創作音楽劇 夜叉ケ池物語 の頃には陽も沈み暗くなる。最初はマルチパターン測光、オートフォーカスで撮影していたがどうもピントが甘そうでしたのでスポット測光でマニアルフオーカスで合掌ランプを見ながら撮影した。*物語は検索で調べて頂くと良くわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/37/f128d0b6d83ca99bce80e7f5f2567714.jpg)
舞台照明が有りこれの影響で色が大きくかわる。レンズは古いフイルム時代の50mmF1.4です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/85/333eac2953fb2c427a4f4e50daac2e49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9f/1f568f89c527c7deba2dc3acafcbe971.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1f/ce06c1c268538b26313309c5384f3ebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/86/66ed94a9da9bd72b7642b70da0877731.jpg)
竜に合わせて雲?が出るが量が少ないのかうまく合わない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1d/9e2b9cd5e1db6ff5cd1dd2033191da5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2d/07913bfb40fd1b830b34b8d55a783926.jpg)
クライマックスのシーンですが10枚ほど撮影したが腕が伴わずこれで終了です。ほとんどが三脚使用です。データー、DX F1.4、レンズ50mm。 ISO1250,F2.8 S1/160~1/320.自由雲台付三脚使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4e/231d37907a551e19356592862ef22e16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/37/f128d0b6d83ca99bce80e7f5f2567714.jpg)
舞台照明が有りこれの影響で色が大きくかわる。レンズは古いフイルム時代の50mmF1.4です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/85/333eac2953fb2c427a4f4e50daac2e49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9f/1f568f89c527c7deba2dc3acafcbe971.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1f/ce06c1c268538b26313309c5384f3ebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/86/66ed94a9da9bd72b7642b70da0877731.jpg)
竜に合わせて雲?が出るが量が少ないのかうまく合わない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1d/9e2b9cd5e1db6ff5cd1dd2033191da5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2d/07913bfb40fd1b830b34b8d55a783926.jpg)
クライマックスのシーンですが10枚ほど撮影したが腕が伴わずこれで終了です。ほとんどが三脚使用です。データー、DX F1.4、レンズ50mm。 ISO1250,F2.8 S1/160~1/320.自由雲台付三脚使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4e/231d37907a551e19356592862ef22e16.jpg)