四畳半の猫庭だより

一坪菜園で野草・ハーブ・野菜を育てながら、おサイフとカラダにやさしい小さな暮らしをいとなんでいます。

養命酒みたいな野草酵素エキスと、野草ふりかけ。

2023-11-27 10:17:00 | 野草で作る

急に、朝晩
冷え込むようになりましたね。

我が家の鉢植えのもみじも
昨日からいっきに赤く紅葉し


部屋から見られるよう
デッキの上に移動しました。

 

床下から、味噌を出したとき
(うっかり忘れていた)春先に仕込んだ野草酵素の容器を見つけ
取り出しました。(↑日光消毒中)
 


 
野草5種+ハーブ5種で作ったのね。
 
 
 
 
あれから約9ヶ月。
だいぶ熟成したかしらね?人間用です。
 
 
 
一日かけて濾し、

味も香りも、まるで薬用養命酒!
 
最初に、丈夫なブラウンおじさんに毒味(笑)してもらったけど大丈夫でした。
 
チビチビ飲んでみましょうかねぇ
 
 
 
 
スギナは
地下茎が伸びて、抜いてもはびこる困りものですね。
 
でも、そのスギナには
いろんな効能があるのね。
 
そういえば、
お義母さんもよくお茶にして飲んでいました。
 
※カリウムに富み利尿作用が強いので、夏場は(脱水予防のため)飲まない方がいいそうです。
 
 
そんなスギナを丸ごといただこう!と
乾燥させておいたスギナ・ナズナ・青シソ
一緒にミキサーで粉砕し
 
黒ゴマとよくすりつぶし
 




 

(良い味になるよう)アミ、ふのり、鰹節も入れ、さらにすりすり。
 
 
 
 

粗塩は(味を見ながら)ちょうどいい量を入れて、

「野草ふりかけ」を作ってみました。
 
意外にも🌱とても美味しいんですよ🌱
 
 
 
 
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜月の暮らし② 手前味噌と塩麹

2023-11-22 12:58:00 | 野草で作る

市販品とは一味ちがう
どこか懐かしい風味の味噌が出来あがりました。


節分に、姉と一緒に仕込み
途中2回ほど切り返し約10ヶ月床下に。

豆の形が残っていたりと、手作りならではの味噌です。



お味噌ついでに…
塩麹も作りました。
一日目

きっと作ってる方も多いでしょうね。

私は、毎日素手でかき混ぜる作り方なの。
(春は1週間、秋冬は8〜10日ほど)

室温が上がる夏は作らなかったので、久しぶりです。


このやり方は、毎日麹の変化がわかり育てるって感じがして、好きなのね。




三日目(だいぶ粒が砕けてきました)

8〜10日後には、
おいしい塩麹の出来上がりですよ。


何にでも使えてコレだけで味がきまる万能調味料『塩麹』
あると大助かりですね。




【気になった方へ🌱】
レシピ載せておきますね

材料…(スーパーで売ってる)麹100gに対して粗塩30gで計算。
一日目…ボールに麹と塩を混ぜヒタヒタの水を入れ素手でかき混ぜておく。
2日目…麹が水を吸ってカピカピになっているので、またヒタヒタ程度の水を加え素手でかき混ぜる。
3日目〜も毎日素手でかき混ぜます。
保存は冷蔵庫で(すぐ使い切ってしまうけど)日持ちもしますよ。
※素手…水洗い程度した手で大丈夫。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜月の暮らし  ①野草茶と白菜漬け。

2023-11-19 09:14:00 | 野草で作る

かなり空気が乾燥してきましたね。
朝起きた時、のどがイガイガします。

そんな乾燥にはちょうどいい
階段の吹き抜け部分に
(新聞紙でカバーし)長期干したままだった
野草を取り込みました。




今年は、
カラッカラに乾燥してるので
焙煎はしないでよさそうです。


茎だけハサミでカットし、
容器にぎゅっと入れるだけよ。

ひとつかみを土瓶にいれて使うのね。

(メインはこの二つだけど、
スギナ、ビワの葉、赤紫蘇、カラスノエンドウ、とうもろこしのひげも少しやってます)



先日干した白菜


拝見してますブログで、
紹介されていた村上昭子さん著
「村上さん家は毎日手作り」を図書館で借りてやってみたの。
去年よりずっと美味しくできたわ(笑)


季節料理やお漬物など、
まだまだ安定した味に作れませんが



「去年はこうだったから、今年はこうしてみよう」って経験しながら、きっと上手になるのよね。
なんでもそうかもねぇ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子仕事とデパート物産展

2023-11-17 14:53:00 | 野草で作る
↑笹をかみかみするもーさん


きれいな柚子をいただいたので、
フレッシュなうちに柚子コショウを作りました。



今年は、青とうがらしを買わずに
いただいた赤とうがらし🌶️で作ってみたの。辛そうね^^;

6個の柚子から、出来たのは一瓶。



柚子コショウに使った
残りの柚子でジャムを。
種はローションに。(ここまで例年)

柚子は
捨てるところがないのがいいわね。


ブラウンおじさんの(仕事の)得意先にデパートがあり、たまたま物産展をやっていると、何かしら少し買ってきてくれます。

今回は新潟県。

ネギ味噌をはさんだぶ厚い栃尾揚げが美味しいの。


私の中で、
餡のはいったお菓子部門1位は、笹団子かな〜(絶対どこのも美味しい)

珍しいものがいただける物産展

(たまにだけど)楽しみです♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の下ごしらえと、一坪畑の片づけ

2023-11-13 18:09:00 | 野草で作る

めっきり寒くなりましたね。

今年もよくなってくれた
ピーマンと万願寺とうがらしを片づけ




一坪菜園をきれいにしました。



春から堆肥袋にためた庭からでたゴミ
(枝や葉っぱ)は、半分ほど堆肥になってましたね。
それを土中に埋めました。



週末(ありがたいことに)三件の方から
たくさんの野菜をいただいたの。



白菜や大根、人参、ブロッコリーなど
今年は出来が良さそうですね。


とても食べきれない量なので、職場の人にも食べてもらい

残りは新鮮なうちに下ごしらえです。


大根1本は、切り干し大根用に。




2本分の葉っぱは、アミと炒めて作り置き。




ブロッコリーはかためにボイルし、
冷凍してみることに(初めてやってみました)

(外ですぐ粗熱をとる)



ほうれん草2把は、茹でてタッパー。




白菜小さめ2個は、
半日干して漬物にしました。

こんな事をして
1日があっという間に過ぎました。




布団の上にのられないよう畳んでも


温かいところは、わかるのねぇ







コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする