犬も孫怪獣もいなくなったけど・・・ムギには、まだ恐怖心が抜けないようで2階から降りてきません。夕方にチュールを貰うときは妻に抱っこされて降りてきました。食べたらさっさと2階に上がってしまって、引きこもり状態です。
新発売されるCanon EOS R10/R7は、どうもオイラには必要が無いと煩悩を消し去ったが、くすぶっている火種の煩悩にガソリンをぶっかけてマッチで火をつけた店(マップカメラ)がある。これにはマイッタネ!メーカーのキャンペーンじゃなくて小売店が独自でキャンペーンを開催するなんて「まだ火が付かないな!トーチランプであぶってやれ!」・・・それでもなぁ・・・このキットレンズRF-S18-45mm F4.5-6.3・RF-S18-150mm F3.5-6.3は使わないんだよね。
NikonZ50f3.5-6.3/16-50mm
マイクロフォーサーズ機もフルサイズ機もAPS-C機も、このてのレンズは持っているけど、オイラは使わないのです。AFには魅力を感じるけど描写が決定的に違うということでもないとおもうAPS-Cサイズですからね・・・。
マメカンが朝の散歩に行くようになりました。ダイズ(チワワ♂)を恐れなくなった訳ではありません。ダイズが猫に関心を示さなくなった?
ダイズと孫怪獣は、あした帰ります。
靴下を脱いで裸足で生活する季節がやってきた。日中は部屋のなかでも30℃になる。このまま一気に夏になるとは思わないが、暑いのも嫌だね。
田んぼに水が入りカエルの鳴き声がうるさい。ダイズはカエルの声を始めて聞くのだろう、その声に反応して「不審な奴だ!不審者!」と吠えまくっている。
昨夜出ない出ないと大騒ぎの孫怪獣は「出た出た」で大騒ぎになってパジャマ・敷パットを洗濯することになった。良かった良かった。
SONY RX0Ⅱ
そういえば大昔、娘達にもこんな事があって、ゆらゆらと身体を揺らして便秘を治していたことを思い出した。
でない
孫怪獣はひとりが帰りました。残っている孫怪獣が「お腹がいたい お腹が痛い」と言いながら晩御飯を終えましたが「おなかがいた」と言いぱなしなので、薬局へ浣腸を買いに走りました。帰りの車の中で本人は寝てしまって浣腸をせずに済みましたが、ただ今は寝てるだけなので爆弾をかかえているような・・・。今夜が心配です。
新しいカメラを買うと新しい感性が宿っていて、「今までの自分じゃないモノの見方が出来るんじゃないか!」と勝手に思っている自分がいる訳です。でも世の中はそんなものじゃないのです。自分を変えるなんてことは、可能であっても不可能にちかい事です。
相変わらず孫怪獣はTVを見ながら踊り騒いで、ダイズ(チワワ)も一緒に吠えている。
CanonR7/R10(映像素子はAPS-Cサイズ)が6月下旬に発売になります。レンズはRF-S18-45mm F4.5-6.3・RF-S18-150mm F3.5-6.3のキットレンズ2本ですけど、メーカーによると 35mm判換算で、広角側は29mm相当らしいので、映像素子はAPS-Cとはなっていますけど他社よりすこし小さなAPS-Cの映像素子です。オイラはどうも「すこし小さい」のが嫌なんだよね・・・2~3年すると15mm~からのズームレンズを発売するのだろうけど・・・なんだかね・・・嫌なんです。
新しく発売するから映像素子を大きくするかと思っていただけに・・・まぁオイラはCanonEosKissM2を使っているので感覚的には問題は無いのだけど・・・でも嫌!
カエルの鳴き声にダイズが吠える。朝からハイテンションの孫怪獣二人が奇声をあげて走り回る。頭が痛くなってくる。
こうなったらNHK教育TVの「おかあさんといっしょ」を見せるしかない。
ダイズはウンチとオシッコの為に朝の散歩・昼の散歩・夕方の散歩・夜寝る前の散歩の習慣がある。犬を室内で飼うということは、たいへんなのだ。
SONY RX0Ⅱ