カシオExilim EX-ZR1000が届いたので さっそく使ってみた感想です
オイラはカシオExilim EX-ZR100・200・400を使っているので下位クラスの製品との比較となります
まず今までのカシオExilimEX-ZRシリーズとは違い ネックストラップです(左右の両吊り)
昆虫撮影には向いていません邪魔です ハンドストラップの方が自由が効きます でも付属品ではハンドストラップが入っていません
カシオExilim EX-ZRシリーズでは天井面についていたHS(高速連射)ボタンが消えた
何処へ行ったのか?探すとBSシーンモードの中に組み込まれてある 独立ボタンで存在していたものが隠れているのだからこれが実に使いにくい!
ムービーボタンの位置が従来の背面から変更になり天井のモードダイヤルの近くにある
これがまた知らぬ間にムービーの撮影状態になっている 困ったもんだ
レンズの周りにファンクションリングが付いた
ここで自分の使いやすいように選択ができると良いのだが・・・それが出来ないでも便利です
モードダイヤルの独立してHDRがあるカシオExilim EX-ZR400はBSモードの中へ隠れている
ただしカシオExilim EX-ZR400で独立していた全焦点マクロモードボタンはBSモードへ隠れている
カシオExilim EX-ZR1000には右手指かかりのすべり止めが無くなった
推測するとネックストラップ仕様になったので部品を減らしてコストを抑える狙いか
液晶モニターが可動式になった これは便利です
しかし重くなってしまった
いろいろ批判的な事を書きましたが カシオExilim EX-ZR1000は昆虫を撮影するためには良いカメラです
これしか昆虫撮影は無いと言っても過言ではありません。
カシオExilim EX-ZR1000もう一つ優れた特徴がありますストロボ撮影は嫌いなので記念写真にはHDRモードで撮影します非常に有効な撮影モードです
あまり話題にならないカメラですがオイラはカシオExilim EX-ZRシリーズは100.200.400.1000と買いました
このことからもカシオExilim EX-ZRシリーズは大変優秀なカメラだと思います
体重=量りませんでした