HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

免停と点数

2008-05-05 | 日常
 同じ場所で続けて速度違反で捕まってしまいました

 そこは制限速度40km/hなんですが、たいていの人は60km/h以上で走っています。ですから数ヶ月前に一度捕まっていたので気を付けなきゃと思っていたんです。

 気持ちよく走っていて、前方に旗を振る警察官の姿を見た時は


 あ~~~やっちゃった~~~


 「連休ですから普段はこの道を走っていない人も走ったりしますから気を付けてくださいね。」

 と優しく言われましたが、


 こんな中途半端な田舎道を観光客がいったいどこへ行くために走るって言うの!!!と心の中で毒づいている私・・・・。

 でも、次の言葉で私は凍りつきました。


 「ゴールド免許ですね。最近他に違反がありますか?6点で免停ですから気を付けてくださいね。」


 ええええ!!!

 「スピード違反で1万ちょっと払ったと思いますが、それって何点ですか?」

 「今日のが20kmオーバーで1万5千円、2点です。1万いくらということはやはり2点かもしれませんね。」


 帰ってから慌てて調べたら軽い違反なら3ヶ月間違反がなければ0点に戻るそうです。でも、3ヶ月以内にまた違反をしてしまうと1年間たたないとだめなようです。

 私は以前の違反はたぶん3ヶ月以上前だと思います。とすると、以前のはもう消えていて今回の違反も3ヶ月無違反ならなくなるのかな・・・。


 いずれにしても、みなさんも安全運転でね♪

 

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
折角のゴールド、もったいない (fujimino)
2008-05-06 00:05:52
レーダをつけていないと、厳しいですね。
周りがスピードを出していると、ついついつられて走ってしまうものです画、そんなスピードを出しいる人たちの多くはレーダをつけてい

るのだと思います。
やはり制限速度を20km以上出すためには是非レーダをつけていないと(笑)

もう一つ、その前の警官を見逃していたのでしょうね。

空いていると、警官の姿も発見しやすいのですが、周りがスピードを出していると見落としてしまうことも多いですよね。

僕も以前、経験があります。
隠れるように狙っていた、警官を目撃したのですが、はっきりと認識できず、スピードを多少落としたのですが、そのまま走って数百m、

見事にその先で旗を振られました。
、多分速度は、70kmほどのオーバーでしたが、手前の警官らしき人を見たとき多少速度を落としたので40km程の速度、違反のはず

でしたが、計測値は20Kmのオーバーでした。
、「毎度ありがとうございます」何て事で、同じ違反でした。
僕もそれだけの違反ですぐに消えましたけど・・。
返信する
fujiminoさん (HANA)
2008-05-06 19:59:32
70kmオーバー?それって免停どころか取り消しだよね?

なのに20kmオーバーだったの?
私はズバリ20kmオーバーでしたよ。調べたら19kmだったら1点だったみたい・・・。

それにしてもfujiminoさんってスピード狂?
普段の文章からは想像できないけど・・・・。


>制限速度を20km以上出すためには是非レーダをつけていないと

って(笑)
返信する
連休前にも (satoke)
2008-05-06 21:53:26
1日に静岡に買い物に行ったときもやたらとおまわりさんがいましたよ。例のトンネル前後に・・・

やけに今日はみんなおとなしく走ってるなと思っていたら反対車線でパトカーが一台捕まえていました。
で、トンネルを抜けたところで道の駅の道路端におまわりさんが一人、そしてその先に旗を持ったおまわりさんがもう一人、いすに座っていました。

そのときは流れ全体がスピードを落としていたのでなんともなかったのですが、
帰り道・・・
くるときおまわりさんがいっぱいいたから気をつけよ~ と思いつつもついつい制限速度を超えてしまうのですよねぇ

トンネルを抜けて下り坂で勢いついて、さらに信号過ぎて上り坂になるのでアクセルを吹かしたその瞬間
前方の草むらにヘルメットが二つ見えたのでありました
白バイが二台隠れていたのよ~~~
急いでブレーキ踏んで減速したけど・・・
後ろの車に追突されなくてよかったぁ

普段から気をつけなくちゃいけないとは思うけど、車の流れに逆らって走るのもけっこう難しいよね
返信する
連休中 (ぶれんど)
2008-05-06 22:16:57
ご無沙汰しております。

普段周りの流れに沿って軽くスピードが出てしまっている僕ですが、
今までスピード違反で捕まったことは一度もアリマセン。
他はありますが。。。
連休中、あちこちで取締りをしているのを見かけました。
やはり単独で飛び出すと間違いなくやられますね。
法定速度を流れに逆らって守るのも怖いですし、難しい問題ですね・・・・。
返信する
ううう (けんた@パソコン)
2008-05-08 13:25:43
仕事柄、藤枝~焼津~静岡~清水は車でよく移動してるので
「大体いつもあの辺で取り締まりはやってるな~」ってのは把握してます。
でも突然変な所で取り締まりをやってたりするんですよね(笑

オイラは以前、東名高速を150km/hで走ってました。
前日まで愛知で遊んでて、朝イチの仕事に間に合わないから急いで。
で、日本平SA手前でパトカーに捕まりました。

SAに誘導されて、パトカーに呼ばれた時に
「言い訳のしようもありません!すいません!!」
って平謝りしたら、「気をつけてね」って言いながら見逃してくれました。
うう、いい人に当たった~
でもそれからはちゃんと安全運転ですよ、うん(笑
返信する
satokeさん (HANA)
2008-05-08 20:15:05
そうなのよね。流れに乗って普通に走っていただけなのに・・・・。

取締りをやっているときってよく対向車線の車が点滅で教えてくれたりするけど、あの道は車の数がそれほど多くないし、なぜかやるのは私が捕まった方向だけなんですよね。

もっとも、スピードの出しすぎは危険なので気を付けなきゃね!!
返信する
ぶれんどさん (HANA)
2008-05-08 20:21:14
連休後半の初日だったんですよね。

私の捕まった道はそれほど交通量が多くなくて、一直線で、交差する道はあぜ道程度なのでみんな結構なスピードで走ります。

今日もその道を走りました。気を付けようと思っていてもいつの間にか50km/hを越えていました。後にはぴったり車が・・・。

制限速度って道の幅とかで決まるのかしら?50km/hの道でもすぐに交差点があるところはスピードを出さないうちに止まることになるし・・・。

とにかく免停は嫌なので安全運転を心がけます。
返信する
けんたさん (HANA)
2008-05-08 20:36:37
150km/hですか!!んんん…すごいな~。

しかもお咎めなし!!けんたさんの潔さがよかったんでしょうね。

私も安全運転でがんばります!!

返信する

コメントを投稿