・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
止まらぬ物価高、絶えぬ列 大みそかの弁当配布に355人
2024/12/31 20:46
食事提供には多くの人が並び、弁当などを受け取っていた=2024年12月31日午後6時12分、東京・池袋、
(朝日新聞)
物価高が続くなか、NPO法人「TENOHASI(てのはし)」(東京都)が31日、豊島区の東池袋中央公園で、仕事や住まいを失うなどした人たちに向け、大みそかの食事を無償で提供した。
午後6時からアジフライ弁当を配ると、355人が並んだ。
「食料品の値上がりで、毎日の生活が本当に苦しい。無料提供は1食でもありがたい」。新宿区の男性(72)は、30年以上とび職をしてきたが、両ひざに人工関節を入れた数年前から働けなくなり、月7万円ほどの生活保護費で暮らす。物価高の影響でこれまでの3分の2程度しかスーパーで食料品を買えなくなった。「好きなみかんが、1袋600円では買えない。楽しみは週1回のお風呂だけ」
年金だけでは暮らせず約2年前から生活保護を受ける荒川区の女性(68)は、灯油の値上がりで、今年から石油ストーブを使うのをやめたという。
てのはしの清野賢司事務局長は「物価高が生活困窮者をさらに苦しめている。食事提供に並ぶ人は昨年より増えており、いつ収まるのか見通せない」と話す。
てのはしは同公園で、2日午後5時から食料を、4日午前10時半から衣類を配布する。2日は医療相談も行う。(御船紗子)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「手持ちは1円だけ、電気代払えない」 大みそかの炊き出しに行列 幼い子連れた女性の姿も 那覇・与儀公園 沖縄
2024/12/31 15:11
長い行列ができた越年炊き出し=31日、那覇市の与儀公園
(琉球新報)
生活に困窮する人を支援しようと、沖縄・首里日雇労働組合(沖日労)が31日、越年炊きだしを那覇市の与儀公園と、平和通りに隣接するパラソル通りで始めた。
シチューとご飯、カップ麺など食料に加えて冬物の衣類を配布。
与儀公園では男女約170人が列を作った。
幼い子を連れた女性の姿もあった。
非正規で働いているという男性(50)は「給料は上がらないのに物価は上がり、家賃も上がった。悪いことばかりの1年」と振り返った。
つえをつく70代の女性はコロナ禍で仕事を失って以来、生活が不安定になった。「年金では足りないのに仕事がなく、手持ちは1円だけ。冬でよかったが、年明けの電気代が払えない」と嘆いた。
沖日労事務局の男性は「列に並ぶ人がコロナ禍前の3倍になった。以前は男性が多かったが、今は男女半々。貧困に苦しむ人が増えているのを実感する」と話していた。
1月1、2の両日も正午から与儀公園のパーラー前で、午後7時からパラソル通りで配布する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
生活に困っている人たちにおせちを 寄付された食品、NPOが提供
2024/12/31 10:00
寄付されたおせち料理の食材を仕分けるボランティアたち=2024年12月30日午前11時30分、名古屋市北区城東町、
(朝日新聞デジタル)
【愛知】寄付された食べ物を生活が苦しい人たちに届ける認定NPO法人「セカンドハーベスト名古屋」(名古屋市北区)が30日、正月に向けておせち食品を提供した。
今年で12年目の取り組み。
この日寄付されたのは、地元の総菜メーカーで販売されずに余ったきんとんや昆布巻きなどのおせち食品約270キロ分や和菓子屋のまんじゅう約340キロ分。ボランティア13人が手際よく仕分けし、生活困窮者の支援団体など13団体に手渡した。
7年ほど前からボランティアをしている女性(38)は、先頭に立っておせちを仕分けた。
普段は名古屋市内の中学校で教師をしており、休日や年末に活動に参加している。
きっかけは、勤務先の学校の生徒がセカンドハーベスト名古屋を利用していたこと。
「学校にも貧困世帯の子どもはいる。『余ったら捨てるのではなく寄付する』ということがもっと当たり前になれば」と願いを込めた。
同法人は東海3県で毎年、個人向けでは約7千家庭に、子ども食堂などの団体向けでは約200団体に食べ物を届けているが、物価高の影響や、SDGsの観点から進むフードロスの削減によって食品の寄付は減少傾向にあるという。
今年は米不足も影響した。
寄付だけではまかなえず、法人が購入して提供する分の費用を初めて予算化。おせち食品の寄付量も昨年の半分以下で、スタッフからは「めちゃくちゃ少ない!」と声が漏れた。
理事の松岡篤史さん(69)は「食品を必要としている人はたくさんいる。少しでも寄付してもらえたら」と話した。(川西めいこ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます