金魚日和

最近の活動はインスタにアップしています

image

2013年03月15日 | カメラ・撮影

【87】
Nikon D90 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO

『希望番号制度』により、4桁の数字を自由に選べるようになった自動車のナンバープレート。
『11-22(良い夫婦)』や『11-88(良いパパ/良い母)』といった語呂合わせ系の番号をよく見かける。

my車は2台とも『希望番号制度を希望しない』という希望をした為、
憶え難く無秩序で、その上どうやっても語呂合わせられない数字だらけなのだが、
意思をもって選んだ番号だと勘違いされるような数字では無いだけまだいいか、とも思う。

『伊藤』という苗字なのに『3-10(斉藤)』の方や、
牧師さんなのに『19-3(一休さん)』の方、
頭髪関係がメランコリックなのに『23-23(ふさふさ♪)』の方などは、一々説明するのが面倒だと思う。
いくら当人にその気が無く、いたって真面目な性格の人でも、
『81-81(パイパイ)』では単なるオッパイ星人にしか思われない筈だし。


そんな話しはさておき。
希望されたのでは無いだろうが、こちらが妙に反応してしまう比較的地味なナンバーが存在する。
『17-35』や『10-24』、『24-85』といった番号ズである。

お分かりになるだろうか。
そぉ!前から順に、
『正常な男性』『ロリコン』『熟女マニア』の各ストライクゾーン年齢を示した数値、では無く、
3つとも『ズームレンズの焦点距離』と同じ数値なのだ。

他にも『18-55』や『17-50』、『12-24』なども目にする。
中には『60』なんて方もおり、「潔いっすねー^^単焦点っすか」などとひとりごちたりしていると、
突如脇道から強引に割り込んで来るヤンキーナンバー:『46-49(ヨロシク)』が!
 

・・・ご老人。番号変えた方がイイと思うょ。