アルバム作りも忙しいが、我が家では、ガスからIHに変えてから一騒動が起こっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ff/175f328c635827357bec773db5b5ce5c.jpg)
IHの○は三つあるのだが左の大きな○が調子が悪い。
「左の○」で28センチのフライパンを使い、ある程度温度が上がってくると「IH対応の器具を使ってください」とアナウンスして電気が停止するのです。
しょうがないので「右の○」に変えると、そのままちゃんと電気が停止することもなくフライパンで料理が出来るのです。
それでは、フライパンが悪いのか?
そんなことないでしょう「右の○」ではちゃんと出来るのだから・・・?
「左の○」で別の鍋などで煮炊きをすると異常なく出来上がります
「左の○」で小さなフライパンだとOKなのです。
やっぱりフライパン?でもそのフライパンは「右の○」で使うと使えるのだ。
じゃぁ何が原因なのか?
分からないからメーカーの消費者相談室へ電話をすると「設置して間もないから修理業者が一度お宅に伺って見せてもらいます」とのこと
それで昨日の夕方に修理のオジサンがやってきた。
結論はどちらが悪いか分からない。
フライパンが悪いという判断は、私には出来かねる。
そしてIHが悪い?という判断も今の段階ではできない。
それじゃどうするの?堂々巡りでなんとも頼りないなぁ・・・
オジサンは自分の家からフライパンを持ってくるからそれを使って様子を診てくれと言い出した。
そこまでしてもらわなくてもよいので、こちらでフライパンを変えることにした。
オイラはどうも28センチのフライパンが怪しいのではないか?と思っている。
理由があるIH対応直火ガスもOKで800円なのだ安すぎるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9c/57f89d9c29b2bb7929b843b581efb762.jpg)
こちらが今まで使っていた28センチのフライパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fa/b333464c4a5821cddcf37f496928e3df.jpg)
こちらが新しく買ってきたフライパン
結論からいうとフライパンを変えたら異変は起こらなかったのでフライパンが悪いのでしょう?
悪いというより「左の○」は温度センサーがあり、温度の広がりをみていると思います。
それで新しく買ったフライパンの底をみると磁石も部分が均一です。
今までのフライパンは中央の部分が磁石がくっつかないアルミと思われるので熱の広がりの異常を検地して「IH対応の器具を使ってください」アナウンスされると推測しました。
IH対応はどのメーカーの品をみてもアルミフライパンの底に鉄の象嵌がしてあり、直火ガス・IHと両方に使えように作られています。
IH対応と掲示てあってもフライパンの底のパターンを見て買った方が良いと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/20/bad2ff6c5c97b4edbd03d992d3c19a5f.jpg)
そのフライパンを買いに行ったのですが・・・妻は夕食の準備のためにオイラ一人で行きました。
普通なら妻が選びますが、消費税のこともあり今日中に買うというこです。
そして妻はIHが悪くてもフライパンが悪くても、無名のメーカーではなくちゃんとした名の通ったフライパンのほうが良いと言い出したのです。
まずホームセンターへ行きました。渋滞で駐車場に入れません。併設されているガソリンスタンドがあり車の長蛇の列です。
そうなんです消費税8パーセントの自衛手段でみんなガソリンを入れているのだ。
肝心のフライパンの方は、ホームセンターは自社ブランドの力を入れていて有名メーカーは置いてありません。2件回りましたがどこも同じでした。
まぁそれで、オイラが好きな西友へ行ってみたら有名メーカーはありましたがIH用はありません。
こうなったら、オイラの意地になって大型のショッピングセンターへ行きました。
ここでは有名メーカーが取り揃えてあります。でもIH用は重いのです。オイラが重いと感じるのですから妻には無理です。
でも探していたら有りました。軽くてIH用が8000円です。高すぎるやろう!
妻に電話すると「絶対駄目!」3,000円までということです。
「それで今どこにいるの? エ~!その店やったら5パーセントOFFの割引券持っているから明日買うわ!」
鳴くチクワ(めす猫)と妻には勝てません!泣く泣く帰宅する途中に妻から着信があり
「ごめん!5パーセントOFFの券4月1日から有効だったから、急いで今買ってきて!」
オイオイ!あのなぁ・・・それで上記の映像の京セラのフライパンを2500円で買ってきたのです。
でもさぁ・・・
4月1日から有効の5%OFF券を使った方が安くなるんじゃないの!妻よ!どう思われます!
体重=今日は不燃物と金属の回収日なので、体重を量る事を忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ff/f78c3009e05bb174ff681b49d467c23e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ff/175f328c635827357bec773db5b5ce5c.jpg)
IHの○は三つあるのだが左の大きな○が調子が悪い。
「左の○」で28センチのフライパンを使い、ある程度温度が上がってくると「IH対応の器具を使ってください」とアナウンスして電気が停止するのです。
しょうがないので「右の○」に変えると、そのままちゃんと電気が停止することもなくフライパンで料理が出来るのです。
それでは、フライパンが悪いのか?
そんなことないでしょう「右の○」ではちゃんと出来るのだから・・・?
「左の○」で別の鍋などで煮炊きをすると異常なく出来上がります
「左の○」で小さなフライパンだとOKなのです。
やっぱりフライパン?でもそのフライパンは「右の○」で使うと使えるのだ。
じゃぁ何が原因なのか?
分からないからメーカーの消費者相談室へ電話をすると「設置して間もないから修理業者が一度お宅に伺って見せてもらいます」とのこと
それで昨日の夕方に修理のオジサンがやってきた。
結論はどちらが悪いか分からない。
フライパンが悪いという判断は、私には出来かねる。
そしてIHが悪い?という判断も今の段階ではできない。
それじゃどうするの?堂々巡りでなんとも頼りないなぁ・・・
オジサンは自分の家からフライパンを持ってくるからそれを使って様子を診てくれと言い出した。
そこまでしてもらわなくてもよいので、こちらでフライパンを変えることにした。
オイラはどうも28センチのフライパンが怪しいのではないか?と思っている。
理由があるIH対応直火ガスもOKで800円なのだ安すぎるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9c/57f89d9c29b2bb7929b843b581efb762.jpg)
こちらが今まで使っていた28センチのフライパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fa/b333464c4a5821cddcf37f496928e3df.jpg)
こちらが新しく買ってきたフライパン
結論からいうとフライパンを変えたら異変は起こらなかったのでフライパンが悪いのでしょう?
悪いというより「左の○」は温度センサーがあり、温度の広がりをみていると思います。
それで新しく買ったフライパンの底をみると磁石も部分が均一です。
今までのフライパンは中央の部分が磁石がくっつかないアルミと思われるので熱の広がりの異常を検地して「IH対応の器具を使ってください」アナウンスされると推測しました。
IH対応はどのメーカーの品をみてもアルミフライパンの底に鉄の象嵌がしてあり、直火ガス・IHと両方に使えように作られています。
IH対応と掲示てあってもフライパンの底のパターンを見て買った方が良いと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/20/bad2ff6c5c97b4edbd03d992d3c19a5f.jpg)
そのフライパンを買いに行ったのですが・・・妻は夕食の準備のためにオイラ一人で行きました。
普通なら妻が選びますが、消費税のこともあり今日中に買うというこです。
そして妻はIHが悪くてもフライパンが悪くても、無名のメーカーではなくちゃんとした名の通ったフライパンのほうが良いと言い出したのです。
まずホームセンターへ行きました。渋滞で駐車場に入れません。併設されているガソリンスタンドがあり車の長蛇の列です。
そうなんです消費税8パーセントの自衛手段でみんなガソリンを入れているのだ。
肝心のフライパンの方は、ホームセンターは自社ブランドの力を入れていて有名メーカーは置いてありません。2件回りましたがどこも同じでした。
まぁそれで、オイラが好きな西友へ行ってみたら有名メーカーはありましたがIH用はありません。
こうなったら、オイラの意地になって大型のショッピングセンターへ行きました。
ここでは有名メーカーが取り揃えてあります。でもIH用は重いのです。オイラが重いと感じるのですから妻には無理です。
でも探していたら有りました。軽くてIH用が8000円です。高すぎるやろう!
妻に電話すると「絶対駄目!」3,000円までということです。
「それで今どこにいるの? エ~!その店やったら5パーセントOFFの割引券持っているから明日買うわ!」
鳴くチクワ(めす猫)と妻には勝てません!泣く泣く帰宅する途中に妻から着信があり
「ごめん!5パーセントOFFの券4月1日から有効だったから、急いで今買ってきて!」
オイオイ!あのなぁ・・・それで上記の映像の京セラのフライパンを2500円で買ってきたのです。
でもさぁ・・・
4月1日から有効の5%OFF券を使った方が安くなるんじゃないの!妻よ!どう思われます!
体重=今日は不燃物と金属の回収日なので、体重を量る事を忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ff/f78c3009e05bb174ff681b49d467c23e.jpg)