「頭にちょっと風穴を」 2008-02-02 | 携帯から 廣渕先生の新しい本が発売されたので早速購入しました。来週の息子の受験には保護者として受験生の引率をします。待合室でかなりの時間を待たなければなりません。この本を読んで心豊かに過ごしたいと思います。 « ペン習字教本 | トップ | 臨時バス »
7 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 心よりの感謝 (湖の騎士) 2008-02-02 18:10:29 身元が分かっているのにブログ用のネームというのも変ですが、心から御礼申し上げます。友人たちからは「未来に希望を感じる本」とか「気分が爽快になる」とかの言葉が届いています。今日は私の尊敬する大ジャーナリスト2人と、元外資系の大会社の社長から感想が届きました。皆さん「共感」を覚えてくださっています。 返信する オオーw(*゜o゜*)w (ゆき) 2008-02-03 08:47:35 HANAさん、来週って明日からの事だよね~…。もう秒読み?息子の時のように胃がきゅーーーーっとなって来ました。いや、HANAさん宅の純情息子君はちゃんと用意周到に準備をされているだろうけどうちの息子は脳天気で何かにつけて冷や冷やだったので思い出されてダメです…(爆)この時期だと私学の入試ですね。私の時には理科と社会が嫌いだったので3科目だけの学校を受けました。純情息子君は何科目あるのかしら…?5科目だと本は1冊じゃ足りないかもよ!?純情息子君、落ち着いて臨むんだよ!!忘れ物のないようにね!! 返信する いよいよ (ぶれんど) 2008-02-03 22:42:21 受験いよいよですね。引率で受験会場まで行くのですか??一冊じゃ物足りないかもしれませんが、結構落ち着かなくて読むことに集中できないかも知れませんね。とにかく息子さんがんばれーー!! 返信する 湖の騎士様 (HANA) 2008-02-04 13:34:22 読み始めたら止まらなくなりそうなので受験日までがまんしています。楽しみです♪ 返信する ゆきさん (HANA) 2008-02-04 13:38:42 うちの息子もびっくりするくらい能天気です。昨日も「お母さん、オレ満点で一番で合格したらどうする?」なんて言ってるんですよ。突っ込む気もおこりません・・・・。どうしてこう能天気なんでしょう。今までの一度だって満点(1教科も)なんて取ったことないんですよ!!受験は3教科!!午後が面接なんですって。でも、保護者は午前と午後で交代します。だから4時間くらいかな。もう1冊、内田康夫も持っていくのでなんとかもつかな? 返信する ぶれんどさん (HANA) 2008-02-04 13:41:40 同じ学校の保護者の方は知らない方ばかりなんですが、別の中学から受験する子の親が友達なんです。やはり引率するのでたぶん、半分以上はおしゃべりになるかも・・・・。声援ありがとうございます♪ 返信する おひとり? (satoke) 2008-02-05 11:24:41 引率はHANAさん一人ですか?息子のときは私一人で引率したのでそりゃぁたっぷりと読書の時間がありましたよでも、娘のときはもう一人のお母さんもいっしょだったので結局世間話して終わってしまいました。いずれにしてもあそこは半端なく寒いですから完璧な防寒対策でお出かけください。保護者控え室はプレハブの食堂でした。エアコンが効いているはずの室内より外の陽の当たっている場所の方が暖かかったです 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
もう秒読み?
息子の時のように胃がきゅーーーーっとなって来ました。
いや、HANAさん宅の純情息子君はちゃんと用意周到に準備をされているだろうけど
うちの息子は脳天気で何かにつけて冷や冷やだったので
思い出されてダメです…(爆)
この時期だと私学の入試ですね。
私の時には理科と社会が嫌いだったので3科目だけの学校を受けました。
純情息子君は何科目あるのかしら…?
5科目だと本は1冊じゃ足りないかもよ!?
純情息子君、落ち着いて臨むんだよ!!
忘れ物のないようにね!!
引率で受験会場まで行くのですか??
一冊じゃ物足りないかもしれませんが、
結構落ち着かなくて読むことに集中できないかも知れませんね。
とにかく息子さんがんばれーー!!
昨日も「お母さん、オレ満点で一番で合格したらどうする?」なんて言ってるんですよ。
突っ込む気もおこりません・・・・。どうしてこう能天気なんでしょう。今までの一度だって満点(1教科も)なんて取ったことないんですよ!!
受験は3教科!!午後が面接なんですって。でも、保護者は午前と午後で交代します。だから4時間くらいかな。もう1冊、内田康夫も持っていくのでなんとかもつかな?
声援ありがとうございます♪
息子のときは私一人で引率したので
そりゃぁたっぷりと読書の時間がありましたよ
でも、娘のときはもう一人のお母さんもいっしょだったので
結局世間話して終わってしまいました。
いずれにしても
あそこは半端なく寒いですから
完璧な防寒対策でお出かけください。
保護者控え室はプレハブの食堂でした。
エアコンが効いているはずの室内より
外の陽の当たっている場所の方が暖かかったです