北風の強い一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3e/37a28057f71b1fc77ce9b1242049c279.jpg)
オットは寒がって畑に行きたがりませんが
私と庭の動きは
もうだれにも止められません。(笑)
木々の芽吹きに
心躍ります~(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
お花見ドライブ決行~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
まず、
春の妖精に会いにいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0d/b65999d8ff801658fd81c507c2b5518f.jpg)
深い山奥の急傾斜面に
カタクリの群生地があります。
(ボランティアの方々が保護してくださっています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/91/ee1ed3189afb84c522086d5daf796ff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/90/e9bd486b3953ddc726ea39fe3b013df5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/39b6b21e1b66940a112d6f96161b8d9e.jpg)
やはり俯いているので
失礼と思いつつも
そっと手で持ち上げて
お顔を見せてもらいました。
『麗しいあなたのお顔が見たいのです』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d7/f079da500d6fe0da10e9b9641d8d8462.jpg)
し~んと静まり返った深山の斜面。
ちょっと早かったのか
蕾も多く
冷たい風に揺れながら
ひっそりと咲いている様は
神秘的でさえありました
。
昔はこの根から片栗粉を作っていたのですね。
日に当たって光合成をする期間が短く
発芽してから開花するまで8~9年かかると言われているこのカタクリ。
根の成長も
それはそれは時間がかかり
さぞ貴重な食材だったことでしょうね。
その後は
あちこちの桜見巡行を楽しみました。
モクレンも菜の花も桃の花も・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
お義母さんのお花見の下見を兼ねての
花見ドライブなのです。
ほぼ車の中からなので
寒がりやさんも大丈夫でした。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3e/37a28057f71b1fc77ce9b1242049c279.jpg)
オットは寒がって畑に行きたがりませんが
私と庭の動きは
もうだれにも止められません。(笑)
木々の芽吹きに
心躍ります~(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
お花見ドライブ決行~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
まず、
春の妖精に会いにいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0d/b65999d8ff801658fd81c507c2b5518f.jpg)
深い山奥の急傾斜面に
カタクリの群生地があります。
(ボランティアの方々が保護してくださっています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/91/ee1ed3189afb84c522086d5daf796ff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/90/e9bd486b3953ddc726ea39fe3b013df5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/39b6b21e1b66940a112d6f96161b8d9e.jpg)
やはり俯いているので
失礼と思いつつも
そっと手で持ち上げて
お顔を見せてもらいました。
『麗しいあなたのお顔が見たいのです』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d7/f079da500d6fe0da10e9b9641d8d8462.jpg)
し~んと静まり返った深山の斜面。
ちょっと早かったのか
蕾も多く
冷たい風に揺れながら
ひっそりと咲いている様は
神秘的でさえありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
昔はこの根から片栗粉を作っていたのですね。
日に当たって光合成をする期間が短く
発芽してから開花するまで8~9年かかると言われているこのカタクリ。
根の成長も
それはそれは時間がかかり
さぞ貴重な食材だったことでしょうね。
その後は
あちこちの桜見巡行を楽しみました。
モクレンも菜の花も桃の花も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
お義母さんのお花見の下見を兼ねての
花見ドライブなのです。
ほぼ車の中からなので
寒がりやさんも大丈夫でした。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)