農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

白いジプソフィラ(カスミソウ) & 玄関前の花の植え替え

2013年05月10日 | Weblog
ジプソフィラは今までジプシーという品種を作って来ました。
このジプシーが発売になる前は
ガーデンブライドという一重のピンクのジプソフィラを作っていました。

このガーデンブライドはチョと伸びちゃうタイプで、
ポットで生産するにはわい化剤をギュゥ~~っと効かせるか、
『 こんなになっちゃったぁ~~~! 』
と言いながら出荷するしかないのでした。

ジプシーは同じピンクの花でしたが八重で、しかもコンパクト。
夢のような花壇用のカスミソウでした。

タネはマルチペレットという5~7粒くらい入っている丸々のペレットなのです。
1粒15円くらいします。高いのですよ!
発芽もニョキニョキと小さい芽が白いペレットの中から出てくるのですよ。


そして今年デビューしたのがこの白い花壇用のジプソフィラ。

   

     こんな感じです!
      


花は一重でした。まだ咲き始めですから、チョッと寂しい感じでしょうか!?

    





           

けっこう可愛いと思っているのですが、
思いのほか売れ行きが悪いのですよ。
何ででしょうか!? チョッと寒かったからでしょうか???
気温が上がってきたら、きっと涼しげな感じがウケルのではないかと期待します。
だって、デビュー早々に売れ行き不振では悲しいですもの。



今日は Yama-piro が露地の液肥くれです!

   

葉色が落ちてきてしまったところに掛けてくれています。
もう出荷なのに、チョッと困った!  ホント!




今日は Ichiro- と Kiku-chan の2人が玄関前にサフィニアを植えてくれています。

2人でせっせと手際よく植え替えていました。

   


      


    


          


   最後の仕上げは水くれです!
    

冬の間頑張って、この春を飾ってくれたビオラたちがさようならでした。




今日はもう残業パンを食べてしまいました。
私が食べたのは、コッペパンにグチャグチャな卵がはさまっているパン。
おにぎりは昆布のおにぎりでした。

ホント、おいしいですよねぇ・・・。

今日ももうひと頑張りです。
みんな順調に今日の残業を進めてくれています。




そうそう、Kazuko-chan が母の日のプレゼントにと
ラベンダーを市場で Akamatsu に買ってもらっていました。

きれいなラベンダーの花を見てください。

   


         


      

爽やかな風が吹いてきそうですね。

ラベンダー、
うちのかあちゃんが好きなのですよね。
今も庭で時々カラッカラになりながらも生きています。
そろそろ花が上がってくるかなぁ・・・。




今日の熊谷の最高気温は29.6℃でした。
チョッと蒸し暑くて熱中症になっちゃいそうな日でしたね。
昨日ですら熱中症の人が出たとニュースになりましたから。

さて、もう少し私も頑張ってみます。

明日は雨ですから、
花が元気でいるようにしなければ。

ではまた明日。


  求人のお知らせ
    ブログ 求人 一緒に花を作ってくれるスタッフ募集!!!
    ホームページ 求人のご案内


  << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする