1週間前に植え替えをしたカリブラコワ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/27/d4193260ae5b996b43af2d017e6b987e.jpg)
何事もなかったように咲き続けています。
少しは大きくなたかと思うのですが、
よくわかりません。
一方、ピンチをしたレモンスライスを見て下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ea/b7263b7dffb7dcabff14f1e1a93992f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/51/839492013f22c9888be139d33937a4c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/73/5457309a7307f29c53010a0555094b6a.jpg)
芽が動き出しましたね。
5月20日のカリブラコワの記事を見て下さい。
ずいぶん枝が伸びて来ましたよ。
先っちょの芽がかなり動いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2b/aabbf5ea036a439f0cb12776ff261f32.jpg)
横から見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/68/eee5e4357f36f0fb8a90eaf18ee990fb.jpg)
もう花芽も見えちゃっていますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/103d8c059d1d751cf60188ee7f058c76.jpg)
あらっ、ピンボケ。
前の記事にも書きましたが、
一番先っちょの芽が一番動きやすい芽になります。
ここを一部の芽ではなく、
その枝の芽を全体に動くようにするのがピンチです。
この花芽の付いている枝は明らかに早く動いてしまいますから、
先をつまんでしまってもいいですよ!
私は今はそのまにしておきます。
細かい枝が吹いてしまっていて、
それを全部切ってしまったところは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9c/6fed6adbebcf80793800c4018b662af7.jpg)
チョッと見難くなってしまいましたが、同じくらいの芽がたくさん吹いて来ています。
細い枝は欲張ってたくさんの枝を出そうとすると、細くなったり、成長が遅くなったりしますから、注意が必要です。
細い枝は短めにピンチして、期待する枝数を減らして考えておきます。
芽数を抑えることで、一つ一つの枝の勢いをそろえて、
全体にバランス良く全体の芽を吹かせるのです。
ここからはそろそろ追肥をしようかと思いますが、今週末くらいでしょうか。
今日はまだ日も高いというのに仲間うちの定例会に出かけます。
農場は出荷量が今日もものすごい量になっていて、
てんやわんやになっています。 ・・・古いね!
申し訳ないですが、チョッと出かけてきます。
では、また明日。
行ってきます!!!
求人のお知らせ
ブログ 求人 一緒に花を作ってくれるスタッフ募集!!!
ホームページ 求人のご案内
<< ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/27/d4193260ae5b996b43af2d017e6b987e.jpg)
何事もなかったように咲き続けています。
少しは大きくなたかと思うのですが、
よくわかりません。
一方、ピンチをしたレモンスライスを見て下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ea/b7263b7dffb7dcabff14f1e1a93992f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/51/839492013f22c9888be139d33937a4c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/73/5457309a7307f29c53010a0555094b6a.jpg)
芽が動き出しましたね。
5月20日のカリブラコワの記事を見て下さい。
ずいぶん枝が伸びて来ましたよ。
先っちょの芽がかなり動いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2b/aabbf5ea036a439f0cb12776ff261f32.jpg)
横から見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/68/eee5e4357f36f0fb8a90eaf18ee990fb.jpg)
もう花芽も見えちゃっていますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/103d8c059d1d751cf60188ee7f058c76.jpg)
あらっ、ピンボケ。
前の記事にも書きましたが、
一番先っちょの芽が一番動きやすい芽になります。
ここを一部の芽ではなく、
その枝の芽を全体に動くようにするのがピンチです。
この花芽の付いている枝は明らかに早く動いてしまいますから、
先をつまんでしまってもいいですよ!
私は今はそのまにしておきます。
細かい枝が吹いてしまっていて、
それを全部切ってしまったところは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9c/6fed6adbebcf80793800c4018b662af7.jpg)
チョッと見難くなってしまいましたが、同じくらいの芽がたくさん吹いて来ています。
細い枝は欲張ってたくさんの枝を出そうとすると、細くなったり、成長が遅くなったりしますから、注意が必要です。
細い枝は短めにピンチして、期待する枝数を減らして考えておきます。
芽数を抑えることで、一つ一つの枝の勢いをそろえて、
全体にバランス良く全体の芽を吹かせるのです。
ここからはそろそろ追肥をしようかと思いますが、今週末くらいでしょうか。
今日はまだ日も高いというのに仲間うちの定例会に出かけます。
農場は出荷量が今日もものすごい量になっていて、
てんやわんやになっています。 ・・・古いね!
申し訳ないですが、チョッと出かけてきます。
では、また明日。
行ってきます!!!
求人のお知らせ
ブログ 求人 一緒に花を作ってくれるスタッフ募集!!!
ホームページ 求人のご案内
<< ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!