中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
楽しみな1週間
今週は東京、神奈川の入試です。
何か、大変な寒気がきているようで、雪が混じる日が
あるかもしれませんから、準備は怠らないようにしま
しょう。
昨日6年生と会ったら、
「早く終わらないかなあ。そうだ、1日で決めればいいんだ」
といっていました。
この1週間は子どもたちにとって、とても劇的な1週間に
なると思います。
この1週間でそれこそ1年分くらいの精神的な成長をする
子どもたちもたくさんいます。
だから、それを支える保護者のみなさんは、気持ちを積極的に
して見守ってあげてください。
もうすぐ春です。
何か、大変な寒気がきているようで、雪が混じる日が
あるかもしれませんから、準備は怠らないようにしま
しょう。
昨日6年生と会ったら、
「早く終わらないかなあ。そうだ、1日で決めればいいんだ」
といっていました。
この1週間は子どもたちにとって、とても劇的な1週間に
なると思います。
この1週間でそれこそ1年分くらいの精神的な成長をする
子どもたちもたくさんいます。
だから、それを支える保護者のみなさんは、気持ちを積極的に
して見守ってあげてください。
もうすぐ春です。
コメント ( 0 )
神頼み!
1月30日は塾の現役時代、神頼みの日でした。
だいたいは明治神宮。
塾生の合格祈願ということで、お参りしてお札をもらって
かえってくるのです。
「ここまで来ると、もう神頼みくらいしかないなあ。」
「じゃ、行きますか」
ということで始まった神頼み。
結局、本人たちががんばってくれるしかないわけです。
とにかく力を発揮してもらいたい、そう思います。
久しぶりに行ってみるかなあ、神頼み。
だいたいは明治神宮。
塾生の合格祈願ということで、お参りしてお札をもらって
かえってくるのです。
「ここまで来ると、もう神頼みくらいしかないなあ。」
「じゃ、行きますか」
ということで始まった神頼み。
結局、本人たちががんばってくれるしかないわけです。
とにかく力を発揮してもらいたい、そう思います。
久しぶりに行ってみるかなあ、神頼み。
コメント ( 0 )
応援
入試当日、各校の前には塾の応援団が並びます。
揃いの腕章、旗、一列に並んでの握手、どの学校でも見る
風景でしょうか。
関西の風景は、関東に比べればさらにすごくなります。
この応援、最近は加熱気味かなあと思えるほど。
塾の先生も試験当日はもはやどうしようもない。だから応援に
行く。それが保護者へのアピールにもなるという意味では、
そうなのかもしれません。
私もよく行きました。私の場合は、学校別特訓だから、私の
教えた子の学校にいくのは簡単。
しかし、いろいろな学校の生徒を教えている生徒の指導員は
大変でした。日程を調整して、なるべく全員の顔を見るように
するのです。1日2校、掛け持ちする人もいました。でも全員に
会えないこともあるそうです。
教えてもらった先生にあえなくても、先生たちはきっと、合格を
願っているから受験生のみなさん、がんばってください。
揃いの腕章、旗、一列に並んでの握手、どの学校でも見る
風景でしょうか。
関西の風景は、関東に比べればさらにすごくなります。
この応援、最近は加熱気味かなあと思えるほど。
塾の先生も試験当日はもはやどうしようもない。だから応援に
行く。それが保護者へのアピールにもなるという意味では、
そうなのかもしれません。
私もよく行きました。私の場合は、学校別特訓だから、私の
教えた子の学校にいくのは簡単。
しかし、いろいろな学校の生徒を教えている生徒の指導員は
大変でした。日程を調整して、なるべく全員の顔を見るように
するのです。1日2校、掛け持ちする人もいました。でも全員に
会えないこともあるそうです。
教えてもらった先生にあえなくても、先生たちはきっと、合格を
願っているから受験生のみなさん、がんばってください。
コメント ( 0 )
倍率
2月1日男子 締め切り分 主要校
麻布 100%
開成 107%
慶応普通部 105%
駒場東邦 93%
成蹊 111%
サレジオ 92%
逗子開成 105%
桐朋 109%
武蔵 95%
早稲田 91%
早稲田実業 97%
強気がやや下向いた印象ですが、高いところは
相変わらず高いという感じですね。
麻布 100%
開成 107%
慶応普通部 105%
駒場東邦 93%
成蹊 111%
サレジオ 92%
逗子開成 105%
桐朋 109%
武蔵 95%
早稲田 91%
早稲田実業 97%
強気がやや下向いた印象ですが、高いところは
相変わらず高いという感じですね。
コメント ( 1 )
明るく、元気に
いよいよあと4日で入試です。
心配してますよね?お母さん。
でも心配しても始まらない。そうなのです。
今は、もう子どもたちにがんばってもらうだけ。
だから明るく、元気に行きましょう。
結果が出たら、結果を踏まえて考え、行動する。
それだけです。
いずれにしても、お子さんは今年の4月にどこかの
中学校には通うようになります。
その学校がお子さんにとってベストスクールになれば
いいのです。
さあ、口角を上げてください。
心配してますよね?お母さん。
でも心配しても始まらない。そうなのです。
今は、もう子どもたちにがんばってもらうだけ。
だから明るく、元気に行きましょう。
結果が出たら、結果を踏まえて考え、行動する。
それだけです。
いずれにしても、お子さんは今年の4月にどこかの
中学校には通うようになります。
その学校がお子さんにとってベストスクールになれば
いいのです。
さあ、口角を上げてください。
コメント ( 1 )
与えすぎ
最近の子供たちの勉強を見ていると
大人が問題を与えすぎているような気がします。
特に算数は、じっくり考えることで力がつく科目。
ああでもない、こうでもない、試行錯誤を繰り返しながら
がんばるうちに考える力がついていくもの。
しかしやる問題が多すぎると、とにかく、こなさなきゃ
ということになって、本来つく力もつかなくなります。
問題の与えすぎには気をつけて。
大人が問題を与えすぎているような気がします。
特に算数は、じっくり考えることで力がつく科目。
ああでもない、こうでもない、試行錯誤を繰り返しながら
がんばるうちに考える力がついていくもの。
しかしやる問題が多すぎると、とにかく、こなさなきゃ
ということになって、本来つく力もつかなくなります。
問題の与えすぎには気をつけて。
コメント ( 0 )
口角をあげる
「口角をあげる」という表現を聞いたとき、
ああ、うまいことをいうなあと思いました。
口角をあげてみてください。
そう、笑い顔になるはずです。子どもと話すとき、
自分が怒り顔になっていることに気がついたら
ぜひ口角をあげてください。
子どもに届くことばにかわるはずです。
子どもは大人が怒れば、言葉は聞こえません。
気持ちを届かせるには、まず口角をあげることです。
ああ、うまいことをいうなあと思いました。
口角をあげてみてください。
そう、笑い顔になるはずです。子どもと話すとき、
自分が怒り顔になっていることに気がついたら
ぜひ口角をあげてください。
子どもに届くことばにかわるはずです。
子どもは大人が怒れば、言葉は聞こえません。
気持ちを届かせるには、まず口角をあげることです。
コメント ( 0 )
ありがとう
子どもが何かとってくれたとします。
「ありがとう」
と言っています?
とってくれるのは当たり前?
そうではありません。
子どもも一人の人格です。個性です。
だから
「ありがとう」といってください。
親が「ありがとう」という子は
自分も「ありがとう」をいえる子です。
子は親の鏡。子どものすることが気になったら
まず自分がそうしていないか、反省してみましょう。
「ありがとう」
と言っています?
とってくれるのは当たり前?
そうではありません。
子どもも一人の人格です。個性です。
だから
「ありがとう」といってください。
親が「ありがとう」という子は
自分も「ありがとう」をいえる子です。
子は親の鏡。子どものすることが気になったら
まず自分がそうしていないか、反省してみましょう。
コメント ( 0 )
心配
入試が近づいてきて、心配される保護者の方が多いでしょう。
お母さんが特にそうかもしれません。
今、私にできることはないか?いてもたってもいられない、
そんな気持ちになっておられるかもしれません。
ただ、お母さんが心配すると、子どもに不安が伝染することが
あります。
だから、ここまできたら、どーんと構えてください。
「うちの子だから、何とかする。」
お子さんの信じてください。これに根拠はいりません。
そうすると、お母さんが大丈夫だと思っているんだという
安心感が、子どもに伝わります。
きっといいことが起こるでしょう。
お母さんが特にそうかもしれません。
今、私にできることはないか?いてもたってもいられない、
そんな気持ちになっておられるかもしれません。
ただ、お母さんが心配すると、子どもに不安が伝染することが
あります。
だから、ここまできたら、どーんと構えてください。
「うちの子だから、何とかする。」
お子さんの信じてください。これに根拠はいりません。
そうすると、お母さんが大丈夫だと思っているんだという
安心感が、子どもに伝わります。
きっといいことが起こるでしょう。
コメント ( 0 )
小言
お母さんは、小言が多いもの。
子どもたちのそばにいることが多いから、
つい粗相が見えてしまいます。
「ほら、ドアしめて。タオルは使ったら
もとに戻すんでしょ?」
言っているそばからエスカレートして
声に怒声がまじるのもしばしば。
ここでちょっとしたヒント。
頼んでみたらどうですか・
「ドアしめてくれない」
「タオル、もとにもどしておいてくれる?」
もちろん、怒声になったら元も子もないのですが。
「何?気持ち悪いよ。」
と子どもが言い出したら、結構、楽しい話になるかも
しれませんね。
子どもたちのそばにいることが多いから、
つい粗相が見えてしまいます。
「ほら、ドアしめて。タオルは使ったら
もとに戻すんでしょ?」
言っているそばからエスカレートして
声に怒声がまじるのもしばしば。
ここでちょっとしたヒント。
頼んでみたらどうですか・
「ドアしめてくれない」
「タオル、もとにもどしておいてくれる?」
もちろん、怒声になったら元も子もないのですが。
「何?気持ち悪いよ。」
と子どもが言い出したら、結構、楽しい話になるかも
しれませんね。
コメント ( 0 )
« 前ページ |