春爛漫、桜の花も散り時を知っているように春の嵐に舞っています。
そんな季節を待ちに待っていた主人。といっても風流の方ではなく、「山菜」採りです。昨日も朝早く(4時頃かな)出かけていきました。
山菜取りは数年前からの恒例で近所の方もおすそ分けを楽しみにしていてくれます。実家の山は平地と5℃は違うので少し早いかもなんて言って出かけましたが、結構採れたようでご近所にも無事に配り終えました。
. . . 本文を読む
いよいよ新年度ですね。友人の中には子供さんが中学や高校へ進学した人もかなりいます。
その友人の一人が「娘の中学のセーラー服を着てみたの。」というではありませんか。
「おい、おい!!」と思いましたが、この友人は小柄でかわいらしい感じなので結構似合うんじゃないかしらなんてみんなで大はしゃぎしました。
おにいちゃんは高校へ入学。そこで「お兄ちゃんの学ランが届いたらだんなさんに着せて二人で写 . . . 本文を読む
倉敷への往復の新幹線で読もうとリリー・フランキーの「東京タワー」と廣淵先生がブログ(View of the world -Masuhiko Hirobuchi-「人は細胞ひとつ作れない」)で紹介していた「ありがとう、おかげさま」の2冊を持っていきました。
先に「東京タワー」を読み出したので先が気になって新幹線の中ではほとんど「東京タワー」を読んでいました。「ありがとう、おかげさま」は今読んで . . . 本文を読む