TPPなどと言って米などの一国の主食まで無防備に外国に晒すとその国は滅ぶだろう。エネルギー以上の問題だ。 "@WSJJapan: コメ市場に動揺、中国が輸入超過にシフト - WSJ.com on.wsj.com/13f0W57"
アフガン政府はカタルでのタリバン事務所開設を承認したと伝えているが、アフガンの市民団体は反発。一見すると真っ当な議論にみえるが、この種の「市民団体」の多くが欧米の援助漬けでずぶずぶになっていることに注意すべきである。
「名誉毀損しても相手にお金がないんじゃないか」。なるほど。であれば、借金を増やして個人破産を訴訟でご協力させて頂きます。私は個人破産して頂く事など何とも思っていませんので。
これでますます教育長=教育委員長の道が加速するんだろうな。地方行政の長の教育支配が強まるだろう。発言そのものには何ら人情が感じられない。その場しのぎ。 大阪・高2自殺:「最悪の大失態」橋下市長 #毎日新聞 sp.mainichi.jp/rd/rd_0001_04.…
正月は普段連絡が途絶え勝ちな北海道の人達と久し振りに話す。元いた故郷の様子、夫々の生き様、変容、現在…正に行く河の流れ。数々のドラマがあり黄泉への旅立ちもある。子ども時代、雪の降り終わった朝の一枚の巨大な自然のcanvas。棒切れを持ち自在に悪戯描きをするのが楽しかった。
思わず笑っちゃう。コメントにならない。真面目ってなんだろう? ホー主席のパロディー投稿で1年停学 ベトナムの中学生 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/9b6y
いいんでないかい?こういうの、わけなく好きなんです。 デザインで日本に希望を 国立の美術館「つくる会」 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/9b5y
朝日新聞デジタル:死亡見舞金、自殺高校生は対象外 遺族ら柔軟運用求める - 社会 asahi.com/national/updat…
名指導者は更に自分の名声を馳せるため生徒を駒として使うことがある。要注意だ。そろそろ学校現場から教育的オブラートで包んだいじめとか体罰という言葉をなくさねば。 尾木氏「強豪校、モノ申せぬ雰囲気」 大阪・高校生自殺 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/9b3b
産み育てひとつ屋根の下で共に生きてきた大切な我が子がいじめで自殺した。どうして、なぜ、こんなあり得ないことが…。両親の怒りは理性ではどうにもならないほど膨れ上がったことだろう 兵庫の高2自殺、両親が加害同級生を侮辱容疑で告訴 - 朝日…t.asahi.com/9b8l