内田康夫
『朱鷺が滅びたのは、人間の乱獲が原因だと言うがね、
私はそうは思わない。
朱鷺ははいずれ滅びる運命にあったのですな。
あんた、そうは思いませんか?
あの華奢な肉体で自然界を生き抜いていられるわけがない。
人間がどうかしなくたって、
いつか滅びることになったでしょうよ。
今すぐにではないが1000年から2000年か、一万年か、、、
どのみち滅びるのです。
人間だって滅びる。滅びるから美しい訳ね、そうでしょう。
それを古代人は知っていたから時 朱鷺を刻んだり描いたり刻んだり描いたりしました。
命をね儚いものを、そうやって写しておこうっていうのはね、だからつまり、大した理由なんかではなく、一種肖像みたいなもんじゃないのかな』
☝️この朱鷺の話っていうか考え方、ちょっと面白いというか、考えさせられる。
日本では絶えていく朱鷺が、
アイリスって言う呼び名で、こっちには日本の鳩や烏みたいにいっぱいいるのよね。
同じ種類じゃないんだろうけどね。
牛首紬のお話も、知らなかったから感動した。
本筋は殺人事件なんだけどね 😅💦
今日は5台の納車があるそうで、
私の車は☝️この列の1番前に置いてあります!
8年乗っていたカローラをグレッグに運転してもらって、
イグニスを受け取りに行きました!
☝️私のイグニス 🎶
☝️私のイグニス 🎶
☝️黒いカバーの後ろを営業のスチーブンが引っ張って、イグニスが顔を出した❣️
うーん! めっちゃ可愛い😍
この後、グレッグが運転してくれて、
☝️無事に家に帰ってきました ♪♪
うーん! めっちゃ可愛い😍
この後、グレッグが運転してくれて、
☝️無事に家に帰ってきました ♪♪
出来立てのカーポートに、ピッタリ‼️
そして、洗ってあった、
カローラの時に使っていたクッションとシートベルトカバーをつけたら、
またまた可愛くなった❣️ (親?持ち主?の欲目 😝)
☝️後の座席。
☝️後の座席。
小さいんだけど1,200ccで5人乗り。
☝️後ろ姿✨
☝️後ろ姿✨
☝️タイヤも新品✨
ははは、当たり前だけど、みーんな新品‼️
欲しかったおもちゃを買ってもらった子供みたいに、はしゃぎまくりの私でした 😝
30分で決めて、一週間で納車の、
超特急のお買い物でした。
でも、色もサイズも形も本当に欲しかったものだから、
これは絶対に私とイグニスに運命の出会い‼️
いるのかいないのか分からないけど、
運命の神様、ありがとう💕