金魚日和

最近の活動はインスタにアップしています

rainy

2013年01月22日 | 料理・食べ物

Nikon D90 +AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
  
  
「オカンに雨具を持って来てもらうようお願いした高校生」とかけて

「〆の一品を待っている寿司屋の客」ととく

そのこころは

「・・・カッパまだ?」


※「〆には『玉子』 を食べるんですが…」という人からの苦情は受付ません
  

 



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
〆はカッパですか (はるる)
2013-01-22 22:23:45
わたしは お腹がいっぱいになったところで終わるので
何が最後になるかは
食べ終わってみないとわからないというワイルドさです

ねづっち・・・見なくなりましたね
返信する
〆がかっぱですか? (riri)
2013-01-22 23:49:12
いやー、さすが高校生、若いね(笑)
もしかしてナマモノダメでー、玉子焼き、いなり、海老、かっぱ(≧∇≦)?

家族に渋々付き合って来店した高校生とみた☆
返信する
高女子力ズ (金魚主)
2013-01-23 08:58:12
【はるるさま】
あれま!
昨晩、返コメントを書いたのですが反映されてませんね、、、
すみませんでしたm(_ _)m

で、そうそう、〆はカッパ派です^^
冷静に考えると「ご飯とキュウリを一緒に食べる」って変な感じしますが(笑

>お腹がいっぱいになったところで終わる
寿司なんてばその気になればなんぼでも食べられる派でもあるんです^^
「お腹一杯」まで食べるとお会計の時怖いので、
「今日はここまで♪」とケジメをつける意味でも『〆の一品』を決めています。


【ririさま】
ririねーさん(笑
『なぞかけ』の前提として、
「~とかけて」と「~ととく」は全く別の事象を扱います。
なので、寿司食ってるのは高校生じゃねーですよ(笑

自分はあまりマグロの系にはいかないので、
「白身→貝類→タコイカ→焼物→〆のカッパ」な感じです。
当然大人なので、ナマモノも平気♪
 
返信する