自他ともに認める肉星人なのだが、【生ハム】の存在は眼中にない。
なので、将棋の棋譜に【王八△】とかあっても見向きもしない。
日本人男性の平均寿命は80歳位らしいので、現在約45歳のmy余生はおおよそ125年。
※引き算は苦手なので足してみました
これから先、一生食べられ無いとしても何ら問題は無い。生ハムとはそんな存在だ。
別に『嫌い』ってワケでは無いのだが、
塩辛くってニチャニチャした食感の無駄にコストパフォーマンスが低い食べ物、というイメージ。
カレーやハンバーグが大好きなお子ちゃま舌保有者である自分には、高尚過ぎる食べ物らしい。
ぁ、あとニオイも結構苦手かも。
「・・・あんなオッちゃん。それって『嫌い』と同じちゃーうん?」
ま、そーかもしれんなっ。
そんな生ハムなのだが、
『酒飲みのmy妻』と『低コストパフォーマンス食品が大好きなmy娘』は大好物だ。
よく『【鶏モモ肉】128円/100g』と『【豚バラ】158円/100g』の間に挟んで(=隠して)買っているのを知っている。
先日、「食卓に生ハムを出せ」とmy娘に命令された為、
仕方なく冷蔵庫から開封されていない『スライスされた生ハムのパック』を探してきた。
のだが、アレ、
ペラッペラのくせにニチャニチャしてるから、『1枚だけ』とか取り分けられないんですけど。。。
結局ボロボロになった『さっきまで生ハムだったモノ』をmy娘に渡しながら、
『全日本・使えない父親選手権』が開催されたら結構良い線いくかもしれんな♪、と思っていた。
結論:キレイに取り分ける方法をご存知の方はご連絡されたし