小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

大好きなアスパラを♪

2023-05-11 | 日々の出来事
朝夕は気温が低いものの
日差しはぐんぐん強くなり
影が濃くなってきました♪

 
陽なたで汗をかいても
陰に入るとヒヤッとします。
爽やかな風も吹いています〜

 
この冬の寒さで枯れ
上3分の2を切り取ったエニシダの
下3分の1に花が咲き始めました

 

 
昨年、同時に植えた
同じ大きさの株のカイラルディア。
その後の環境でずいぶん差が出ています。
でも、どの過程も好きです😁





今日は「アスパラとり放題ツアー」なるものに参加♪
パステル画の先生の企画です。

 
初めてで
どんなものかとワクワク〜
大きなプレハブです。

 
一畝50メートルぐらいかな?
まずは向こうまで様子を見ながら歩いていって
それから
こちらに向かって
採っていくといいと教わりました。

大きいのや、小さいのや、太いのや、細いのや。。。
ハサミを用意していたけど
手で折るほうが楽しく
使いませんでした。

ポキッという音にも
みずみずしい折り口にも
顔がほころびっぱなし

でも、
オットの収穫量は約750ḡ
私は500ḡぐらいで完敗です。
同級生ってこういうの競うんです。(笑)
楽しい時間でした〜

先生、ご一緒した皆さん
ありがとうございました。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


  

思い出と花とレタス♪

2023-05-10 | ネイチャーガーデン
断捨離は必要だけれど
思い出がいっぱい詰まっているものは
なかなか捨てられませんね。

無理をしないで
少しずつ少しずつ
整理していこうと思います。
外の物置の思い出箱は半分ぐらいになり、
内の物置の思い出箱は殆ど残っています。(笑)

記憶や意識の奥の方にあるものが
「ある物」を見ることによって
即座に、意識の表面に出てくるので、
「ある物」をチケットとして
過去をトリップする感覚です。😁
手放したくないチケットは
たくさんあります。(笑)

 
鉢から溢れている
ミセバヤ白雪


今、目の前にたくさんある
«今が見せ場や(ミセバヤ)» の花を…



こぼれ種で咲き乱れている
カモミール


 
赤色も増えてきて源平咲きになってきた
エリゲロン(源平ぎく)



白色よりもいっぱいに咲き誇っている?
赤色のシラン


 
色濃くなって存在を示している
フレンチラベンダー


 
濃いピンクの後、オレンジ色が、
そして今は、薄ピンク色のモチツツジが
あちこちに広がっています

 
1本や少数の花も好きですが
(うちはこれが多い
どかっとたくさん咲いている姿も
迫力があり魅力的です。



 なんと、畑では
今、
レタスだけが収穫ピークです
たくさん採れすぎて
毎日食べています。(笑)

 
採れたてで新鮮な生野菜は
美しく、美味しいです
今日も、
水切りをして
20cmぐらいの直径のサラダボールに
溢れんばかりに…
お馬さんの飼い葉桶のようではありますが
チーズやキューイやハムをトッピングして
ペロリです。
(オット3分の1、私3分の2 
メインの副菜が負けています。

「たくさん」は「いいこと」だ〜?
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


  

外の思い出箱をひっくり返し〜♪

2023-05-09 | ネイチャーガーデン
今日は
朝早くから日差しがあったのに
寒くて
ラジオ体操だけでは暖まらず
おまけの運動も加えました。😁



 
ハーブティーのマイブーム、
続いています♪
今日はワイルドストロベリーの実も加えて
いい感じ〜

我が家に来た人は
無理やり飲まされます。
今日も。。。
でも、みんな大人なので
「おいしい〜」と
言ってくれます。
子どもには出しません。(笑)





天気が良いせいか?
オットが
突然物置の整理をはじめました。

 
中身を全部出して
過去に浸っています。
10年ぶりに見たものもあります。😁

 
30リットル〜75リットルまでのザックが
並べられて天日干し?
よく汚れているものはたわしを使って
洗っていました。
どうも山岳部に入った孫1号にあげたいようです…

私も一緒に
過去と遭遇しながら
未来も考えざるを得ないお年頃。
でも、
30リットルと50リットルの私のザックは
手放したくありません。
まだ使います!
いや、使うかも知れないな。
ううん、使えたらいいな。
(断定から希望に変わるこの展開が最近は多いような…😁)





強さを増した日差しに
白い花が輝きます♪

 
赤に少し遅れて
白いシランも咲き始めました

 
コンボルブルスも次々と

 
枯れたかと思っていたカンボク。
ヒコバエが伸びて
花が咲きました



物理的な片付けも
気持ちの片付けも
明日に持ち越します。
明日もピーカンのお天気のようです♪
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


  

続いているけど…♪

2023-05-08 | ネイチャーガーデン
止まない雨はない。

 
雨に打たれたイソトマが
昨日とは打って変わった
明るい日差しを喜んでいます♪

 
グンニャリ曲がっていたバーバスカムも
頭をもたげました♪

昨日の続きの今日ですが
太陽があるなしでは
庭の表情は全く違っています。

 
ルピナスも
蕾を増やしています。
葉に留まった雨の名残も
キラキラと輝いています♪

 
「これ 美味しいんですよ」
『いっぱい召し上がれ』





先日友人が持ってきてくれた
大きなミカンが美味だったので
『美味しい夏みかんありがとう』
と メールを入れたら
「サンフルーツって夏みかんのことなん?」
と返事が。。。
あれはサンフルーツだったのか
認識をあらたにしながらも
違いがよくわからないので
調べてみました。

夏みかんの変異種が甘夏柑で
甘夏柑の変異種が
サンフルーツだそうです。😁

続いているけど
違ってるんですね。(笑)
夏と太陽が同意語扱いかな?

太陽はお天道様。
今「天道生え」で増え
美しい花を咲かせているのは…

 
毎年豪華な?オルレア
あちこちで咲き始めましたが
まだまだ茎を立ち上げ中もたくさんあります。

 
思いがけず咲いていたオンファロデス
こぼれ種で芝の上に咲いていたのを
少しだけ鉢に入れて生育中。
小さいけれど可愛い〜





太陽を得て動き回っていた午前。
午後から
機嫌よく筆を動かしていたらTELが…
が〜ん!
今日は第2月曜日、パステルがレッスンの日でした。
«日曜日に続いている月曜日»って捉え方をしていて
第2日曜日の母の日の次だと
強く思い込んでいました。
車もオットもいないので
やむを得ず欠席。
連絡ありがとう。
思い込みの強さはかわりませんね。
昔から続いています。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


  

緑の雨を浴びた木々の色〜♪

2023-05-07 | ネイチャーガーデン
夜中、激しい雨でしたね。
起きてからも
一日中、ず〜と雨でした。

 
左の木 トウカエデ
右の木 カツラ
雨でいっそう鮮やかな色になりました

比較的?小降りの時
傘をさして朝パトしましたが
あいた方の片手では
何も作業はできません。
「観るだけ」はけっこう辛いです。😁

昨日のキューイの蕾が開いていて
雨に打たれながら
恨めしそうに?
こちらをみていました。
『ウルウルととてもきれいよ。明日は晴れるからね。』
激しい雨で全部落ちたのか
花びらをつけているキューイの花は
他に見当たりませんでした


こんな日は
掃除や片づけはする気になりません。
思いっきり、机にへばりついて
描きたい放題でした。(笑)





エゴノキの
たくさんの若い蕾のウルウルがたまりません

 
目で見たままに写せていません
やはりカメラの限界?腕の限界?
うん、両方ですね。
とにかく、幻想的なんです

 

 
ウルウル♪ チュプチュプ♪ ランランラン♪

 
雨でおじぎしてしまった
バーバスカムにも見惚れてしまいました〜
『明日は 晴れるからね〜』
ウルウル♪ チュプチュプ♪ ランランラン♪



明日から車検で代車になるので
その前にと 
渋々買い物に行ったところ
人出が多いのにビックリ。
連休最後の日曜日。
雨なんか、関係ないのね。(笑)

その気はなかったのに
庭のトウカエデの今の色と同じ
黄緑かかった黄色のカットソーを買っていました。
ウルウル♪ チュプチュプ♪ ランランラン♪
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします