先日の歯のクリーニングの時の事。歯磨きって、部分で得手・不得手があるんです
。
私は「左上奥外側」が苦手。右利きなので、よくあることなんだそうです。
この、苦手部分を綺麗に磨くには、「顔を右に向けると良い」そうで、手を無理に動かさずに磨けました。
衛生士さん、さすが!ですな
で、ピラティスの時も、やはり左右差が気になります。関節も違うし、左肩にバッグを掛けるので、右肩が上がっている。まっすぐに立っているつもりでも、右足が少し前に出てしまう。
なーんてことを考えていて、トイレ掃除の時にも「あれ!」と思いついた。
トイレ掃除、ブラシでこすりますよね。やはり左右差があるんです。右でこすって、左に持ち替えてやってみたら、「歯磨き」と同じで、気を付けているのに「できていない部分」があった。
~~おかんが不器用なだけじゃ~~
そう、不器用なおかんが数十年かけて溜め込んできた歪みが出てきているんです。
だから腰も坐骨神経痛もよろしくないのね~
少しでも楽になるように、工夫していくよ~

私は「左上奥外側」が苦手。右利きなので、よくあることなんだそうです。
この、苦手部分を綺麗に磨くには、「顔を右に向けると良い」そうで、手を無理に動かさずに磨けました。
衛生士さん、さすが!ですな

で、ピラティスの時も、やはり左右差が気になります。関節も違うし、左肩にバッグを掛けるので、右肩が上がっている。まっすぐに立っているつもりでも、右足が少し前に出てしまう。
なーんてことを考えていて、トイレ掃除の時にも「あれ!」と思いついた。
トイレ掃除、ブラシでこすりますよね。やはり左右差があるんです。右でこすって、左に持ち替えてやってみたら、「歯磨き」と同じで、気を付けているのに「できていない部分」があった。


そう、不器用なおかんが数十年かけて溜め込んできた歪みが出てきているんです。
だから腰も坐骨神経痛もよろしくないのね~

少しでも楽になるように、工夫していくよ~
