Serendipity…喜怒哀楽ヒトリゴト ♪

日々の徒然なる喜怒哀楽な出来事を私的に記しています
☆Serendipity 幸せな偶然がたくさんありますように☆

角松DVD

2009-09-26 | Movie&Music
『TOSHIKI KADOMATSU The Beginning of the SEASON Ⅲ』
通販のみで絶賛発売中・・・

公式サイトより抜粋させて頂きます↓
☆ ニューアルバム『NO TURNS』のリリースで幕を開けた角松敏生SEASON Ⅲ。
『はたして彼はいったい何を思い、どんな時代を築こうとしているのか・・・』
久々のリリースとなったこのDVDは、それを知る大きな手がかりとなることでしょう。
この数年に亘る膨大な映像記録から、角松敏生の新たなる挑戦と
その軌跡を綴った見応えの2枚組DVDがいよいよ発売です!!! ☆

今年はまだ生角松鑑賞してなかったよ。
DVDを見てると、角松はもちろんのコト、角松を囲むミュージシャン達
もホントかっこいいな~。
でも、タイムリーに間もなく鑑賞だわ~
数年ぶりにあの街を訪れるのね、ワタシ
移動手段の準備しなきゃ。


銀週間

2009-09-23 | Weblog
やっとこ整体も行けたし、法事も済んだし、と思ったら連休も終わりって。
想像通りに整体の施術は超痛かったけど、それだけ酷かったって事で
どれだけ日々の生活で、腰に負担をかけて過ごしてるのかと思うと、
これからは色んな動作も意識して過ごしていかねば、です
それにしても、今回又もやGH0に身体の不調部分を見抜かれた。
恐るべし&あっぱれ骨格
そーだ、ヘタなマッサージとかに行くなら、テニスボールを使って
痛いトコに当てて筋肉を柔らかくした方がいい、って事らしい。
ワタシも早速テニスボールを買って、尻の筋肉を緩める日課を課しました

イタ語も一段落終了。
取り合えずまだ続ける予定なんすけどね~。
なんせ、リベンジもまだなので

この連休中、再び 『ロズウェル』鑑賞中
主人公たちの話す英語は結構ゆっくりなので分かりやすいと、
どこかに書いてあったけど字幕がないと分からない。
は~、それにしてもやっぱりマックスってカッコイイ





2004年・皇帝仕様のマシンがショッピングモールに飾られてました。
・・・にしても、何でこのモールでなんだか。
何度マシンを間近で見ても、こ~んな狭い空間であれだけの走行が
出来るのか不思議です。
そして、やっぱり皇帝の復帰が夢に終わってしまったのが残念。


方向音痴

2009-09-12 | Weblog
今更始まったコトじゃないんだけど、
改めて方向音痴が酷すぎる
一応地図を手に持ち目的の駅付近まで、
確実に辿り着いてたハズだった。
で、この人の流れはワタシの目的の駅へ
繋がっているに違いない、と勝手に解釈して
流れに紛れてみたら、駅は駅なんだけど違う駅だった
それも、確実に反対を歩いた模様。
結局とんでもない駅まで辿り着いたよ
は~、情けない&腰がいて~~~

『殺し屋シュウ』2度目の鑑賞して来ました。
先週観た感じとは違う雰囲気だった。
同じ舞台なのに不思議。
滝口くんは勿論カッコイイし、あのアイスコーヒーのシーンは
(観てない人は何のこっちゃ?ですが)ワタシなら絶対
仕事とはいえ出来ないから、ガンバレッ!と思うんだけどね。
シュウ役の井坂俊哉さんもすっごくカッコよかった
ジュビロのジュニアユースで、GKしてたコトもあるんだって~。




『2008 Sony Ericsson MUSIC-MAN世界巡迴演唱会影音全記録』
DVDがやっと届きました。
結局、音楽マンは日本に上陸しないまま「全記録」と名のついた
DVDが発売されちゃうと、ホントにもう音楽マンコンサは
日本でないのだと思っちゃうよ
「Forever Love」の後で爆睡してたようで、まだほとんど観てないけど。
昨年9月に台北で観てからもう1年も経つんだね~。
はやいはやい。


鑑賞日

2009-09-05 | Movie&Music
腰痛未だ治らず

『20世紀少年・最終章』観て来ました。
超面白かった~
もう1回観に行きたいくらい。
と、ワタシのお気に入り人物は、春波夫なんだけどね。
♪はろーはろー、えぶりばでぃ~♪が聞こえると、
ニンマリしちゃいますが
いや~~~、"ともだち"。
友人は、ほぼ95%当ててました。
"何でそー思ったの?"と聞いたら、
"第一章の終わり方で何となく"だそうです。
凄い着眼点だよ。
ワタシはさっぱり分かりませんでしたが

その後、滝口くん出演の舞台『殺し屋シュウ』を鑑賞。
舞台って、役者の演技がリアルに観れてホント見応えがある。
ストーリーも面白かったし、滝口くんも頑張ってて、
密かなファンとしては満足でございました