インゲンのすじ、小さいときはひとつひとつ「シューっ」と取り除いていました。よく手伝わされるのが嫌だったなあ。
子供だからインゲンなんて美味しいと思わないし、その野菜の下ごしらえですよ。おまけにこの「すじ」、取りそこなったのに当たると悔しいこと。
砂の入った貝と同じで、その瞬間どん底ですもん。
が・・・ここ15年位??・・・すじの無いインゲンばかりになりました。
家庭菜園からいただいたインゲンにもすじはありません。
無ければ無いで、寂しいものです。むくれながらも、すじを取りながら母に色々話したり、一言「ありがとう」と言ってもらえれば、機嫌が直ったり。
勝手なもんですな。
便利な親子仲直りツールではあったんだよな。
子供だからインゲンなんて美味しいと思わないし、その野菜の下ごしらえですよ。おまけにこの「すじ」、取りそこなったのに当たると悔しいこと。
砂の入った貝と同じで、その瞬間どん底ですもん。
が・・・ここ15年位??・・・すじの無いインゲンばかりになりました。
家庭菜園からいただいたインゲンにもすじはありません。
無ければ無いで、寂しいものです。むくれながらも、すじを取りながら母に色々話したり、一言「ありがとう」と言ってもらえれば、機嫌が直ったり。
勝手なもんですな。
便利な親子仲直りツールではあったんだよな。