今朝はあまり寒くは無かったです。
予報では最高気温が7℃までしか上がらないはずでしたが、9度まで上がったようです。
比較的暖かでしたね、日差しが強かったので。
そんな朝、Koba-T (左)と Muzu-chan (右)が アリッサムの出荷をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/87/b2710a665790a968f21cdd2adff89078.jpg)
Muzu-chan 、まだまだ修行中ですから、Koba-T先輩によく怒られています。
特に出荷はテクニックがいりますからね。
Muzu-chan 、チョッと余裕が無い感じでしょう!?
同じ Koba-T の管理でポーチュラカが育っています。
今日は植えてからしばらく経つので、Koba-T には内緒でほじくってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/77/d27c737a8707f32a869598c1d48475cd.jpg)
いい根っこがいっぱい出ていますよ!
土の塊がこんなに大きくなっている。
順調ですね! 今のところは。
今日は春を見据えてチョッと工事の気分になりました。
Yasue先輩も今日まで冬休みなので、何となく勝手に始めたくなりました。
これが温室内に作ってある育苗用の保温のための内張りハウス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ee/6cf97a6244a169da472f1e431ac9b930.jpg)
これが風が通らないように冬仕様になっているので、春になると昼間は暑くてどうしようもない部屋になってしまうのです。
もちろん、4月半ばまで夜は保温をしたいのです。
そこで、内張りのテッペンに開閉用の窓をつけました。
ここはまだフィルムが張っていないところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e7/7665d8fa09a69e7a08a8b4c9ddbeb42b.jpg)
このようなところのこのピンクの矢印の閉まっているところが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1f/38cee8a43f7ca075d7d1a750762f165c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/94/26cc647fc648f08a30820146c9ecd263.jpg)
こんな風に青い矢印の開いている部分になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/ec8eda6b51325d32420207f7f6a3b32d.jpg)
クルクルって巻き上げるのですよ。 わかりますか?
これで上の方から換気が出来るようになります。
もう何年も、何とかしなければと思って何も出来ずにいました。
簡単なことなのですが、毎年考えていたのですよ。
なんだかやっとひらめいて、突然手を付け始めました。
やっとひらめいた割には結構簡単な構造。
脳みそ、チョッと薄いですね! おほほほほ・・・。
昨日から送り出している芽出し球根。
今日は早速 運送会社から事故の報告です。
もう夕方ですが、Su-sa- が用意しています。
事務所もバタバタしています。
今日のうちに箱詰めして再び送り出しです。
今日はもう少し、残った作業を片付ければ終わりですね!
今日も早く帰りましょうよ! ねっ!
ハイフラワーの農場の地主さんに熱い人がいたのです。
実は今日知ったのですが、今回の衆議院議員選挙に立候補していた人がいたのです。
私はここの選挙区ではないので、全く気にしていなかったのですが、全国最高齢の候補者として、今となっては海外にまで名前が知られる人になっています。
川島良吉さんで検索したらものすごいことになっていました。
まずはこの朝日新聞の記事を見ていただけますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/3a/2a92114c1632ea5df58ade5eeac66245_s.jpg)
農場のすぐ南側にお住まいで、私も用事があって時々よらせていただくのですが、
チョッと話が長いのですよぉ~~~! 内緒ですよぉ~~~!
でも、いつも青年のようで、いろんな話を次々としてくれます。
結構楽しい話なのですよ! ホント!
私も良吉さんに負けないように、熱い人になら無ければ!!!
うんうん・・・。
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
予報では最高気温が7℃までしか上がらないはずでしたが、9度まで上がったようです。
比較的暖かでしたね、日差しが強かったので。
そんな朝、Koba-T (左)と Muzu-chan (右)が アリッサムの出荷をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/87/b2710a665790a968f21cdd2adff89078.jpg)
Muzu-chan 、まだまだ修行中ですから、Koba-T先輩によく怒られています。
特に出荷はテクニックがいりますからね。
Muzu-chan 、チョッと余裕が無い感じでしょう!?
同じ Koba-T の管理でポーチュラカが育っています。
今日は植えてからしばらく経つので、Koba-T には内緒でほじくってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/77/d27c737a8707f32a869598c1d48475cd.jpg)
いい根っこがいっぱい出ていますよ!
土の塊がこんなに大きくなっている。
順調ですね! 今のところは。
今日は春を見据えてチョッと工事の気分になりました。
Yasue先輩も今日まで冬休みなので、何となく勝手に始めたくなりました。
これが温室内に作ってある育苗用の保温のための内張りハウス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ee/6cf97a6244a169da472f1e431ac9b930.jpg)
これが風が通らないように冬仕様になっているので、春になると昼間は暑くてどうしようもない部屋になってしまうのです。
もちろん、4月半ばまで夜は保温をしたいのです。
そこで、内張りのテッペンに開閉用の窓をつけました。
ここはまだフィルムが張っていないところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e7/7665d8fa09a69e7a08a8b4c9ddbeb42b.jpg)
このようなところのこのピンクの矢印の閉まっているところが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1f/38cee8a43f7ca075d7d1a750762f165c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/94/26cc647fc648f08a30820146c9ecd263.jpg)
こんな風に青い矢印の開いている部分になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/ec8eda6b51325d32420207f7f6a3b32d.jpg)
クルクルって巻き上げるのですよ。 わかりますか?
これで上の方から換気が出来るようになります。
もう何年も、何とかしなければと思って何も出来ずにいました。
簡単なことなのですが、毎年考えていたのですよ。
なんだかやっとひらめいて、突然手を付け始めました。
やっとひらめいた割には結構簡単な構造。
脳みそ、チョッと薄いですね! おほほほほ・・・。
昨日から送り出している芽出し球根。
今日は早速 運送会社から事故の報告です。
もう夕方ですが、Su-sa- が用意しています。
事務所もバタバタしています。
今日のうちに箱詰めして再び送り出しです。
今日はもう少し、残った作業を片付ければ終わりですね!
今日も早く帰りましょうよ! ねっ!
ハイフラワーの農場の地主さんに熱い人がいたのです。
実は今日知ったのですが、今回の衆議院議員選挙に立候補していた人がいたのです。
私はここの選挙区ではないので、全く気にしていなかったのですが、全国最高齢の候補者として、今となっては海外にまで名前が知られる人になっています。
川島良吉さんで検索したらものすごいことになっていました。
まずはこの朝日新聞の記事を見ていただけますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/3a/2a92114c1632ea5df58ade5eeac66245_s.jpg)
農場のすぐ南側にお住まいで、私も用事があって時々よらせていただくのですが、
チョッと話が長いのですよぉ~~~! 内緒ですよぉ~~~!
でも、いつも青年のようで、いろんな話を次々としてくれます。
結構楽しい話なのですよ! ホント!
私も良吉さんに負けないように、熱い人になら無ければ!!!
うんうん・・・。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!