「お取引目的等確認シート」ご提出のお願い(青森銀行)
青森から熊本に普通郵便で郵送せよというのも狂っているが、
ご提出方法の右に米粒のような字で書かれている
「株式会社イセトー」は青森市から指名停止処分を受けている。(青森市)
公正取引委員会からの排除措置命令および課徴金納付命令について(イセトー)
令和4年3月18日~令和5年3月17日の1年間の指名停止。
1年間とは異例の長期間だ。
「ねんきん定期便」の談合だ。(時事通信)
談合企業に発注する青森銀行に独禁法の特例を与えていいのか。(日経)
「競争の番人」公正取引委員会も舐められたものだ
近所の生協の焼鳥が何を思ったか、中国産の鶏皮になった。
値上げ回避なのか。
拙者の住む県はどが付くくらいの農業県である。
地産地消を目指すのではないのか。
これでは業務スーパーと同じである。
ECBが0.5ポイント利上げ、引き締め急ぐ-分断化阻止ツールも発表
(Bloomberg)
認知症黒田は何が起こっているか分からないだろう。
ここまで来ると円は+1ポイントでも効果がないような気がする。
次の利上げは黒田恐慌と呼ばれるだろう。
円安歯止めかからず――
金融緩和見直しの必要性が明白なのに、なぜ日本銀行は動けないのか?
(現代ビジネス)
金融緩和が円売りドル買いの資金源になってるのは誰の目にも明らか。
「異次元金融緩和の詳細な総括が是非とも必要だ。
とりわけ、これによって利益を得た階層と損失を被った階層が何であったのかを、
客観的に示す必要がある。」
アングル:低賃金環境抜け出せないイタリア、働く貧困層が深刻化
(ロイター)
「われわれは1980年代に間違った成長モデルを選択してしまった。
グローバル化への対応で、ドイツのような質の高い生産につながる投資をするのではなく、
コストを下げて新興国と競争しようとした。つまり安月給が続いたというわけだ」