おーい!おかん!

~京都・山・自然・お神輿大好き~

金曜日だ。週末だ。嬉しいぞ。

2018-07-20 | お祭り
こう暑いと、1週間が長い。お休み前日は嬉しい、ほっとします。
お父さんもお母さんも、みんなお疲れさまです。子供達もみんな頑張ってるね。ラジオ体操にちびっ子が来ています。
「パパ、頑張ってるぞ」
そんな表情が撮れました。(モデル・たいちくんパパ)

パパ、ママが頑張れるのは、家族のおかげですな。
みんなに感謝とエールを。
塩分水分、バランスの良い食事と休養で、熱中症に気を付けてください。

祇園祭~来週も頑張れ~西御座神輿

2018-07-18 | お祭り
来週も頑張ってくださいね。ありがとうございました。ベテランご一行様です。

チーム名は・・・ チームベテラン? チームかずさん? チームたいちくんパパ?「おっさん」、という声があったが、
「おっさん」には程遠いメンバーがいるので、却下。(⌒▽⌒)アハハ!
ゆうまくんの「4つ編み飾り」がステキでした。
足がつるよね、という話になりました。今年は特別に暑いから、水ばかり取っていると塩分やミネラルが流出し、「つって」しまうんですよね。
タブレット等でおぎなっているそうです。工夫してるんですね。
来週も暑くなります。お体気を付けてください。

ピラティスとTRX~熱中症予防

2018-07-14 | ピラティス
ピラティスからのTRX、仕事の後で行きました。この暑さで、走るのはおろか、散歩もしたくない。
サイドプランクって、横向きのプランクポーズは難しい!ぐらぐらしちゃって、体幹どころじゃない。
それを正しい位置に、簡単にする方法を先生が教えてくれました。仰向きで膝を立て、後ろに肘をついて脇を締めるだけ。で、骨盤キープで横向きにコロン。
微調整は必要ですが、これはいい。腕に頼らずにお腹と背中でトレーニングができる。
ポジション取りは難しいです。先生、色々工夫してくれてありがとう。
「今日はコレが皆へのお土産だね!」と言ってくれた。
TRXは、常連さんばかりだったので、かなりハードに鍛えてくれて。ムキムキになりそう。楽しいよ。
熱中症予防には筋肉が必要、とのこと。真面目にやってきました。

大丸さんに暖簾。かほりちゃん、ありがとう。これぞ大店!という雰囲気ですね・・・。

暑い京都。祇園祭の写真・・・嬉しいです。

危険な暑さ

2018-07-12 | その他
豪雨の被害にあわれた方。厳しい、危険な暑さです。
が、片づけには「マスク・長靴・皮膚を出さない衣服」が必須。ヘルメットや帽子も必要でしょう。
この暑さでは、水分補給だけでは熱中症予防にならないほどです。
水不足、物資不足・・・どうか気を付けてください。水分と一緒に塩分も取ってください。
私は30℃超えの湿度の高い室内作業が続き、頭がもうろうとしております。
暑さで自律神経が弱ってしまい、お腹の具合がおかしくなる。
腸内環境が悪化してしまうんですって。
どうか早く安心できる生活に戻りますようにお祈りするばかりです。


「ぶれない子育て」~栗原類さんのお母さん

2018-07-08 | 
栗原類さんのお母さん・泉さんの手記について、新聞記事を読みました。仕事上、非常に興味があるので、読んでみるつもり。
「子育ては他人の評価を気にすると成立しないことが多い・子供にとって何が最優先になるかを考えてきた」
類さんのお母さん、感動を共有することが親子の信頼関係を築くことになる、と考えてきたそうです。
親って、この世でいちばん難しい仕事かも。
反対に、子供が体を張って親を育ててくれるんだ・・・私の場合・・・子供さま、ありがとうございます。感謝でござる。

雨と雨と・・・

2018-07-07 | その他
梅雨は開けたのに、雨雨。
早く穏やかな空になるように。被害にあわれた方にお見舞いを。
早く普段の生活に戻れますように。
今年の夏はどこか変。
早い時期に暑さがやって来たことで、体は暑さに慣れず、当然のようにエアコンにも慣れず・・・
気管支に不調を訴える人が続出。
無理せず、そろりと。ゆっくりと。

7月です~祇園祭です

2018-07-02 | お祭り
前祭りの「山一番」、蟷螂山ですね。後祭りの「山一番」は黒主山になったそうです。
今年は「カマキリのおみくじ」あるのかな??見てみないと。
京都の夏は特別です。暑さもお祭りもね。

知人の言葉が深かった・・・
「やる気を出すには、自分のご機嫌をうまくとること」
集中して、しんどい仕事をしていても笑顔が絶えない人なんです。なるほど!いいこと教えてもらった。