石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(11歳めす猫)ムギ(9歳おす猫)マメカン(7歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

もう雪は降らない

2017-02-28 | ニッキ
 
もう雪は降らないだろうと思い冬用から通常タイヤに交換した。


made in japan
made in japan
made in taiwan
made in taiwan
スタッドレスタイヤから通常タイヤに取り替えようとして、タイヤ4本を何気なく見ていたら、タイヤの生産国がmade in japanmade in taiwanが混じっている。

おいおい!去年ガソリンスタンドで4本取り換えてもらって2.4万円(工賃と廃棄処分を含む+洗車+テッシュペーパー4箱)ブリジストンのタイヤ大特価だったが・・・なんだか騙された気分だ。

いつもの散歩コースで一度もガソリンを入れた事がないスタンドだったが、

それも運転席の前後のタイヤはmade in japanがはめられていて、助手席側はmade in taiwanがはめられていた。

こりゃどうも確信犯だなぁ・・・


もしやタイヤパターンは、と思って、見てみたが違いはなさそうです。

どうりで安いはずか・・・騙された。まぁなぁ台湾がダメとは思わないがなんだか気分が悪いよなぁ・・・もう二度とスタンドでタイヤを替える事はありません。

しかし・・運転席側だけmade in japanを付けるなんて、セコイ商売する。

Ps
取り外したスタッドレスタイヤもしらべてみた。4本ともmade in japanでした。ブリジストンの直営店で買いましたから間違いはない。

2月24日(金)

2017-02-24 | ニッキ

昨日、洗濯機の修理が完了した。5年保証に加入しているが無料にはならない部品代金約8000円現金で支払う。

修理したのは、ドアをロックする本体部分とドアを構成するフレームの取り換えをした。

人が触って、動かす部品の割れ!欠損!は保険が効かないということだそうだ。



過去に中古販売業者が保険適用を申請して新古品として販売していた事例があるそうで、すべて例外は認められない。

扉・蓋は洗濯する機能には問題が生じない為ということらしい。分かったような分からないような・・・

体重=59.4Kg


修理

2017-02-17 | ニッキ

午後に洗濯機の修理の人がやってきた。

壊れた洗濯機はドアロックする部分の修理が終わり、一応、洗濯はできるようになった。

ただゴムパッキンをカバーしているひび割れたプラスチック部品は本体一体部品なので、入手が遅れているらしい。

それで来週の水曜日なら入手が確実らしい、それで木曜日の午前中にもう一度修理に伺いたいとの事。

保険適用が出来ない修理料金は部品代金8200円ということだった。

ドラム式洗濯機が壊れた

2017-02-16 | ニッキ

何が起こったのだ!という異様な音がした。

バ~様が倒れたか?それとも、バ~様が怒りモードでドアを思い切りたたきつけたか・・・と考えていたら

妻が「あなた!洗濯機が・・・・」とオイラを呼んでいる。

脱衣場では、洗濯機が斜めに移動している。

仔細に観察してみると洗濯機の開閉扉のドアをロックしている本体側の部品が破損しているようだ。

それにしても脱水中になぜ・こんな部品が壊れる?常識的には外から無理に扉を開けようとした?

まぁでも5年保証があるので、さっそく電話をしてみるると「ドアの破損の場合は有料になります」と言われた。

そうなの?・・・??・

今日中か?明日中には修理の人から電話があるそうなんですが・・・ため息しかでん!

PS
本体に付属しているロック部品が本体内部ではなく脱衣場に飛び散っているということは、外部からの力で無理に扉を開けようとした可能性が高い。

のだが・・・そんな事をする人は?



PS

お昼に修理の人が訪問、洗濯機を分解してしらべたところ、ドア(本体側)が破損するような本体の異常な動きをする箇所は見つけられない。

それで柔軟剤が洗濯機の受け皿に残っていたので、一回目のすすぎの時に不具合が発生したようだ。

「ドアのロック部分だけではなく扉開閉をのパッキンのカバー(本体部分)も壊れているので、これは保険適用が出来ない」と言われた。

ロック部分は保険適用でカバーの部分は有料で直してもらいことになった。


糖尿病検診の日

2017-02-13 | ニッキ

今日午前中は3か月に一度の検診の日です。


佐野文崇写真展

2017-02-09 | ニッキ




昨日は、佐野文崇写真展「四角の呟き」Place Mへ行ったのだが、あとから会場の写真と作者である佐野さんの記念写真を撮ればよかったなぁと後から思い出して後悔しているのです。

会場では偶然に浜松のTさんとバッタリ出会った。

蒼穹舎で太田さんと話して、2冊の写真集を購入、そして新宿ニコンサロンへ行ったら改装されて会場は広くなっていた。今回は、日帰りで時間が無くほとんど写真が撮れなかった。

2月2日(木)

2017-02-02 | ニッキ

朝一番でブログをUPしようとしたらネットがつながらない。メールもダメだ。こりゃ・・・どうしたことか?

NTT西日本へ電話をした。 1月31日をもって家の固定電話を廃止したので、光り回線のONUのルーターが使えなくなったのだ。

外付けのルターはNECを今まで使っていたので、それをONUに接続替えしてアクセスしようとしたが、取扱説明書が見当たらない。

どうしても見つからないのでNECへ電話してアクセス方法を教えてもらい。設定したが、やっぱりネットへつながらない。

プロバイダーのPLALAへ電話をしたが全く電話はつながらない。こりゃ駄目だと思い

ああだこうだ!こうだああだ!とやっていて外付けルターを再度リセットしてやっとネットに接続できた。

3時間が経過していた。疲れたなぁ・・・
体重=59.0Kg



国産と外国産の違いについて

2016-12-09 | ニッキ


オイラは、いつも植物や昆虫についていい加減な事を書いているので「それは違いますよ」とこっそり教えていただいてますSさんから、チキンの外国産と国産の違いについてメールがとどきましたので掲載させていただきます

以前農業関係の仕事をしていた経験から、国産と外国産の違いは、消費者の安全・安心感が金額にプラスされたようなものだと思います。国産は、外国産と比較し、結構厳しい制約(使用薬品やエサ、環境等)の中で技術力を生かした生産が行われています。特に、ブロイラーや卵などの養鶏の生産は、それなりの技術力と規模がないと日本では経営できません。(昔は結構小規模な農家もあった)また、経営を成功させている農家はある程度ブランド力を確保している農家です。私の家の近くにも同い年の養鶏農家がいますが、やはり食べ比べると味が違います。外国産はそこまで技術力がないことと、生産する経費が日本より安いことが、国産と外国産の違いです。(国産と外国産を食べ比べるとわかります)どちらを選ぶかは消費者の考えですが。最近の養鶏農家の一番の悩みは鶏インフルエンザです。野鳥などによりウイルスが持ち込まれると全鶏舎のニワトリを処分しなければならないからです。 

味が違うのだろうなぁと漠然とは思っていましたが・・・やっぱり違うんだろうなぁ

からぶり

2016-11-27 | ニッキ


今日は午前中にお寺さんがみえるはずなんだが・・・どういう訳かやってこない。

昼から妻が出演する市民合唱祭を聞きに行ったのだが、妻の出演は終わっていた。


今日はどうも物事がうまくいかない日のようだ。

ポッカリ

2016-11-16 | ニッキ


人が亡くなり、いつの間にか、その人が住んでいた自宅が取り壊されていた。ポッカリと穴が開いたような空間ができていた。

オイラの記憶の中には、その人の見えない姿と聞こえない声が存在していて、何も存在しない空間を見ても記憶を書き換える事も、訂正することもできない自分がいた。人がいなくなり、風景もひとつ消えた。