HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

新聞配達

2008-04-08 | 日常
 昨日、夕刊を取り込んでいると近所の配達を済ませた配達の方がちょうど通りかかったので挨拶をしました。すると、その方が私の方に近づいてきて

 「ちょっと気になってたんだけど・・・。お宅のポスト・・・」

 あら、うちのポストなにか欠陥があったかしら・・・と思っていると


 「雨が降ってきたから袋に入れようか迷ったんだけど、新聞、濡れてませんか。風向きや何かを考えて袋に入れるようにしてるんだけど、今までにも気になることがありませんでしたか?」

 実は雨の日は新聞をビニール袋に入れておいてくれるんです。主人とずいぶん気が利く新聞屋さんだねと感激していたんです。

 すでに新聞を手にしていた私は

 「いえ、この新聞も濡れてないし、今までに新聞が濡れていたことはありませんよ。」

 「そうですか。よかった。もし、気になることがあったらいつでも言ってください。」

 
 クレームの記事を書いた後だっただけに余計感激でした。ただそつなくこなすだけでなく、こんなふうに自分の仕事に愛情を持っている人を見ると私もがんばろうと思うのでした。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しんはるさん (HANA)
2008-04-15 19:51:25
新聞配達をされてたんですね。大変だったでしょ?
郵便配達も大変だと思うけど、新聞配達は時間に縛られるのがさらに大変だと思います。

それだけに配達してくださる方には仕事とはいえ、感謝の気持ちを感じずにいられません。

その上に濡れないように気を配ってくれるなんて本当にありがたいですよね。
返信する
とても (しんはる)
2008-04-12 12:01:29
言いはなしですね。
私も、中学校、高校と新聞を
配っていたので、思い出しました。

当時は、ビニール袋なんて使いませんでした。
濡れたら濡れっぱなしで
入れていましたね。
返信する
fujiminoさん (HANA)
2008-04-10 11:05:04
 そうなんですよね。たしかに新聞を入れてあるビニール袋には新聞店の名が入っていますから、個人的にやってくれている訳ではないんだと思います。

 でも、うれしい心遣いですよね。

 家電も最近は安い量販店で買ってしまうことが多いのですが、冷蔵庫や洗濯機などは昔からの付き合いのある個人商店で買っています。

 調子が悪くなるとすぐ駆けつけてくれます。母の部屋のテレビはこの店で買った物なので母はよく呼んでいます。ついでにラジカセの乾電池の交換まで頼んでいます。

 こういう付き合いは大事にしたいと思っています。なにしろ外出がままならない母にとっては格好の話し合い手ですので・・・。
返信する
はなさん (HANA)
2008-04-10 10:50:14
 古巣の職場の事務の皆さんはとっても気が利くんです。提出した書類に印を押し忘れていたというので事務の方が私の所にその書類を持って来てくれたんです。朱肉とマット、さらにティッシュまで持参して・・・。

 ティッシュは印を押した後のはんこを拭くためのものです。

 そうだ・・・ここの事務の方々はこういう気遣いができる人だった・・・とそのときも感動・・・。

 こういう気使いがあるとお互いが気持ちよく仕事できますよね。なにかにつけ、行き当たりばったりの私は見習うことが多いのです。
返信する
親切な方のようですね。 (fujimino)
2008-04-08 16:52:36
昔と違って、現在は、少しでも雨が降りそうなときは、必ず新聞をビニールに包んで配達してくれますね。
濡れていると、返却されることも多いとか聞きました。
そんなことにならないように、しらべているのかも知れませんね。
中には、そのように指導されていても、面倒なので、そのままなんて配達人もいますから、ありがたいですね。きっとHANAさまの人柄もあると思います。
単なる配達人とそれを受ける家では無く、普段の人間関係をちゃんと築いているからなのでは・・。
集金にきたら、お茶を出してさり気なくいろいろな話などして、人間関係を築いている。
担当が替わったら、何気なく世間話をしてみる。
こんなことの繰り返しなのでは・・。
返信する
いいお話・・ (はな)
2008-04-08 11:17:55
私もがんばろうと思いましたよ~

そういうことが自然に言える人間にもなりたいな~と
思いました。

どうもありがとう!!
返信する

コメントを投稿