眼科の診察で9時の予約だったので、8時過ぎには家を出た!
駅前の何時も混んでいる眼科だが、年末というのかいつもより混んでいたが、
10時半になっても呼ばれない!!
受付に聞いたら「昨日のオペの患者さんが終わってからになります。」
そういえば白内障手術の眼帯をした患者さん同士の会話が耳に入っていたから・・・。
水曜がオペの日と言うのを忘れていました。
今日は冬日和で風もなく暖かくて歩いていても汗をかくほどです。
川ではコサギが5羽遊んでいます。山茶花も綺麗に咲いています。
往復歩いたのに午後誘われて又歩く。
今年は今日で終わりにしようと話し合って別れる。
下駄箱の上に手作りのツリーを飾る
今日の 13315 歩
お花も花器も趣があっていいですね。「コンニチハ」ってお訪ねしたいような衝動に駆られます。
川のコサギもなかなかいいですね。一幅の日本画を見るようです。
しかしながら眼科は何処も込み合いますね。私など三ヶ月に一度の受診ですが、予約制ではないので待ち時間は覚悟して行きます。
もう四半世紀もの定期受診ですが、未だに白内障も殆どなく老眼鏡無しで辞書も見ます。Drも驚かれます。疲れ目や予防の目薬はそれなりに処方して頂いていますが。
今日は空模様がよかったので免許の更新をしてきました。視力検査のみですが、その検査も5秒ほどでOKでした。
有難いことです。亡き親に感謝しているこの頃です。
それではまた。今宵これにて。
お褒めのコメント有難うございます!
カメラが壊れて今小さなNIKonの9x5㌢程のおもちゃのようなカメラを持ち歩いていますので思うような写真が撮れません!
お目が素晴らしくよろしいようで羨ましい限りです。
白内障は勿論今緑内症の気配で3か月に一回通院です。
それではまた。今宵これにて。のフレーズがとても印象深いです!
有難うございます。