2024年度 <2次レポート> (39)(11:00~12:00)(電気炊飯器)(中国語)
●ハローとの関係:メルマガ読者、動画利用者、教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者
●試験会場:明治学院大学(白金キャンパス)
●受付、待機、試験会場への誘導、試験会場への入室まで
受付時間は10:00〜10:20でした。10時過ぎに受付しようと思いましたが、
既に長蛇の列でした。10:30頃から大講堂で試験の説明を受けて、その後、
待合室に移動、11:40くらいに呼ばれて、試験会場の入口前の椅子に座って
待って、しばらくして試験官から呼ばれて、入室しました。
●試験官の特徴
①日本人試験官の特徴:
●試験会場:明治学院大学(白金キャンパス)
●受付、待機、試験会場への誘導、試験会場への入室まで
受付時間は10:00〜10:20でした。10時過ぎに受付しようと思いましたが、
既に長蛇の列でした。10:30頃から大講堂で試験の説明を受けて、その後、
待合室に移動、11:40くらいに呼ばれて、試験会場の入口前の椅子に座って
待って、しばらくして試験官から呼ばれて、入室しました。
●試験官の特徴
①日本人試験官の特徴:
50歳以上の白髪の女性。
②外国人試験官の特徴:
40歳代のメガネをかけた中国人男性。
●試験官からの注意事項など:
●試験官からの注意事項など:
最初に名前と住んでいる場所を聞かれました。
●プレゼンのテーマ
①戌の年
②きりたんぽ鍋←これを選択しました!
③金継ぎ
●プレゼンの後の試験官との質疑応答
(試験官)きりたんぽ鍋はどのような特徴がありますか?
(私)練り物を刺した串が特徴です。
(試験官)メインの食材は何ですか?
(私)お餅です。
●外国語訳の日本文
きりたんぽ鍋は秋田県を代表する鍋料理です。秋田県でとても人気のあるご当地グルメです。私がお勧めするこの料理の食べ方は、現地の美味しいお酒と一緒に味わうことです。なぜならば、秋田県、東北地域は、日本酒の有名な産地で美味しいお酒がたくさんあるからです。美味しいきりたんぽ鍋を食べながら、現地の美味しい日本酒を飲むととても楽しい時間を過ごすことができます。また、特に冬場に食べると、更に美味しく感じることができます。ぜひ日本でご当地グルメであるきりたんぽ鍋を体験してみてください。
●<条件>
日本に来るのは2回目以上の40歳以上の女性。
●<シチュエーション>
ある店で炊飯器を買った後、他の店で同じ製品がより安い価格で売られていたため、返品したいと言われた。あなたは、通訳案内士としてどのように対処しますか?
●<条件><シチュエーション>に対するあなたの回答
これは、困りましたね。でもこれは日本で頻繁に起こる問題です。なぜならば、日本にはチェーン店など多くの家電販売店があり、それぞれのお店で値段が違います。一般的には、値段が理由での返品は受けてもらえませんが、販売員によっては、相談に乗ってもらえるケースがあります。まずは、お店に行って聞いてみましょう。
●試験官との質疑応答
(試験官)返金が受け入れられた場合は、どのような方法で返金をしていただけますか?
(私)カードで購入されている場合は、カードを通して返金されます。ただ、実際にお金が手元にもどるまで、約2ヶ月必要です。
(試験)現金の場合はどうですか?
(私)現金での返金は更に難しいですが、販売員に確認してみましょう。
(試験官)日本人がこのような問題に直面した時に、どのように対応しますか?
(私)他の製品を安い値段で売ってもらえないかとか、無料の贈答品がないか聞いてみます。
(試験官)それは良い提案だ。ぜひ中国の訪日観光客にも提案してほしい。
(私)わかりました。
(1)ご自分の勉強法
プレゼンテーションは過去問を何度も音読、移動中にその文章を何度も聞くことにより、話す時の得意なフレーズを覚えました。また、そのプレゼンテーションに対して想定質問を考え、それに対しての回答を考え、本番にのぞみました。
(2)利用した動画、資料、サイト
・<2次セミナー>のまとめ(2022年度~2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/28642de0306a059277c6c574cf0a0414
・<第2次口述試験対策>のまとめ(2023年度~2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/e7b55c0a4ea0e2bf34e4f49eee357667
・第2次口述試験問題のまとめ(2013年度~2023年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/df6562e52a65cd759c8bd492973a0193
・<プレゼン><外国語訳>質疑応答<予想問題60題>
http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf
・ガイドマニュアルのまとめ(富士・箱根ツアー、日光、鎌倉・横浜ツアー)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/b5bc28dcb1f7e3a41e23d73982d77606
・「日本的事象英文説明300選」の仏語、独語、中国語、西語版
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/979f9ee7369b32f1db5a285bd67de2f2
・ハッピー・ガイド・ナビ(Happy Guide Navi)(第2次口述試験攻略法)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f8580b22708c49b4a70d8d20ac3b72aa
●プレゼンのテーマ
①戌の年
②きりたんぽ鍋←これを選択しました!
③金継ぎ
●プレゼンの後の試験官との質疑応答
(試験官)きりたんぽ鍋はどのような特徴がありますか?
(私)練り物を刺した串が特徴です。
(試験官)メインの食材は何ですか?
(私)お餅です。
●外国語訳の日本文
きりたんぽ鍋は秋田県を代表する鍋料理です。秋田県でとても人気のあるご当地グルメです。私がお勧めするこの料理の食べ方は、現地の美味しいお酒と一緒に味わうことです。なぜならば、秋田県、東北地域は、日本酒の有名な産地で美味しいお酒がたくさんあるからです。美味しいきりたんぽ鍋を食べながら、現地の美味しい日本酒を飲むととても楽しい時間を過ごすことができます。また、特に冬場に食べると、更に美味しく感じることができます。ぜひ日本でご当地グルメであるきりたんぽ鍋を体験してみてください。
●<条件>
日本に来るのは2回目以上の40歳以上の女性。
●<シチュエーション>
ある店で炊飯器を買った後、他の店で同じ製品がより安い価格で売られていたため、返品したいと言われた。あなたは、通訳案内士としてどのように対処しますか?
●<条件><シチュエーション>に対するあなたの回答
これは、困りましたね。でもこれは日本で頻繁に起こる問題です。なぜならば、日本にはチェーン店など多くの家電販売店があり、それぞれのお店で値段が違います。一般的には、値段が理由での返品は受けてもらえませんが、販売員によっては、相談に乗ってもらえるケースがあります。まずは、お店に行って聞いてみましょう。
●試験官との質疑応答
(試験官)返金が受け入れられた場合は、どのような方法で返金をしていただけますか?
(私)カードで購入されている場合は、カードを通して返金されます。ただ、実際にお金が手元にもどるまで、約2ヶ月必要です。
(試験)現金の場合はどうですか?
(私)現金での返金は更に難しいですが、販売員に確認してみましょう。
(試験官)日本人がこのような問題に直面した時に、どのように対応しますか?
(私)他の製品を安い値段で売ってもらえないかとか、無料の贈答品がないか聞いてみます。
(試験官)それは良い提案だ。ぜひ中国の訪日観光客にも提案してほしい。
(私)わかりました。
(1)ご自分の勉強法
プレゼンテーションは過去問を何度も音読、移動中にその文章を何度も聞くことにより、話す時の得意なフレーズを覚えました。また、そのプレゼンテーションに対して想定質問を考え、それに対しての回答を考え、本番にのぞみました。
(2)利用した動画、資料、サイト
・<2次セミナー>のまとめ(2022年度~2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/28642de0306a059277c6c574cf0a0414
・<第2次口述試験対策>のまとめ(2023年度~2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/e7b55c0a4ea0e2bf34e4f49eee357667
・第2次口述試験問題のまとめ(2013年度~2023年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/df6562e52a65cd759c8bd492973a0193
・<プレゼン><外国語訳>質疑応答<予想問題60題>
http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf
・ガイドマニュアルのまとめ(富士・箱根ツアー、日光、鎌倉・横浜ツアー)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/b5bc28dcb1f7e3a41e23d73982d77606
・「日本的事象英文説明300選」の仏語、独語、中国語、西語版
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/979f9ee7369b32f1db5a285bd67de2f2
・ハッピー・ガイド・ナビ(Happy Guide Navi)(第2次口述試験攻略法)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f8580b22708c49b4a70d8d20ac3b72aa
(3)受験の感想
自分の実力は出せたと思いますが、まだまだ甘いと思わされました。結果はどうであれ、今後は現場に立つ実戦の機会を増やして、多くのことを吸収していきたいと思っています。
(4)ハローのメルマガ、無料動画、無料資料、教材などで役に立ったこと
試験対策の第一歩は過去問、そして繰り返し学習と思い、ひたすらこの二つに
時間を使いました。その結果、会話力の向上につながったと思っています。
(5)ハローに対するご意見、ご感想、ご希望
いつもご支援大変ありがとうございます。先生のおかげで今のレベルまでなれたと本当に感謝しています。
また今後につきましては、中国語の内容を更に充実していただければ、嬉しく思います。
(6)私の2024年度<1次合格体験記> (14)(中国語)
以上