おーい!おかん!

~京都・山・自然・お神輿大好き~

スカイツリーと桜

2016-02-18 | 
カワヅザクラ??早咲きの桜が満開。錦糸公園です。

すごい逆光になってしまったけど、こんな感じでいかがでしょう。

春な気分です「鼻と目」も、花粉を察知。カユイ~~
今年の花粉症はひどくなるかも。ノドにもきて、熱も出ました。ああ・・・今年もかあ~~

上野~浅草~歩くと楽しいよ~下谷神社

2016-02-17 | 神社
上野~浅草って、歩くと意外に近いんです。途中には「合羽橋道具街」、楽しいよ。色々な調理器具やプロ向けのお店用品なんかが沢山。最近はお土産に、蝋でできているサンプルもありますよね。今回は下谷神社に寄り道。

上野から浅草へ向かう途中、浅草通りを歩くと右側に赤い鳥居があります。それが目印。

下谷神社大祭は下町で一番早い夏祭りと言われ、千年以上の歴史があるそうです。5月8日に本社神輿の渡御だそうです
ゲコゲコ言ってる・・・あひるが・・・
バケツの水をごくごく飲んでいました。

隆栄稲荷さんにもお参りして。

いかがでしょう

で、振り向くとそこには「猫エサやり上のご注意札」・・・

近所の会社で(目の前だった!)働いていたことがあるのに、その頃は下谷神社の良さに全く気付かなかった・・・「興味の幅」が狭かったのでしょう。反省




浅草あれこれ

2016-02-16 | その他
先日、「浅草・まるごとにっぽん」へ行った時・・・花やしき前にあったのはカワイイ郵便ポスト

外国の方が沢山。写真を撮っていたのは「コロッケ屋さん」の前。大きいコロッケ!

浅草はどんどん変わっていくけど、ちょっと裏に入れば昭和な景色。好きだわ~~

梅と椿と天神さん

2016-02-15 | 綺麗なもの
春までもう一息・・・暖かい日と寒い日が交互にやって来る。この時期は梅と椿を楽しみます。
京都・御香宮神社の天満宮さんの牛・・・の背後には満開の椿。きっと今頃はこんな感じ。

散っても絵になるのは、桜だけじゃないよ。

天神さんにお参りしたら、上を見て!ここにも「梅」があるよ。

早咲きの桜と椿が楽しめる・・・「隙間の季節」もいいもんです。こちらは東福寺横の保育園の塀の上。

これらの写真、前年3月15日過ぎのもの。そろそろこんな感じになってくるかな?
インフルエンザが流行っています。気を付けてください。


浅草~まるごとにっぽん

2016-02-15 | その他
最近テレビなどでも見る・・・・浅草「まるごとにっぽん」に行きました。

1階は全国の美味しいもの・2階は暮らしの道具・3階は体験ができるスペース・4階はレストラン街です。
お雛様も飾ってありました

カフェも色々あって。漢方薬を飲めるお店もあるんです。

便利な道具も沢山。全部欲しくなっちゃう

全国の物産館に行くと、お味噌やお醤油を買います。発酵食品は楽しいよ!

のんびりランニング~大切なおとも

2016-02-14 | のんびりラン
私の「のんびりランニング」のおとも・・・。トレイルラン用のバックパック・地図・おやつ・水筒・・・写真のおやつはフリーズドライの梅干しです。
防寒用具や着替えなんかも入ることがあります。

なにしろ、「へっぽこ・ちんたら・ヘタレ」なので、ずっと走ることは不可能。途中で脱線してしまうこともしょっちゅう。ムリせず電車で帰還することもあり。
そんなダメおかんでも、続いてるのは奇跡です。
「のんびりランニング」、もうすぐ7年ほどになります。坐骨神経痛と仲良くお付き合いできているのも、コレのおかげかな

椿の杯と黒侘助

2016-02-14 | 
椿って、「ぼとっ!!」と花が落ちますよね。目の前でそれが起こると、かなりショックです
枝の整理も兼ねて、お花が落ちる前に切りました。

椿の絵の杯があるので、その中に。枝も短いのでちょうど良かった!

のんびりランニング~国会議事堂を目指せ!~~到着!

2016-02-12 | のんびりラン
銀座を通り抜けて、日比谷公園へ。もう少しで国会議事堂です。緩やかに登って行きますよ~~

到着!ここからは右に皇居を見ながら内堀通りを進み、靖国通りに突き当たって右折。神田方面へと向かいます。

もうすぐ東京マラソンだから、皇居ランナーさんが沢山います。

2月は国立劇場で文楽やってますよ。申年だからね。靭猿。いいなあ

靖国神社が見えた!もうすぐで下りが続くコースです。九段下へとだらだら下る道、結構好き

神田を通り抜け、ガード下に行列発見。スープカレー屋さんとラーメン屋さん。気になる~~

浅草橋も通り抜け、やっとこさ両国橋まで帰ってきました。なんか腰が痛いわ

両国橋の柵、「相撲の軍配」と「花火」なの。おしゃれだよ。


のんびりランニング~国会議事堂を目指せ!~~佃大橋・銀座

2016-02-12 | のんびりラン
門前仲町駅交差点を越中島方面へ。先日は真っすぐ進んで茅場町~日本橋でしたが、今回はもう少し南側に行きます。

清澄通り沿いに行き、東京海洋大学前を過ぎて、

東京駅の文字が見えました。

月島駅に出たら右折。

佃大橋から聖路加タワーが見えます。真っすぐ行けば銀座1丁目に出られる一安心

ちょうどお昼で「あと5分で歩行者天国で~す!車両は出てくださ~い!」とお巡りさんがアナウンス。

「歩行者天国になる瞬間」初めて見ました。ラッキー
ここから日比谷公園~国会議事堂へ向かいました