折々のうま-当たらぬでもなし

競馬記事で埋めちゃうから、随想に心打たれた人はブックマークだ。

東電は国有化しても経産省には渡さない

2011年04月02日 22時16分16秒 | 東日本大震災
 東電国有化の動きは迷走しようとも止めようがない。
 週明けには内部告発の動きも出てくるだろう。
 経産省は福島原発事故の主犯である。
 産業再生機構にお願いすることになろうが、統制経済に近い計画停電のノウハウがない。

 60Hz地域から神奈川県の工場へのピンポイント送電。
 コージェネ保有施設への稼働要請。
 遊興施設の需要ピーク時営業「禁止」。
 まずやってみることが大事。

 停電ありきで話を進めるから経産省主導になる。
 送電なら規模は小さいがJRにもノウハウはある。
 
 夜間のネオンは電力が余っているから規制は意味なし。
 昼間のパチンコ屋こそが問題だ。
 TDRはいいのかという話に持ち込もうとするだろうが、
 TDRは風営法の規制を受けないし、規制してはならない。
 パチンコ屋は営業禁止、福島で復興カジノの免許交付だ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東電 供給計画に“原発増設”「... | トップ | こうなったら、電力需給状況... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東日本大震災」カテゴリの最新記事