HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

体育大会

2006-09-17 | 純情息子シリーズ
 昨日は息子の学校の体育大会でした。雨が心配でしたが、曇り勝ちのちょうど良い日和で何よりでした。

 思えば、小学校の頃、超肥満体の息子は走るのは大の苦手。運動会が近いあるとき、用事があって学校へいくと、息子の担任の先生が

 「○ちゃん、運動会の練習、がんばってるわよ。ずいぶん走れるようになったのよ。」

 というので早くなったんだと思って次の言葉を待っていると

 「100m、最後まで走りきれるのよ。」

 「・・・・・」

 
 そんな息子なので、走ることには期待していませんでした。ところが、先日学校の親子奉仕作業で草取りに出かけた時、私を見つけたお母さんたちが

 「ねえ、ねえ、○ちゃんはどこ?すっごいかっこよくなったんだって?」

 と言って私の周りに集まってきました。「かっこよくなった」はともかくお母さんたちは痩せてからを知らないので息子を指差すと

 「キャー、かっこいいじゃん!!」

 「そうそう、スポーツテストの結果が廊下に出てたけど、○ちゃん、3種目も載ってたよ。学年のトップ20が載ってるんだよ。」

 「小学校の頃はうちの息子の方が断然早かったのよね。○ちゃん、やっとで走ってたもんね。オレ、○ちゃんに抜けれたよって言ってたもん。」

 と口々に息子を褒めてくれます。

 痩せて前より見栄えが良くなったのは確かだけど、走るのが速くなったのはちょっと信じられませんでした。

 息子が「お母さん、オレ50m、7.0秒だよ。6秒台も夢じゃない!」などと言うのをてっきりほらを吹いていると思っていたのです。でも、どうやら本当らしい。小学校の頃は10秒以上かかっていたのですから、すごい進歩です。

 選抜のリレー選手には選ばれませんでしたが、全員リレーでは確かに以前よりいい走りをしていました。

 その他、息子は綱引きと長縄跳びに出場。どちらも優勝でした。特に長縄跳びは回し手だったので気合が入っていました。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お兄ちゃん、すごい!! (はな)
2006-09-17 10:14:20
結果が出て、周りも認めてくれると

ほんと、うれしいですよね~・・



一生懸命のお兄ちゃん、想像すると・・・(:_;)



娘たちの中学時代を思い出しますよ~



今度は、孫の運動会だ・・・・・
返信する
はなさん (HANA)
2006-09-17 21:53:26
ありがとうございます。

少しずつ自信がついてきているようです。



>今度は、孫の運動会だ・・・

あはは、はなさんてば気が早い!!

あっ、そうでもないのか!!

幼稚園はすぐだよね。

楽しみだね。
返信する
うれしいですね (ぶれんど)
2006-09-18 23:42:14
息子さん3種目も上位に載っていたなんて

HANAさんも鼻高々ですね。



頑張っている姿を見るとうれしいものですね。

綱引き、長縄跳び優勝おめでとう!!





返信する
すごい (yako)
2006-09-19 12:29:35
カッコよくなって足も速くなって

すごいすごい~



自信がつくと、余計に頑張って

良い方向へどんどん伸びていきそうですね。
返信する
http://blog.goo.ne.jp/fujimino55 (fujimino)
2006-09-19 17:02:00
僕の子供の頃は、100m走が主で、50mは無かったので、単に2倍すれば言い訳では無いと思いますので7秒台、6秒台がどのくらいの早さなのか全く解りませんが、10秒台から7秒台への変化は驚いてしまいます。



昔友達に、鉄棒の蹴上がりやマットでの地上回転、空中回転が全く出来ない友がいましたが、彼は、100m11秒台で走っていました。

HANAさまも、体操が苦手と言っても、潜在的には足が速かったのかも知れませんね。そのDNAがHANA開いたのかも・・。



1つの種目で勝ち、喜びを覚えるとちがった種目にも意欲が湧いてくるものです。

体操の楽しさを感じ始めているんでしょうね。
返信する
ぶれんどさん (HANA)
2006-09-19 19:28:09
ありがとうございます。



ただ、私はその壁の掲示板を見ていないので記録はよく分かりません。



50mとボール投げと何かだそうです。



運動会は総合では4位!1年から3年までの縦割りですので、来年はさらに張り切ることでしょう!!
返信する
yakoさん (HANA)
2006-09-19 19:30:39
「カッコよく」なったかどうかは???です。

本人の「ビフォアー」と「アフター」であって、一般的に「カッコいい」とは違うと思います(笑)



それでも、体が軽くなった分、動きは数段よくなったようです。
返信する
fujiminoさん (HANA)
2006-09-19 19:37:37
私も短距離と球技は比較的得意だったけど、マットはからきしだめでした。

マラソンも・・・。



大学時代に体育の授業が陸上だったんですが、そのとき100m15,4秒でした。

一般女子としては結構早い方ですよね?

先生やみんなに「高校の時は何部だったの?」と聞かれ、「生物部の幽霊部員でした」と答えてずっこけられたことがあります。



主人も山育ちなので体育だけは得意だったんです。ですから息子には

「頭はともかく、運動は大丈夫だろう!!」と期待していたのです。

それが頭は期待通りでしたが、運動が全くの期待はずれ・・・。



最近ようやくDNAとやらが開花してきたのでしょうか?まあ、たかが知れてますが・・・。
返信する
みてみたい (みさき)
2006-09-22 08:26:49
息子さん 大活躍ですねぇ

おめでとうございます^^



かっこよいお兄ちゃんを見てみたいです。

わたしも痩せなくちゃ。

見習わないと。。
返信する
みさきさん (HANA)
2006-09-23 19:58:44
「カッコいい」はあくまで本人のビフォアーと比較してですよ(笑)



息子はどんどん痩せていったので、すっかり置いていかれてしまった私は肩身が狭い!!

返信する

コメントを投稿