大好きな場所。大山崎山荘です。嵯峨祭りの日、大規模改修に入る前に行ってきました。
漱石の書簡や、ランの花の絵、モネを見られました。
漱石の手紙を見て・・・結構お茶目な人だったんだな、と意外な面を発見。

2階のカフェのテラスからは、伏見、淀、桃山が見えます。良い眺めでしょう・・・。
駅からしばらく登って来るのですが、ここの眺めと庭は特別です。

その時々の催し物にちなんだケーキを楽しめます。この日は売り切れていました。残念!
次の開館は9月16日からです。有元利夫展ですよ。
漱石の書簡や、ランの花の絵、モネを見られました。
漱石の手紙を見て・・・結構お茶目な人だったんだな、と意外な面を発見。

2階のカフェのテラスからは、伏見、淀、桃山が見えます。良い眺めでしょう・・・。
駅からしばらく登って来るのですが、ここの眺めと庭は特別です。

その時々の催し物にちなんだケーキを楽しめます。この日は売り切れていました。残念!
次の開館は9月16日からです。有元利夫展ですよ。