金魚日和

最近の活動はインスタにアップしています

ヒガンバナ・悪の秘密結社風味

2010年09月26日 | 植物・花
『白は正義の味方/黒は悪の手先』
極めてステレオタイプのコンセンサスが得られているこの案件、
西洋文化(白は神様/黒は悪魔)の影響なんでしょうか。
それとも日本を含め、世界的な共通認識なんでしょうか。

それはともかく、
黒バックで撮ると、“彼岸花”というよりは“曼珠沙華”と呼びたい雰囲気である。
…仏教で定めるところの“曼珠沙華”は“白くやわらかな花”という事らしいのだが。。


死人花、地獄花、幽霊花、剃刀花、狐花、捨子花、はっかけばばあ、
これみんな別名なんだとか。  なんとも酷い嫌われようである。
なんだ、“はっかけばばあ”って。

和にも洋にも見えたり、
高貴なものとして扱われていると思いきや忌嫌われてもいる。
なんとも不思議な二面性を持つ花である。


山口百恵ちゃんも「まんじゅぅしゃかぁ~♪」と歌っていましたが、
百恵ちゃんと言えばまる子ちゃん、まる子ちゃんと言えば日曜日。
今日は日曜日だというのに、“とある事情”で拘束されまくりである。

やってる事自体は“正義の味方側”のことっぽいのだが、
対応にあたっている当事者としての心境は“悪の手先”な感じだ>○○調査員