goo

合格する子

これまで教えてきて、「ああ、この子は合格するな」と思うときがあります。

それは「自分が解いた問題は間違えない子」です。

もちろん解けない問題はあるのです。

ただ、答えを出したら、まず間違いなく正解になる。

で、こういう子は、本人の力を目一杯出したわけだから、それで良いわけです。もちろん、もっと解ける問題が増える可能性はあるわけですが、しかし、時間をかけて解いた問題は全部できたわけだから、それで良いのです。

こういう子は差をつけられることがあまりないから合格する。

ということなので、最後、一番はていねいさだと思って、準備を進めましょう。

よいお年をお迎えください。




今日の田中貴.com
乙巳(きのとみ)

フリーダムオンライン 中学受験チャンネル 2024 鴎友学園第2回 算数5 





コメント ( 0 )

21年目に向けて

実はこのブログを開設してから、20年が経過したのです。

中学受験、合格して失敗する子、不合格でも成功する子」を出版した時期で、それから20年、いろいろとお話をさせていただいています。

まもなく2025年の中学受験シーズンに入りますが、みなさん、どうしても結果を求めてしまいがちです。

これはある意味当たり前のことなのですが、しかし、長年子どもたちの成長を見てくると、中学受験もひとつのきっかけに過ぎず、次のステージに進んでどうするか、ということが大事になってくるのです。

だからこそ、合格して失敗する子がいて、不合格でも成功する子、がいるわけですが、しかし、子どもの成長はまだまだこの先、いろいろなことがありますから、あまり短期的な視野で見てはいけないところがある。

ところが最近は、中学受験が過熱していて、試験が終わればもう何をしてもいい、みたいな雰囲気になりやすいのです。

で、それで失敗する子がやはり多い。勉強は当然、進学した後からまたがんばらないといけないことなので、それを手放しにしてしまうことは危険です。

この中学受験、子どもたちにはこれまで培った力を大いに発揮してもらいたいと思いますが、お父さん、お母さんには一歩下がって子どもたちのがんばりを見守ってもらい、また次のステージで大いに応援していただけたらと思います。

まだこのブログは続きますので、今後ともよろしくお願いします。




今日の田中貴.com
結局、塾は競わされるところ

中学受験 算数オンライン塾
12月30日の問題


コメント ( 0 )

第1ステップと第2ステップの学習方法の違い

算数の力をつける2ステップ学習法というお話をしました。

で、問題なのは、その学習法の違いが無視されがちだということです。

基礎や公式を学ぶときは、これは知識を覚えるのと同じです。もちろん理論的な理解は必要ですが、やはり暗記と同じようなところがあります。

例えば流水算で言えば、「下りと上りの差の半分が流速」とか、通過算で、2つの列車が向かい合って通過するときは
「2つの列車の長さの和÷2つの列車の速さの和」というようなことは、もちろん理論的にわかっていないといけないが、結局暗記の部分大きい。

ただ、第2ステップはこれと同じやり方で勉強してはいけないのです。すべてのパターンを網羅するなんて不可能ですから、これらの道具を使って、どうやって解くか、自分で考えないといけない。

この考える時間が今の子どもたちは足りないのです。ただ、たくさん与えられて、急がされているから、充分に考えられていない。だからできるようにはならないのです。

上位の学校ほど算数で差がつきます。だから考える力をつけないといけない。そのためにじっくり考える時間が必要なので、飛び級もひとつの手ということになるわけです。




今日の田中貴.com
なぜ塾はそんなに急がせるのか

フリーダムオンライン 中学受験チャンネル 2024  洗足学園 第3回 算数3(3) 





コメント ( 0 )

算数の力をつける2ステップ学習法

算数の力がついている子は、ある程度計算できるところがある。算数はどうしても1問の配点が大きくなるので、算数ができると得点が上がりやすいのは事実です。

だから5年生のうちはしっかり算数の力をつけていくことが大事なのですが、算数の勉強には2ステップあります。

1つは基本的な解法を覚えるステップ

旅人算はこう、方陣算はこう、ニュートン算はこう、N進法はこう、という解き方が当然あるわけで、それはしっかり覚えていないといけない。これがしっかりしていないと、問題を解くための武器がない。公式から編み出していく、みたいな話になってくると時間は全然足りません。

だからここは知識として覚えていないといけません。

で、次のステップがその武器を使って、いろいろな問題を解くステップ。

ここは逆に暗記に頼ってはいけない。問題を解くパターンをすべて網羅する、などということはできないので、その問題、問題をしっかり分析して答えを出せるようになっていないといけない。

つまり2つのステップでは、勉強の仕方が違うのです。そこを5年生のうちにしっかり固めておきたい。

フリーダムでは5年生のうちはなるべく基礎の充実に力を入れます。そこで基本となる武器を手に入れてもらい、学校別傾向に合わせてその武器の使い方を練習していく。ここはじっくり考える時間をとらないとできるようにはなりません。

算数の力が不足している原因はこの2つがそろっていないところにあることが多いのです。新6年生のみなさんはこの入試休みの間に自分の算数の力はどうであるのか、チェックしてみると良いでしょう。




今日の田中貴.com
自分で答えを出すことにこだわる

中学受験 算数オンライン塾
12月28日の問題


コメント ( 0 )

親子げんかして、腹立ちまぎれに書いた答案

過去問を採点していると、いろいろな答案に当たります。

ああ、この子は絶対お母さんとケンカしたな、とか。

何かこころを入れ替えるきっかけがあって、ていねいに書いてるな、とか。

まあ、それが一定であれば良いのですが、小学生ですから、いろいろです。

それでも、まあ、だんだんできるようになってくる。

だんだん、字がきれいになってくるのです。

だから期待してましょう。

もうすぐ入試ですから。




今日の田中貴.com
なぜ、こんなに幼い?

フリーダムオンライン 中学受験チャンネル 2024 灘中学1日目 算数4 





コメント ( 0 )

問題をよく読むように、と言われているのだが

6年生の冬期講習。

まあ、問題は良く読むように、と言われているのだが、それでも題意がつかめていない。

あるいは見落とす。

題意がつかめていない理由は、急いでいて勝手に決めてしまっている。

いつのまにか上流がAに変わっていたりする。

見落としは大きい順に、とか、すべて選ぶ、とか。

まあ、完璧に、というのはなかなかできないですが、少しでも正解になるように注意深く解いていきましょう。




今日の田中貴.com
中学受験ツアー

中学受験 算数オンライン塾
12月26日の問題


コメント ( 0 )

できるなら先に進め

学ぶ順番は決まっているが、学ぶ速度は別に人それぞれ。

だからできるなら、早く進んだ方が良い、のです。

受験勉強は、やることがいっぱい。

特に入試に出る内容を勉強する段階は、覚えなければいけないことも多いし、演習すべき問題も多い。

だから基礎計算とかできるなら、先に進んだ方が良いのです。

そうすると、6年生のときに余裕ができる。

学校別対策の深度を深めるのには、飛び級は効率の良い方法でしょう。




今日の田中貴.com
学校別特訓の足切り

フリーダムオンライン 中学受験チャンネル 2024 麻布 算数6 





コメント ( 0 )

インフルエンザは脅威

インフルエンザにかかった人の話を聞いたら、結構しんどそう。

もう食欲もないし、ずっと頭も痛いし、関節も痛むし・・・。

コロナよりしんどいかもしれない、と言われてしまい、ちょっと恐怖。

まあ、オンラインなので、誰にも会わないで済むといえば、済むので、ここはがんばってかからないようにしようと思います。

ホントに気をつけてください。

調子悪いな、と思ったら無理はしないことです。

一気にたたみかけられるそうですから。




今日の田中貴.com
講習を休む

中学受験 算数オンライン塾
12月24日の問題


コメント ( 0 )

冬休みの進捗管理

今週から冬休み。冬期講習に入るところも多いでしょう。

で、受験生の学習の進捗管理をしっかりやっていくことです。

時間は限られるし、塾に行けば当然、復習や宿題もあるでしょう。

また過去問をやったり、暗記をやったり、やらなければいけないと思うことは多々あるわけで、それを上手に管理していく必要があります。

今はデジタルで管理する方が便利だし、グーグルカレンダーを使っておられる方も多いでしょうから、子どものカレンダーを追加して、何をどう進めていくのか、しっかり優先順位を決めて実行為ていきましょう。

ただし・・・。

親が勝手に決めて、子どもに押しつけるのはNG。

子どもたちは子どもたちで考えていることもあるし、また反抗期の入口(いや、どっぷり入っているかもしれませんが)なので、一方的にやらされるのはあまり気が乗らない。

だから、内容を決めるときから本人を参加させることが大事。

またスケジュールは上手に、休憩も入れて、気分転換すること、あるいは多少なりとも運動できるようにすること、が大事です。

インフルエンザが猛威を振るっているようですから、充分に気をつけて残りの時間を上手に過ごしてください。




今日の田中貴.com
2025は平方数

フリーダムオンライン 中学受験チャンネル 2024 桜蔭 算数1(3)





コメント ( 0 )

幸先詣

来週から関東は冬期講習。そして正月特訓。

その正月に、恒例の初詣があるわけですが、まあ、こういうときは苦しいときの何とかで、やはりみんな、行きたいと思うでしょう。

ただ、やはり初詣は混むんです。

湯島天神なんて、すごい列。

だから、風邪をひかないためには、見送った方が良い。

幸先詣といって、先に行く手もあるわけですから、まあ、良く良く考えて、行動してください。

大人が代わりに行ってあげれば充分、と思いますが・・・。




今日の田中貴.com
算数ができるようになるには

中学受験 算数オンライン塾
12月22日の問題


コメント ( 0 )
« 前ページ