goo

そろそろ目標を下げましょうか?

=============================================================
フリーダム進学教室 夏期講習のお知らせ
=============================================================

今の成績では、ちょっと第一志望は無理でしょう。目標をもう少し現実的なものにしてください。

こう言われたそうです。

ちょっとねえ。まだ、この時期なのに。

当然、この時期だから本人がまだまだがんばっているわけではないでしょう。土台、受験勉強の経験がないのだから、やり方は甘いはずなのです。

それにまだ8ヶ月もあるのに…。

これから力をつける方法はたくさんある。

第一志望というのは本人があきらめない限りは変えてはいけない、と思います。安全校は併願校で考えればいいので、やり方を考えて、しっかり狙ってください。

この夏も大きく伸びるチャンスだと思います。

=============================================================
フリーダム進学教室学校別入試対策説明会のお知らせ
=============================================================


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園

今日の田中貴.com
なぜ、サッカーをやめないといけないの?

6年生の教室から
パーソナルレッスン方式


慶應進学特別から
あの子が落ちたのよ…


自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )

夏期講習と家庭学習のバランス

=============================================================
フリーダム進学教室 夏期講習のお知らせ
=============================================================

一般に集合塾では、5年生と6年生の授業日は異なりますが、夏期講習は同日に両学年が通うことになります。したがって、5年生は午前中、6年生は午後、のように時間帯が分かれる塾がほとんどでしょう。

ということは、終日塾に行っているわけではない。6年生の場合、午前中は家にいて、その後塾に出かけ、また夜は家で勉強する、という生活が続きます。

したがって、家でやる時間も結構あるわけで、そこで何をやるか、ということをしっかり考えていかなければなりません。

が、もちろん授業の復習や宿題もあるので、自分の勉強に使える時間がそう多くはないかもしれませんが、しかし最早、志望する学校が違うし、復習すべきことも子どもそれぞれによって違うから、自分の勉強を計画していきましょう。

何を勉強し、どう進めていくのか、そろそろしっかり考えていかないといけません。

夏期講習で勉強するのはある意味当たり前の話で、そこからさらに何を積み上げるか、ということでこの夏の成果は変わってきます。だから差は家庭学習で生まれるといっても過言ではない。

一方で、しっかり計画を立てていかないと、あっという間に時間を使ってしまうことが多いのです。

フリーダムではこれから合格手帳を使って、夏の学習計画をそれぞれの生徒と一緒に考えていきますが、夏休み前にしっかり学習の段取りを整えていきましょう。



フリーダム進学教室学校別入試対策説明会のお知らせ


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園

今日の田中貴.com
このままで大丈夫かしら…

5年生の教室から
やる気の変動 ー金原 崇ー…

中学受験 算数オンライン塾
5月30日の問題


 

自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」









にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )

ていねいに解くために量を絞る

=============================================================
フリーダム進学教室 夏期講習のお知らせ
=============================================================

フリーダムのテキストを作っていく段階で、子どもたちが毎週解く分量についてはなるべく絞り込むことを考えました。

これは子どもたちにていねいに解いてもらいたいからです。

量がたくさんあると、つい、早く終わらせようとするあまり、いろいろ手抜きが起こる。式を書かない、筆算をしない、問題を良く読まない、などなど。

しかし、入学試験というのは僅差の勝負なので、ていねいな子ほど合格しやすい。

例えば同じ70点でも、すべての問題に手をつけて7割の正解率の子と7割の問題に手をつけて正解率が100%の子の場合、後者の子が合格しやすい。

本番ではやはりプレッシャーがかかりますが、そういう状況下で確実に正確を導き出す力が必要なのです。

だから、毎日の勉強がていねいでなければならない。

式をきちんと書く、筆算をする、答えが出たらもう一度問題を確認する。

そういうステップをきちんと踏むのは時間がかかります。ただ、それをやるからていねいさが身につく。

たくさんの量をやらせるとミスの多い子になりやすい。

日頃からていねいに解く練習をし、それでできる練習量で良いのだと考えてください。

=============================================================
フリーダム進学教室学校別入試対策説明会のお知らせ
=============================================================


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園

今日の田中貴.com
まだあきらめるのは早い

6年生の教室から
優先順位は子どもによって違う

慶應進学特別から
物語文の読解が不得意な原因


自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )

夜、寝付けない子

============================================================
志望校別学習システム「学校別バインダー」を使った短期集中特訓
「フリーダム学校別特訓」スタート
フリーダム進学教室 夏期講習のお知らせ
=============================================================

朝、自分で起きることができず、親が起こしてもなかなか起きられない子がいます。

何度か起こしに行っても、起きてこない。ようやく起きた後も何となくボーっとしている。ご飯を食べているのか、寝ているのかわからない。

どうしてこうなるのか、と言えば当然、夜寝る時間が遅いからなのですが、実際には早くベッドに向かっている。

ところがそこから長い。本やマンガを読んだり、ゲームをやったり、携帯をいじったり…、といううちに興奮してくる。

それで寝付けない。寝られないから、また本を読んだり、ゲームをやったり、ちょっと冷蔵庫…。

まあ、そうなれば朝は起きられないでしょう。

寝る前に興奮してしまうと、やはりこういうことになりやすい。だから、なるべくそういうことをさせないことが大事です。でも、子どもは隠れていろいろやる。

ベッドの下にはいろいろころがっているはずです。

早く寝られるように、いろいろ工夫をした方が良いでしょう。「早く寝なさい」と言っても、なかなか難しいでしょうから。

=============================================================
学校別入試対策説明会のお知らせ(申し込みフォームはお知らせの下段にあります。)
=============================================================

フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園

今日の田中貴.com
秋から変えるのなら、夏から変えた方が良い

5年生の教室から
勉強のやり方を観察すると…

中学受験 算数オンライン塾
5月28日の問題





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」


コメント ( 0 )

家庭のフォローは間違いなく必要

=============================================================
フリーダム進学教室 夏期講習のお知らせ
=============================================================

子どもの数が減って、お母さんと子どもが1対1で対峙するような場面が増えてくると、なかなか厳しいことが言いづらいという気持ちを持たれる方は少なくありません。

他に兄弟姉妹がいれば、本人も気が晴れるかもしれないが、お互いぶつかって煮詰まってしまったりすることはあるものです。

だから、もう塾に行くだけ行ってもらって家では、やさしくしてあげればいい、と思われるのだそうですが、まあ、残念ながらそれでは多分合格しないでしょう。

集団授業は増やしたところで、本人ができないところが改善するとは限らない。当たり前ですが個々の問題は個々のレベルで解決しないといけないので、家庭教室や個別指導などを使わなければいけないわけです。

ただ、じゃあ、ずっと先生をつけていられるか、といえばそんなことはあり得ない。もしそんなことをしたら、きっと月謝だけで何十万の世界になってしまうでしょう。(そのくらいかけておられる家庭もあるようですが…。)

まず勉強は自分でしないとできるようにはなりません。

また個々のレベルで自分の問題を解決しないと、合格する水準には達しない。社会は知識を覚えないとできるようにはならないが、それを覚える時間が個々にとれなければ、できるようにはならないでしょう。

だから家庭のフォローは間違いなく必要です。ある集合塾はそれを前提に塾の勉強を組み立てています。だからそのフォローができる家庭の子が上位に行く仕組みになっているのです。

で、そこまでではないにしろ、それなりにしっかりフォローをしていかないと、子どもたちだけで受験勉強が何とかなるわけではない。

だから子どもと対峙することを恐れてはいけません。ただ、煮詰まらないようにしないといけない。その工夫を塾の先生とできればいいのです。

先日、ある講師とお母さんが電話で家庭学習をどう管理するか打ち合わせをしていました。基本的に家庭の状況はお母さんでないとわからないから、それを講師に伝えてもらう。その上で適宜、講師がいろいろ子どもたちに注意する。

まあ、お母さんがチクったことぐらいはわかるでしょうが、しかし、まあ、やらない限り力がつかないことも本人はわかっているので、次第次第にペースがついていくでしょう。こういうフォローの仕方もあるのです。

=============================================================
フリーダム進学教室学校別入試対策説明会のお知らせ
=============================================================


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園

今日の田中貴.com
考える問題をまず先に

6年生の教室から
学習管理者としての役割

慶應進学特別から
まずは基本問題をしっかり練習する


自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )

家で勉強するくせをつける

============================================================
志望校別学習システム「学校別バインダー」を使った短期集中特訓
「フリーダム学校別特訓」スタート
フリーダム進学教室 夏期講習のお知らせ
=============================================================

塾に行っていると、それだけで勉強した気になりやすいところはあります。

塾に行っているのだから、家では勉強しなくていい、と本気で思っている子もいる。親の方は当然、宿題とか復習とかやらないといけないのではないかと思うので、
「勉強しなさい」とか「勉強しなくて良いの?」とかまあ、いろいろ言うわけですが、それがある意味面倒になってくる。

そうなると、塾を増やすことぐらいしか手がなくなるから、クラスを増やしたり個別に行かせたりするわけでしょう。

で、根本的にこれは間違っています。

子どもが家で勉強するのは当たり前であって、それがまずできてから塾に出さないと本当はいけない。

今は早くから塾に行かせることになってしまったので、家で学校以外のことを勉強する習慣がつかないまま塾通いが始まっているところがあるのです。

塾に通っていたのだけれど、家で勉強しないのでスタディールームオンラインに替わった子がいますが、このシステムは家で勉強するのが当たり前で、かつオンラインがない日もWEB学習で同じように勉強しないといけないから、毎日、勉強する習慣がつきました。

そうなれば、別に塾に行かなくても勉強はどんどん家で進むようになる。自分で勉強するのは当たり前のことなのですが、案外くせがつくまでが大変だったりするのです。

=============================================================
学校別入試対策説明会のお知らせ(申し込みフォームはお知らせの下段にあります。)
=============================================================

フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園

今日の田中貴.com
岩石に関する問題

6年生の教室から
振替調整

中学受験 算数オンライン塾
5月26日の問題





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」


コメント ( 0 )

志望校が決まれば問題のレベルは絞れる

=============================================================
フリーダム進学教室 夏期講習のお知らせ
=============================================================

各校では、その年の入試の結果を見て、次年度の問題の作成に入ります。どのくらいの子どもたちがどのような点数を取ったのかを詳細に調べる。

当然のことながら、その年入った中学1年生の成績も追跡した上で、その年の入試によってどんな子を採ることができたのかも明確にします。

そうなると、入試問題のレベルというのは大方決まってくる。

あまり難しい問題を出してしまうと、できる子でも点数がとれないし、やさしい問題を出してしまうと、差がつかないからできる子を取り損ねる可能性もある。だから絶妙なレベルを出していく必要があるわけで、それが過去問にしっかり現れているわけです。

だから、しっかり過去問を研究すると、自ずとその学校のレベルがわかる。ここまでの問題は解けなければ合格できない、という線がはっきりするから、後はそれを達成するにはどうすればいいか、を考えていけばいいのです。

志望校が決まるまではしっかり基礎を固めれば良いのです。そして志望校が決まったら、その志望校の問題レベルに合わせて応用力を鍛えていきましょう。

=============================================================
フリーダム進学教室学校別入試対策説明会のお知らせ
=============================================================


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園

今日の田中貴.com
第326回 面倒なこととの戦い

6年生の教室から
鎌倉学園学校説明会に参加してー加藤洋ー

慶應進学特別から
アピールするポイント


自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )

ミスがでたときこそ

============================================================
志望校別学習システム「学校別バインダー」を使った短期集中特訓
「フリーダム学校別特訓」スタート
フリーダム進学教室 夏期講習のお知らせ
=============================================================

月例テストで、割とこれまで成績が良かった子の算数の成績が突然下がりました。


「あらら」とは思ったものの、まずは答案を見てみると…。

まあミスだらけでしょうか。わかっていないわけではないが、問題を読み違えたり、計算を間違えたり、ひどいのは式を書いているのだけれど自分の字を見間違えたり…。オンパレードという感じ。

なので、ひとつひとつをやり直しましたが、それだけではなかなか直らない。

なので、どうやったらこのミスを防げるかを考えてもらいました。まあ、いろいろアイデアはでてきましたが、まずはとにかく式を書いたらもう一度見直す、ということを徹底的にやることにしました。

ミスがでたら、「今度は気をつけてね」と言ってもまずは直りません。

むしろひどくなることが多い。

だから、ちゃんとそれを防ぐ方法をしっかり確認することが必要です。何をやったら、このミスを防ぐことができるのか、具体的に何をやるのかひとつ決めて、まず実行しましょう。

本人が痛い、と思うときにしっかり直すのが、良い方法です。

=============================================================
学校別入試対策説明会のお知らせ(申し込みフォームはお知らせの下段にあります。)
=============================================================

フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園

今日の田中貴.com
オンライン説明会でお話してみて

6年生の教室から
夏期講習 スタディールーム・スタディールームオンライン キャンセル待ち受付のお知らせ

中学受験 算数オンライン塾
5月24日の問題





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」


コメント ( 0 )

読む力が問われる

=============================================================
フリーダム進学教室 夏期講習のお知らせ
=============================================================

社会の先生が、月例テストの講評を子どもにしているのをたまたま聞く機会があったのですが、

「問題文を勝手に読み違えている」

という注意をしていました。

これは割と良くおこるミスのひとつです。テスト中はどうしても急ぐ。急ぐから全部読み終わらないうちに勝手に読み取ってしまっている。

この問題はこうだ、と決めつけているところがあるわけですが、しかし、問題文の題意は違うところがあるわけで、だから当然間違える。

テストはやはり問題文を読む力にかかっているところがあるのです。

で、この先過去問の勉強を進めていくと、解説を読む力も問われる。

延々考えてもわからない問題。その分、解説も長いし、なぜこうなるのか、よくわからない、ということもあるでしょう。でも、それを読み取ることで、理解が深まり、問題を解く力もついていくわけだから、やはりじっくり読み解く必要がある。

これから、実は国語の力が物を言うのです。だから4年生ぐらいのときは、慌てて塾に行くよりも、まずはしっかり本を読む力をつけていった方が良い。

慌てて始めずとも、読み解く力があれば後半力を発揮できますから。

=============================================================
フリーダム進学教室学校別入試対策説明会のお知らせ
=============================================================


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園

今日の田中貴.com
宿題を出さない塾の本音

5年生の教室から
感覚の違い ー金原崇ー

慶應進学特別から
選択肢の違いを認識する


自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )

上の子の受験でわかったことは活かす

============================================================
志望校別学習システム「学校別バインダー」を使った短期集中特訓
「フリーダム学校別特訓」スタート
フリーダム進学教室 夏期講習のお知らせ
=============================================================

最初のお子さんの受験のときは、やはり勝手がわからないところが多々あるでしょう。

その分、塾に言われるままに勉強させることになるわけですが、志望校が決まるころ、自分の子どもの課題と塾でやることが微妙に違ってきたり、余分なことをやらされてるな、と思うことがあったりします。

だから、上の子の受験で「ここはこうした方が良い」と思うことがあれば、どんどん変えていった方が良いのです。

もちろん同じ兄弟姉妹でも、上の子と下の子の状況は違うでしょう。

だから、もとより同じようにやる必要はないのです。

さらに必要ないと思うことはどんどん省いた方が良いのです。

小学生の受験ですから、体力には元々限界があるし、そうハードなことができるわけではありません。

だからなるべく省くことができるものは省いてしまった方が良いのです。

逆に早くやらせた方が良い、と思うことがあればそれもどんどん始めていきましょう。

=============================================================
学校別入試対策説明会のお知らせ(申し込みフォームはお知らせの下段にあります。)
=============================================================

フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園

今日の田中貴.com
志望校を決めた方が成績が上がる理由

6年生の教室から
やることがはっきりしているか

中学受験 算数オンライン塾
5月22日の問題





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」


コメント ( 0 )
« 前ページ