goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚日和

最近の活動はインスタにアップしています

(カツカレー風)厚揚げカレー

2012年02月29日 | 料理・食べ物

【テーブルセッティングの才能が皆無】
Nikon D90 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G

まさかの料理ネタ3連ちゃん。
ブログの紹介文を
「写真系ブログ、に見せかけた山岡士郎ファンクラブ~ワインと豆腐には旅させちゃいけない~」
に変更したい気分だ。


以前、「厚揚げの美味しい食べ方を発見した」旨の記事を書いたのだが、
その時に「カツの代わりにカレーにトッピングすると低カロリーで美味しい“偽カツカレー”」になるのでは、と提起した。

以来、なかなかタイミングが合わずに試せなかったこの“究極のメニュー”、
昨晩ついに調理することに成功した。
作り方はいたって簡単:

001.重い足どりで自宅へ帰る
002.手を洗う
003.ヤドカリに水をかけ、慌てて逃げ去る様を楽しげに見つめる
~省略~
085.冷凍してあったカレーを解凍し(チン♪)、鍋で温める
086.一人あたり1丁の厚揚げを好みの大きさに切り、トースターで10分程加熱する
087.お皿にご飯を盛り、厚揚げをのせカレーをかける
~省略~
442.そろそろ海原雄山と和解しよっかなー、などと思う
443.ヤドカリへの謝罪とともに「いただきます」を唱え、食べる

こんな感じ。人と場合によっては4工程位で完成させられるかもしれない。


肝心なお味なのだが、とても美味しかった!
“表面カリカリ/中ふわふわ”の食感は、“カツ”とは異なるものの、代用品としては上出来な感じ。

しいて挙げれば少々厚めの厚揚げを使用した為、豆腐の水分が気になった位か。
事前に十分水切りするか、薄めの厚揚げ(でも普通の“おあげさん”は不可)をつかった方がより美味しいやもしれぬ。


結論:「私イチゴ」「私も」 「私はメロン」       「俺はスイ」←士郎
 



最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えっと・・・・・ (なないろ)
2012-02-29 14:07:03
我が家にヤドカリくんが居ません
そうすると、このメニューは作れないって事だわね

やっぱり ヤドカリくんは必須ですよね
このメニューには
返信する
Unknown (min)
2012-02-29 15:00:35
どうしよう  うちにもヤドカリはいない…
でも私自身が宿借りということで勘弁してもらぉ
ちょうど冷蔵庫に厚揚げがあるし、
レトルトカレーもあるから試してみようかな

厚揚げはカツの代わりね
私カツには全く執着ないから厚揚げの方がいいかも
カレーに納豆かけるから(家族で私のみ)合うわね~v(*´∀`*)v
そういえば、金魚主さんは発酵食品だめだったわね
納豆、漬物って新潟の人は大好きなはず
金魚主さんのお父さんは大好きでしょ?

ところで、数字が003から085になったりしてるけど、どういう意味ですか?
あと結論の意味がわかりません
たいてい100%理解はしていないのですが、
今度からわからないところは質問することにします
そうしたら、かなり物知りになるはず
この前も知らない言葉をひとつお勉強したし
人間死ぬまで勉強だわ!
返信する
なるほど… (riri)
2012-02-29 16:08:56
ヤドカリ…我が家にもいませんねー。

まぁ~、私は元旦那に家を借りてる身分なので、私自身が「ヤドカリ」ということで(笑)
厚揚げカレー、作れそうですU+2669

今日は大雪で外出られないんで、カレーにでもするかなー!
返信する
腹へった (sake)
2012-02-29 16:43:41
今日たまたまカレーです。
昨日作っておきました。^^

余ったら厚揚げ買ってためしてみようかな~。
確かに厚揚げは薄めの方がおいしいかもしれませんね。^^

早くうちに帰ってカレー食べたいなぁ♪
私だったら、幾つ工程が必要だろう?
返信する
このカレーを作ったのは誰だあっ!! (海原八山)
2012-02-29 18:09:20
女将を呼べッ!!
返信する
こんばんは×5 (金魚主)
2012-02-29 18:42:20
【なないろさま】
そうですか、、、それは残念ですね。
でも大丈夫。ヤドカリとの交流を飛ばしても、それほど味は落ちません。
工程「003」から「084」までは省略することを認めます。


【minさま】
是非是非。レトルトカレーでもなんら問題はありません◎

カツ代用厚揚げ、あっさりしてておすすめです。
my父は、、、漬物は好きでしたが納豆はどうだったっけ?
今度会ったら聞いておきます^^

数字が飛んでいるのは
「そんなにもどうでも良い工程があるんかいっ!」という笑いどころです(・_・)


【ririさま】
また複雑なヤドカリ環境ですねー^^

sakeさんの記事で読みましたが雪、酷いみたいですね。
厚揚げは雪かきの道具にもなります。
ちょっとだけ小さいですけど。

※そうそう、近々ブックマークに載せさせていただきますね。
 いつもコメントありがとうございます。


【sakeさま】
というわけで、雪、大丈夫でしたか?
無事に帰宅&厚揚げ購入出来たでしょうか。

sakeさんは、、、
「046/カッパのズボンを干す」だけ飛ばさなければ大丈夫^^


【海原八山さま:笑】
どこのどなたか存じませぬが(八九六山?)、
的確なツッコミ、ありがとうございますm(_ _)m

「きゃっ!殺される!!」  ←栗田ゆう子
返信する
えっと… (痔門年男社長@(   ´・ω・`   ) ミサワスタイル)
2012-02-29 21:38:59
正直パンの耳かとオモタ(  ´・ω・` )
デブの私としては肉はぬけねーなーあああ…。


おいしんぼはテレビで見てたくらいだが…
良いネタが思いつかないから気にしないことにする。
返信する
大当たり~ (はちくろ)
2012-03-01 08:29:35
見事、正解をした金魚主さんには、「美食倶楽部会員証」
が届いたら良いですね☆

栗子…、鶴の一声、もとい、栗子の一声、「あら、でも…」は
雄山より権力がある気がして栗子が怖いです。
「俺はスイ」←結構マニアックネタですね。
個人的にこの一言はツボです。
アンキモ>>>フォアグラ党の私にはツボです。


話しはだいぶ戻りますが、インド系女性萌なのですね!
はちくろもインド女優、好きです!
映画は見た事ないけど。
Aishwarya Raiははちくろ的に世界一美しい女性だと思ってるくらいインド女優好きです。
映画は見た事ないけど。
返信する
おはようございます×2 (金魚主)
2012-03-01 09:08:53
【トシオ社長】
カツの衣はパン粉。
「パンの耳」に見えたのなら、ある意味大成功なのかも(笑

自分もニク好きなんですが、加齢とともに食べられなくなって来てます、、、(哀

美味しんぼ、昔は良く読んでたんですけどねー(my兄が漫画を買ってきていた)。
知らない間にゆう子さんと結婚していて驚いた^^


【八九六さん】
夢にまでみた会員証、、、これで中川さんにお会いすることが出来るわけですね(涙

栗子の「あら、でも…」(笑
わかります。常に正しい栗子。感覚が鋭い栗子。おそろしいヤツです。。。

アンキモ?居酒屋の珍味が世界の珍味に勝るh(ry   詳しいですねー^^

インド系、キレイですよねー。
自分もAishwarya Raiさんは世界一美しい女性だと思っています。
写真ですら見た事ないけど(・_・)

※画像検索しました!知ってます知ってます!美人ーっ!!!^^
返信する
このメニューが採用されればなぁ~ (サンデー)
2012-03-01 10:06:35
○○壱.注文する
○○弐.いただきま~す(・∀・)
返信する