小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

トゲトゲやトンガリも〜♪

2023-01-07 | ネイチャーガーデン
朝食は
オットの作った七草粥でした。
昨日、セットを買っていたのを見ていたので
邪魔をしないように
出来上がった頃に
下に降りました。(笑)

 

七草は
ほとんど家の周りに生えるのですが
この時期には
まだ小さくて実用になりません。
もっと南の方なら
自前で賄えるんでしょうね

ちょっと草臭い
温かい優しいお粥で
ほっこりしたものの
外は寒々としており
薄暗く
みぞれが降ったり
雨が降ったりと
やる気が引っ込むような天気です。
絵筆も進みません

 

トゲトゲのメギです。
別名「コトリトマラズ(小鳥止まらず)」

 
これでは痛くて止まれないでしょうね。(笑)

出かけるのは躊躇われましたが
予約を入れていたので
傘をさして(車までですが
渋々、美容院へ…

 
ノイバラです。
これもトゲが多く
扱いにくい赤い実です。

帰る頃には気分も天気も上がり
霧の中に浮かんだ
お月さまのような太陽を見ながら
帰ってきました。

 
ホトトギスの花のあとです。
案外面白い形なので
リースやスワッグに使えないかと考えています。
なにせ、シランのクニャクニャになった細長い葉を
お正月用のスワッグに
見事に組み込んだうさぎさんの作品を見て
目が点 👀〜
あれから、何を見ても使えるような気がしています。😁


こんなお天気なので
トゲトゲ風の住人を紹介しましたが
これも生きていく上での
確固たる理由があるのでしょう。

 
アメリカフーの今の姿です。
葉がないので尖っっているように見えますが
黄色い矢印の先を見てください。
大きくならないように剪定した箇所です。
そこからたくさんの枝を出し
真っ直ぐ上に伸びていっています



葉を落としている今だから見える
トゲトゲやトンガリを
愛おしく思える季節かもしれません
ちょっとヒトと重ねたかな。。。😁
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします