合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

<日本地理><一般常識><通訳案内の実務>のセミナー開催について

2019年06月14日 21時33分11秒 | ●セミナー・講演会

<日本地理><一般常識><通訳案内の実務>のセミナー開催について

●すでに、定員の約半分のお申込み!

6月22日(土)開催予定の<日本歴史>セミナー(2.0)ですが、ありえへんえへん人気で、すでに、定員の約半分のお申込みをいただきました。

すでに、武者震いが始まりました。(笑)

・参加ご希望の方は、お早目にお申込みください!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a1f16a93fc91a8bc7ce8e6a0b31954bd

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<日本地理><一般常識><通訳案内の実務>のセミナー開催について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<日本地理>セミナー、<一般常識>セミナーについては、下記の日程で開催を検討中です。

7月7日(日):<日本地理>セミナー、または、<一般常識>セミナー

7月21日(日):<日本地理>セミナー、または、<一般常識>セミナー

●<通訳案内の実務>については、特に、セミナーを開催するまでもないとも考えておりますが、いかがでしょうか?

・2018年度は、下記の「観光庁研修テキスト」からのみの出題でした。2018年度の問題(下記)と「観光庁研修テキスト」を見るだけで、準備は大丈夫だと思いますが、いかがでしょうか?
https://www.mlit.go.jp/common/001271598.pdf

・2018年度<通訳案内の実務>問題用紙(解答付き)
http://hello.ac/2018jitumu.PDF

●以上に関して、ご意見、ご希望があれば、是非、お聞かせください。→ info@hello.ac

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。