石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

西へ向かう

2010-02-01 | 独り言

絡み

2010-02-01 | 独り言

粗大ごみ

2010-02-01 | 独り言

消える

2010-02-01 | 独り言

車庫

2010-02-01 | 独り言

睡眠導入剤

2010-02-01 | 独り言
睡眠薬から睡眠導入剤という名称に変えたのは何時の時代からなんだろう?

オイラが聞いたのはライブドアー問題の関係者が沖縄で事件か事故か微妙な死があった頃だと思うのだが・・・間違っているかも分からない。

それが最近、自殺によそおった殺人事件で、睡眠導入剤という名前が再び登場してきた。

今では薬が女性の武器になっている感じです。

そんなに効くものなんでしょうかね・・・

オイラは、ほんの少し風邪薬に入っているだけでも2~3日頭がボーとしてます。

もし女性から「コーヒーでもどうですか?」とポットに入れたコーヒーを出されたら、飲まないことにしょう・・・

アンタは金が無いから、誰も誘われないから大丈夫。水も出ないよ

ごみ収集日

2010-02-01 | 独り言
ゴミ収集の日は鳥の羽根が落ちています。

感覚がふるい

2010-02-01 | 独り言

一晩寝て、やっぱりオイラの自動車に対する感覚が古いのだと思った。

車に乗り込んだら、白く可愛い~世界がそこにあり、広い空間を楽しめる。

前方が、すこしばかり見えなくても大丈夫なんだろうなぁ とにかく空間が大事で設計したんでしょうね。

 1000ccクラスはフロントガラスを極端に寝かせていて、腰を折りすっぽり空間に入り込みそこには広い空は見れるが、肝心の前方ノーズは見えない。

穴倉の中から外を見て運転するんだ。

身体は寝かせてF1レーサーじゃないぞ!どうしてこんな窮屈な格好で運転しなくちゃいけないの?

こんな事書いているからオッサンなんだろうなぁ・・・

オイラは15年近く車を変えていないので、もう二昔も前の感覚になるんだなぁ。

 詳細は昨日の記事を読んでください

 


2月1日(月)

2010-02-01 | 独り言
手袋をつけづに散歩に出たが冷たい冷たい55.3㎏