先日生まれたうさぎの赤ちゃん、ピョコピョコ段ボール箱の巣から出始めました。
そろそろさわりたいのですが、Yasue先輩の許可がまだ出ません。
うちの上の娘が先日からペットショップでバイトを始めたので、
「売れ残りのロップイヤーがあったら、安くしてもらえれば農場に欲しいなぁ・・・。」
と言っておいたら、さっそくいいお話が!
「チョッと障害が出た子がいるから、それならば ¥0円だって! どうする?」
そして Yasue先輩と相談の上、迎え入れることになりました。
この子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/14/7aad9f272fc59d3969da7fc244234ee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e2/35b1dafead51506828e3251bdca1bbd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/0f2ce5fd32b1d0c05c309281dd29d784.jpg)
可愛いでしょう!?!?!
なつっこい、いい子です。
担当さんが大切に扱ってくれていたのでしょうね。
ただ、右足が不自由なのです。
おそらく脱臼したのではないかと思われます。
耳、立ててみましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5e/5e2b5be96d5b04fab0a78d05c731f2b4.jpg)
あらっ、普通のうさぎです。
うちのミケちゃんも 今、可愛いですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0d/c4dd1ab75ae6b6b7805d0f78fe808370.jpg)
耳、ちっちゃいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/18/b1e2f6c05eb419be36dc179340414683.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/af/f7f058b1951932731a5449750ce6a886.jpg)
あぁ・・・どんどん増えてくる。 まずいです。
液肥混入機がそろそろあっちもこっちもイカレて来ました。
育苗に使うA棟の混入機を交換しようと思います。
左の緑色のものが新しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6e/ad319ac32e1e93ff1ea679b7403b708e.jpg)
水量が少ないので、小さいものに交換です。
企画が少し違うので、部材を買いにチョッと外出。
気合を入れて交換をはじめたのですが・・・、
部材を間違えていたので今日は完成できませんでした。
まぁ、そんなものですよ! あははははは・・・・・・。
いよいよ寒いので、A棟の暖かゾーンはもう一枚ビニールをかけて省エネです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/99/708ff06e2db04c9450f6df573b1589c4.jpg)
この中にポーチュラカの苗もあります。
チョッと寒くて育たない、コップ de バジルちゃんも避難です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/98/999cf89b4751124a42db02b23f45b1c6.jpg)
イタリアンパセリも全く大きくなってきません。
やっぱり寒いのは嫌いです。
きっとバジルも同じ思いだと思うのです。
だって、寒いじゃないですか!
明日も寒いのでしょうね。
嫌だなぁ・・・。
そうそう、今日来たうさぎの名前は、鼻が大きいと Yasue先輩が言うので、
『 鼻呼 』 はなこ ・・・って言うのですよ。
mmm・・・確かに鼻が大きいかな。
でも、『 花子 』 がいいと思うのです。
この花子ちゃん、今日はあのA棟の暖かゾーンでお休みです。
風邪を引いちゃうと可愛そうですからね。
今日はこれから私の通う教会の注文分の配達です。
今度の日曜日に『クリスマス特別集会』があるのです。
そのときのプレゼントの寄せ植えを届けます。
その前に歯医者に寄り道してからなのですけれど。
ではまた明日。
明日もいい日でありますように。
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
そろそろさわりたいのですが、Yasue先輩の許可がまだ出ません。
うちの上の娘が先日からペットショップでバイトを始めたので、
「売れ残りのロップイヤーがあったら、安くしてもらえれば農場に欲しいなぁ・・・。」
と言っておいたら、さっそくいいお話が!
「チョッと障害が出た子がいるから、それならば ¥0円だって! どうする?」
そして Yasue先輩と相談の上、迎え入れることになりました。
この子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/14/7aad9f272fc59d3969da7fc244234ee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e2/35b1dafead51506828e3251bdca1bbd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/0f2ce5fd32b1d0c05c309281dd29d784.jpg)
可愛いでしょう!?!?!
なつっこい、いい子です。
担当さんが大切に扱ってくれていたのでしょうね。
ただ、右足が不自由なのです。
おそらく脱臼したのではないかと思われます。
耳、立ててみましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5e/5e2b5be96d5b04fab0a78d05c731f2b4.jpg)
あらっ、普通のうさぎです。
うちのミケちゃんも 今、可愛いですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0d/c4dd1ab75ae6b6b7805d0f78fe808370.jpg)
耳、ちっちゃいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/18/b1e2f6c05eb419be36dc179340414683.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/af/f7f058b1951932731a5449750ce6a886.jpg)
あぁ・・・どんどん増えてくる。 まずいです。
液肥混入機がそろそろあっちもこっちもイカレて来ました。
育苗に使うA棟の混入機を交換しようと思います。
左の緑色のものが新しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6e/ad319ac32e1e93ff1ea679b7403b708e.jpg)
水量が少ないので、小さいものに交換です。
企画が少し違うので、部材を買いにチョッと外出。
気合を入れて交換をはじめたのですが・・・、
部材を間違えていたので今日は完成できませんでした。
まぁ、そんなものですよ! あははははは・・・・・・。
いよいよ寒いので、A棟の暖かゾーンはもう一枚ビニールをかけて省エネです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/99/708ff06e2db04c9450f6df573b1589c4.jpg)
この中にポーチュラカの苗もあります。
チョッと寒くて育たない、コップ de バジルちゃんも避難です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/98/999cf89b4751124a42db02b23f45b1c6.jpg)
イタリアンパセリも全く大きくなってきません。
やっぱり寒いのは嫌いです。
きっとバジルも同じ思いだと思うのです。
だって、寒いじゃないですか!
明日も寒いのでしょうね。
嫌だなぁ・・・。
そうそう、今日来たうさぎの名前は、鼻が大きいと Yasue先輩が言うので、
『 鼻呼 』 はなこ ・・・って言うのですよ。
mmm・・・確かに鼻が大きいかな。
でも、『 花子 』 がいいと思うのです。
この花子ちゃん、今日はあのA棟の暖かゾーンでお休みです。
風邪を引いちゃうと可愛そうですからね。
今日はこれから私の通う教会の注文分の配達です。
今度の日曜日に『クリスマス特別集会』があるのです。
そのときのプレゼントの寄せ植えを届けます。
その前に歯医者に寄り道してからなのですけれど。
ではまた明日。
明日もいい日でありますように。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!