寒くなってきましたよ!
いよいよはボタンも本来の色になりました!
中でもこの、バイカラートーチはきれいですよ!
切花品種ですから、背が高いハボタンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c3/fd1a5393183bf8e6d0fd923d9e08d031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/98/311e8068f80e3162677a147f24b8e3f7.jpg)
なんともいえないピンクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/91/979836bd34bf74891a482e13efeae0e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/29/141cf248ffe3d2496a6c0b9579cf4a41.jpg)
隣には同じく切花品種ですが、またちょっと違う色。
晴れ姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0c/bbd84438177922e5721c4ea44a3749c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/67/09fd6ed15e4b053f94d52ccb6d377c9f.jpg)
これも切花品種、初紅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/59/9354e3af1246d5571b64b07be41bce0f.jpg)
そして、ウィンターチェリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1d/932913b7a6a522e8aca3d14668bd2c6a.jpg)
ここからは普通のハボタン。
これはつぐみ。
つぐみはチョッとまだいい色とはいえないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/84f90652e18a565927fb25815b01eeed.jpg)
これは虫食いです。 頭を食われたので、枝別れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a0/6dda3a1f35478e9e342b0f051a41f6e8.jpg)
紅はと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bb/5ef2afb421e74149bf421714092deca9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6f/fc4bf85f8aa13f5665647523ba699b40.jpg)
白くじゃく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1a/5800012c61d638f60ce124ab480d6891.jpg)
紅すずめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/14/b7adf5c1d57315b86baf396e980e6237.jpg)
祝い太鼓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/41/50ee6af0b7f823be04b8555b13b022fa.jpg)
祭り太鼓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6f/cedd82eae67d87967897f1a7855f2c5b.jpg)
これは・・・なんと言ったっけ、ちりめんの白の試験です。
ちりめんの白は病気になりやすい気がするので、病気になりにくいものを探しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a8/39822a23aeb70c369e5629d375a5c5a5.jpg)
でも、なぜか何株かこのピンクが入ります。
きれい・・・ですが、本来は白ですからね!
寄せ植えはこんな風にコントラストを楽しんでください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ce/038325607babdc5ebdf1d7060d388797.jpg)
いつもいつもハボタンにお付き合いしてもらっちゃいますね!
でも、きれいでしょう?
可愛い子達なのですよ!
さて、今日もちゃんと礼拝に出席した農場長ですが、今日は帰りにチョッと寄り道をして、除湿機を買いに電気屋へ!
なんと、洗濯物を乾かすための除湿機が調子悪いのです。
チョッと見て回ったのですが、やっぱり3万円くらいします。
洗濯機の方に回ってみると、10万円チョッとくらいで乾燥機つきの洗濯機が売っているではないですか!?!?
『・・・こっちにしちゃおっと!』
と思いまして、まだ洗濯機は壊れていないのですが、買うことにしちゃいました。
『乾燥機は服が縮んじゃうからなぁ・・・。』
とお嘆きの奥様、近頃の乾燥機は今までとは違うのです。
もちろん今までのタイプもあるのですが、今まではヒーターがついていて、約100度の熱風を吹きかけて乾燥させていたのですが、最新式(最新とは私にとってのです)の乾燥機は、除湿機のようなものが組み込まれて入れ、約60度の風で乾かすということで、フクが縮む事がかなり少ないそうです。
というわけで、電気屋さんの策略にまんまと乗ってしまった農場長でした!
でも、これを買うと、毎日毎日同じ作業服でいいのですね!
一枚でいいというのはこれは・・・いいの?
買ってもらうときには2枚にします!
・・・どうでもいいですよね。
ではまた明日。
今日はこれからうちに帰って、水道工事です。
風呂の蛇口が壊れてしまって、湯船に入れるお湯が熱くなってくれないのです。
ぬるいお風呂では風邪引いてしまいますよね!
みなさんも今夜は暖かくしてお休みなさい。
ではでは・・・。
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
いよいよはボタンも本来の色になりました!
中でもこの、バイカラートーチはきれいですよ!
切花品種ですから、背が高いハボタンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c3/fd1a5393183bf8e6d0fd923d9e08d031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/98/311e8068f80e3162677a147f24b8e3f7.jpg)
なんともいえないピンクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/91/979836bd34bf74891a482e13efeae0e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/29/141cf248ffe3d2496a6c0b9579cf4a41.jpg)
隣には同じく切花品種ですが、またちょっと違う色。
晴れ姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0c/bbd84438177922e5721c4ea44a3749c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/67/09fd6ed15e4b053f94d52ccb6d377c9f.jpg)
これも切花品種、初紅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/59/9354e3af1246d5571b64b07be41bce0f.jpg)
そして、ウィンターチェリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1d/932913b7a6a522e8aca3d14668bd2c6a.jpg)
ここからは普通のハボタン。
これはつぐみ。
つぐみはチョッとまだいい色とはいえないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/84f90652e18a565927fb25815b01eeed.jpg)
これは虫食いです。 頭を食われたので、枝別れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a0/6dda3a1f35478e9e342b0f051a41f6e8.jpg)
紅はと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bb/5ef2afb421e74149bf421714092deca9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6f/fc4bf85f8aa13f5665647523ba699b40.jpg)
白くじゃく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1a/5800012c61d638f60ce124ab480d6891.jpg)
紅すずめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/14/b7adf5c1d57315b86baf396e980e6237.jpg)
祝い太鼓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/41/50ee6af0b7f823be04b8555b13b022fa.jpg)
祭り太鼓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6f/cedd82eae67d87967897f1a7855f2c5b.jpg)
これは・・・なんと言ったっけ、ちりめんの白の試験です。
ちりめんの白は病気になりやすい気がするので、病気になりにくいものを探しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a8/39822a23aeb70c369e5629d375a5c5a5.jpg)
でも、なぜか何株かこのピンクが入ります。
きれい・・・ですが、本来は白ですからね!
寄せ植えはこんな風にコントラストを楽しんでください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ce/038325607babdc5ebdf1d7060d388797.jpg)
いつもいつもハボタンにお付き合いしてもらっちゃいますね!
でも、きれいでしょう?
可愛い子達なのですよ!
さて、今日もちゃんと礼拝に出席した農場長ですが、今日は帰りにチョッと寄り道をして、除湿機を買いに電気屋へ!
なんと、洗濯物を乾かすための除湿機が調子悪いのです。
チョッと見て回ったのですが、やっぱり3万円くらいします。
洗濯機の方に回ってみると、10万円チョッとくらいで乾燥機つきの洗濯機が売っているではないですか!?!?
『・・・こっちにしちゃおっと!』
と思いまして、まだ洗濯機は壊れていないのですが、買うことにしちゃいました。
『乾燥機は服が縮んじゃうからなぁ・・・。』
とお嘆きの奥様、近頃の乾燥機は今までとは違うのです。
もちろん今までのタイプもあるのですが、今まではヒーターがついていて、約100度の熱風を吹きかけて乾燥させていたのですが、最新式(最新とは私にとってのです)の乾燥機は、除湿機のようなものが組み込まれて入れ、約60度の風で乾かすということで、フクが縮む事がかなり少ないそうです。
というわけで、電気屋さんの策略にまんまと乗ってしまった農場長でした!
でも、これを買うと、毎日毎日同じ作業服でいいのですね!
一枚でいいというのはこれは・・・いいの?
買ってもらうときには2枚にします!
・・・どうでもいいですよね。
ではまた明日。
今日はこれからうちに帰って、水道工事です。
風呂の蛇口が壊れてしまって、湯船に入れるお湯が熱くなってくれないのです。
ぬるいお風呂では風邪引いてしまいますよね!
みなさんも今夜は暖かくしてお休みなさい。
ではでは・・・。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!