自分で焼く 立ち呑み & 大衆ホルモン おっさん亭 の ブログ

日々(ひび)あったことを、まじめにかいていきます。ばかまじめなブログです。よろしくおねがいいたします。誤字脱字あたりまえ

「遅きに失したとは思っていない」コメ品薄問題への政府対応に坂本哲志農水相が強調

2024-09-06 04:00:32 | ニュース


「遅きに失したとは思っていない」コメ品薄問題への政府対応に坂本哲志(さかもと てつし)農水相が強調
2024/8/30 12:23


コメの品薄が続いている問題について、坂本哲志(さかもと てつし) 農林水産相は30日の記者会見で、「(27日に総理指示を受け)コメの円滑な流通について柔軟な対応を行うよう関係団体に対して通知を発出した」と述べ、「一部店舗ではコメが棚にないが、全体的にはコメが並び始めたと考えている」との見解を示した。

消費者などから政府対応の遅さを指摘されていることについては、
坂本哲志(さかもと てつし) 農林水産相
「遅きに失したとは思っていない」と強調した 


品薄対応のための政府備蓄米の放出については、「国が行う備蓄は不作などの米穀生産量の減少により年間を通じてコメの供給に不足が見込まれる場合に備えて行っている」と説明。

「さまざまな流通上の混乱などを含めると、慎重に考えながら、卸売りや小売りへの協力、消費者の冷静な対応を求めることが適切だと考えている」と述べ、改めて現時点で行う考えはない意向を示した。


備蓄米の放出については、大阪府の吉村洋文知事が27日に備蓄米の早期放出を求める要望書を坂本哲志(さかもと てつし) 農林水産相に提出。

これを受けて坂本哲志(さかもと てつし )農林水産相は同日の会見で、「民間流通が基本になっているコメの需給や価格に影響与える恐れがあるため、慎重に考えるべき」と備蓄米放出に否定的な考えを示していた。


この坂本哲志(さかもと てつし) 農林水産相の主張に対し、吉村氏は28日の会見で「なくて困っている方がいるのに、備蓄米を放出しないという判断を続ける。倉庫に眠らせておく方がいいんだという理由が全く分からない」などと反論していた。
(西村利也)








コメ輸出、過去最高 海外需要拡大、国内では品薄―1~7月
時事通信 
経済部2024年09月03日20時48分配信


 農林水産省は3日、1~7月の農林水産物・食品の輸出実績を発表した。このうちコメは、金額ベースで前年同期比29.1%増の64億6200万円、数量ベースでは23.0%増の2万4469トンと、いずれも同期間としては過去最高となった。
日本食レストランなどでの需要が伸びた。


政府はコメの需要拡大に向け、輸出を促進している。
国内では品薄だが、年間需要量約700万トンに比べ輸出量はわずかだ。
坂本哲志(さかもと てつし) 農林水産相は同日の閣議後記者会見で、
「2024年産米の生育は全国的に順調。出荷も前倒しで行われる見込みだ」と説明、
コメの品薄は徐々に解消するとの見通しを示した。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿