今日は Yasue先輩の冬休み。
彼女はいったいあと何日冬休みが残っているのでしょうね。
気が気じゃないのですよ、ホント!
そんなわけで、
朝から育苗係です。
苗を発芽室から出して、
犬猫健康サラダにラベルをつけて、
うろうろしてから苗の水くれ。
何とか育苗係は責任を果たしたかな。
午後からは用事があって鴻巣の市場へ。
帰りにチョッと寄ってしまったパンジーハウス。
パンジーハウスと言うのは花を売っているところで、
鴻巣の市場のすぐとなりにあるのです。
パン屋もうどん屋もラーメン屋もあるのです。
あれっ!? ラーメン屋はなかったかな?
パン屋でパンかって食べようと思ったのですが、
もうたいしたものがなくて買いませんでした。
残念! ここのパンが美味しいのですよ!
このパンジーハウスにひな壇が展示されていて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/36b873fabc80b0e5da66bfb390685a1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/36/58b856906b4a01eabf9b648aca4cb776.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/26266dc89bc29710b008abb4f71f493c.jpg)
凄いですよ!
これはチョッとびっくりしました。
鴻巣は人形で有名です。
始まりは江戸時代の初期からだそうです。
今と同じく雛人形が中心で、
農家の副業として生産が始まったと言うことです。
埼玉県内では岩槻の人形も有名で、
こちらも江戸時代からの歴史があるようです。
まぁ、私が聞いたところによると、
関東大震災以後、東京の人形職人が
埼玉に疎開してきたと言うことですけど。
農場を歩いていると、
チョッと変わった新品種が!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/82/0d33a0d66528ccb1049f3517c2dcf5fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2d/34232482406ffcea2c8881322123ec49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7a/1ede7423f1be9b176a0fb2ca37f8adcc.jpg)
チョッと変わった葉っぱです!
変り種でしょうか?
それとも肥料バランスがたまたま悪くなってしまった
微量要素欠乏でしょうか!?!?
でも、これって、売れっぽくはないですよね。
雪が解けないって言ったらもう!
ちっとも解けません。
パイプハウスの間の雪が全然小さくなってくれません。
ここはP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6d/4982fb88b0358236a375aa6846b25b0b.jpg)
こうして肩をあけて換気しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/30/63639307abb111afc6c040b8ec124354.jpg)
こうしないと室温が上がってしまいます。
横のビニールを上げるには雪が解けてくれないと!
ここはF
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4c/9eaff4b0b9aed59f20e237c955124800.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3e/894ad5441ac27f4d19e69219f4882a9a.jpg)
こっち F のほうがハウスの間は空いているのですが、
ハウスが大きいので上から滑り落ちてくる雪はデカかったようです!
早く溶けてくれないと、横からの換気が十分出来なくて、
植物がヨレヨレになっちゃいます。
さて、今日も帰るとしますか。
明日はまた楽しい一日がやって来ます。
明日も気温は低そうですよ。
そしてまた金曜日には雪のマークが!
もうどうでもいいですよね。
仕方ないですもの、雪は。
では、また明日。
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
彼女はいったいあと何日冬休みが残っているのでしょうね。
気が気じゃないのですよ、ホント!
そんなわけで、
朝から育苗係です。
苗を発芽室から出して、
犬猫健康サラダにラベルをつけて、
うろうろしてから苗の水くれ。
何とか育苗係は責任を果たしたかな。
午後からは用事があって鴻巣の市場へ。
帰りにチョッと寄ってしまったパンジーハウス。
パンジーハウスと言うのは花を売っているところで、
鴻巣の市場のすぐとなりにあるのです。
パン屋もうどん屋もラーメン屋もあるのです。
あれっ!? ラーメン屋はなかったかな?
パン屋でパンかって食べようと思ったのですが、
もうたいしたものがなくて買いませんでした。
残念! ここのパンが美味しいのですよ!
このパンジーハウスにひな壇が展示されていて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/36b873fabc80b0e5da66bfb390685a1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/36/58b856906b4a01eabf9b648aca4cb776.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/26266dc89bc29710b008abb4f71f493c.jpg)
凄いですよ!
これはチョッとびっくりしました。
鴻巣は人形で有名です。
始まりは江戸時代の初期からだそうです。
今と同じく雛人形が中心で、
農家の副業として生産が始まったと言うことです。
埼玉県内では岩槻の人形も有名で、
こちらも江戸時代からの歴史があるようです。
まぁ、私が聞いたところによると、
関東大震災以後、東京の人形職人が
埼玉に疎開してきたと言うことですけど。
農場を歩いていると、
チョッと変わった新品種が!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/82/0d33a0d66528ccb1049f3517c2dcf5fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2d/34232482406ffcea2c8881322123ec49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7a/1ede7423f1be9b176a0fb2ca37f8adcc.jpg)
チョッと変わった葉っぱです!
変り種でしょうか?
それとも肥料バランスがたまたま悪くなってしまった
微量要素欠乏でしょうか!?!?
でも、これって、売れっぽくはないですよね。
雪が解けないって言ったらもう!
ちっとも解けません。
パイプハウスの間の雪が全然小さくなってくれません。
ここはP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6d/4982fb88b0358236a375aa6846b25b0b.jpg)
こうして肩をあけて換気しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/30/63639307abb111afc6c040b8ec124354.jpg)
こうしないと室温が上がってしまいます。
横のビニールを上げるには雪が解けてくれないと!
ここはF
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4c/9eaff4b0b9aed59f20e237c955124800.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3e/894ad5441ac27f4d19e69219f4882a9a.jpg)
こっち F のほうがハウスの間は空いているのですが、
ハウスが大きいので上から滑り落ちてくる雪はデカかったようです!
早く溶けてくれないと、横からの換気が十分出来なくて、
植物がヨレヨレになっちゃいます。
さて、今日も帰るとしますか。
明日はまた楽しい一日がやって来ます。
明日も気温は低そうですよ。
そしてまた金曜日には雪のマークが!
もうどうでもいいですよね。
仕方ないですもの、雪は。
では、また明日。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!