goo

やり過ぎた

今はひとりっ子も多く、最初のお子さんの受験を経験されて、それでおしまい、という場合もあるでしょう。

しかし、2番目、3番目のお子さんの受験をやっていくうちに、だんだん受験に対する力の入れどころがわかってくると、「ちょっと上の子はやり過ぎたかも」と思っておられる方が少なくないようです。

小学生ですから、早くから始めようと思っても、本人の準備がまだできていない。本来まだ本を読んだり、計算力をつけたり、というような基礎能力を鍛えなければいけない時分に、たくさんの問題をやらされたり、試験に追われたりすると、本来十分鍛えてから伸ばせば良いところがなかなか伸びなくなる。

ここが大学受験生とはやはり違うところなのです。

今の4・5年生で、それほどうまくいっていない場合、やはり先に急ぐことはやめた方が良い。

もう少しゆっくり、できることを増やしていって、最終的に追いついて行ければ十分間に合う。今のうちからたくさんのことをやり過ぎてしまうのは、やはり子どもの意欲の面でもしんどくなることが多いのです。

逆に6年生後半で伸びてくる子どもたちには勢いがある。

本人たちも伸びている手応えがあって、それで最後に合格ラインを突破すると精神的にも非常に楽になる。

特に最初のうちは「やり過ぎない」ことが大事です。本来6年生の今の時期に「絶好調!!」と言える方が良いのですから。


今日の田中貴.com
第249回 親がへこんではいけない

5年生の教室から
いっしょに勉強する

今日の慶應義塾進学情報
作文のテーマを考えてみる

冬期講習のお知らせ







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 4 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記述式算数 4・5年生で... »
 
コメント
 
 
 
始めてコメント致します。 (Unknown)
2016-12-07 15:58:13
はじめまして。小6受験生男子の母です。

今までほとんどブログ等は見なかったので、10月末に先生のブログを知りました。
それから、まさに私と息子へのメッセージかしら?と思う記事がほとんどで、特にミスに関する記事はプリントアウトして息子の机の透明シートの下に敷いてあります。

今日の記事は、まさしく、入塾してからのこの3年を振り返ってつくづく考えていたことです。勉強も、何もかも、本当にやらせ過ぎたと感じています。
こんなにたくさん勉強しても、日能研偏差値60弱です。よく頑張った、とも思いますが、やり方に間違いがあったようにも感じています。

先生がお書きになっていらっしゃるミス(問題文を早合点しスピード全開で解く)に、苦しみ続けた3年間でした。どんなに塾に相談してもまともに取り合ってもらえず、仕舞いには「本人が気が付くまでしょうがないから」とか、せいぜい「ミス対策は夏休み以降にやります」しか、言われませんでした。

やってもやっても、思うように成績の上がらない息子を見ているのは辛く、かつ国語が本当に不味かったので、夏前から個別を追加しました。

11月いっぱいで、集団塾はやめました。
集団塾のカリキュラムをやりながら、過去問もやるのは、子供には大変な負担です。しかも、それでも過去問はやりたいだけやりきれないでしょう。
6年前期の塾のテキストの問題すら、自分の感心のある学校は結構正解し、女子校や、自分の受けたい雲の上の志望校と同じ1日で親が進める学校の問題はろくに解けない‥そういう子でした。

今は、雲の上の志望校の過去問も、息子が気に入った併願校(それも偏差値的にはちょっとキツい‥)の過去問も、喜んで解いています。模試の偏差値より、過去問の点数はいい感じです。
もちろん、カンニングは出来ないようにしています。

それでもまだ、いささか合格には点数が足りませんが、12月中は少し足りないくらいでよいと先生の記事に教えて頂き、焦らないように、焦らせないように、気を付けます。

先生の塾を早くに知っていたら、地下鉄で一本ですから、通わせたかったです。
 
 
 
残りを悔いなくがんばってください。 (田中 貴)
2016-12-07 17:47:11
コメントありがとうございます。
残り、わずかですが、ご家庭で考えられた準備を最後までがんばってください。
風邪に気をつけて!!
 
 
 
Unknown (Unknown)
2016-12-07 21:43:07
ありがとうございます。

今、家族で風邪の治りかけです。
発熱は息子だけ二日間ほどでしたが、みんな鼻かぜが一週間以上続いています。
そろそろ、主人、息子は収まってきました。
私は、明日は治って欲しいです。

Amazonで先生の電子書籍を購入しました。
もっと、早くに読みたかったです。
でも、入試学年を経験してみないと、わからなかったでしょう。二人目がいたら、絶対先生にお願いしました。(ひとりっ子です‥。残念!)

先生も、お元気で頑張ってください。
 
 
 
ありがとうございます! (田中貴)
2016-12-07 21:45:08
早く全快になるといいですね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。