釜石ベースのほっこりすぺーすふぃりあで新しく入ったカプチーノマシンは一回一回コーヒー豆を挽きます。やっぱり今まであったドリップ式のコーヒーよりもおいしいので豆と牛乳の消費が大きくて、無料で提供しているカプチーノもエスプレッソも結構経費がかかることが判明。
被災されて方々にも、だんだん自立して頂きたいので一杯20円でも30円でも頂く案も出ているけれど、まだまだだったら来ないわとなると困るし~~のジレンマです。
どこかからコーヒー豆が安く手に入らないかと市場を当たってみようかなとか、企業に当たってみようかなと思っているのですが…心当たりありますか?
テーブルに置いてあるお菓子も買っているので、持ち出しだそうです。難しいですね。復興への道は長いので段々状況は変わっていくもののまだまだです。
今日寄った松島は、がんばろう東北、がんばろう松島もあったのですが、瑞巌寺で書いて街にはってあったのが「前進松島」という言葉でした。いいかなと思いました。負けないぞ東北も気概が入っていいですね。