
もう雪は降らないだろうと思い冬用から通常タイヤに交換した。
made in japan

made in japan

made in taiwan

made in taiwan

スタッドレスタイヤから通常タイヤに取り替えようとして、タイヤ4本を何気なく見ていたら、タイヤの生産国がmade in japanとmade in taiwanが混じっている。
おいおい!去年ガソリンスタンドで4本取り換えてもらって2.4万円(工賃と廃棄処分を含む+洗車+テッシュペーパー4箱)ブリジストンのタイヤ大特価だったが・・・なんだか騙された気分だ。
いつもの散歩コースで一度もガソリンを入れた事がないスタンドだったが、
それも運転席の前後のタイヤはmade in japanがはめられていて、助手席側はmade in taiwanがはめられていた。
こりゃどうも確信犯だなぁ・・・

もしやタイヤパターンは、と思って、見てみたが違いはなさそうです。
どうりで安いはずか・・・騙された。まぁなぁ台湾がダメとは思わないがなんだか気分が悪いよなぁ・・・もう二度とスタンドでタイヤを替える事はありません。
しかし・・運転席側だけmade in japanを付けるなんて、セコイ商売する。
Ps
取り外したスタッドレスタイヤもしらべてみた。4本ともmade in japanでした。ブリジストンの直営店で買いましたから間違いはない。