最近のチクワ(雌猫)は、夜に薬を飲ますようになってから(睡眠薬が入っている)夜だけ子供部屋へ入れています。(爪とぎ 猫用トイレ、水 は用意してある)
朝 オイラは5時30分には目が覚めるので、「にゃ~」と訴えるのでチクワを外へ出してやり オイラも散歩に出かけます。
オイラが帰ってくると「にゃ~」と飯食わせと訴えるので猫飯を用意します。
その前に、妻と二人係で目薬をさして
妻は「チクワは おりこうさんだったね さぁ!さぁ!ご飯ですよ」と猫なで声をだしてキャットフォードをあたえるのです
しかしオイラが「腹へったなぁ」と言うと
「あんたなぁ・・いっぺに二つのことは出来ないの!待ってりゃ!」と仰るのです。
どうして猫が人間様より先に食べているんじゃ・・・
どうして主人には「待って!」で猫のチクワには「ご飯ですよ」なの・・・とは心には思うていますが口にはだしません。
これからは「にゃ~」と鳴きます
チクワは腹が膨れたら 一眠りです
猫は一日15時間は眠るそうです。
ネット検索すると、昔々の習性が残っていて、夜狩りをするために体力を温存しているのだそうです。
そっして眠っているといっても浅い眠りだそうです。
オイラは うらやましくてしょうがない。