エストレラシリーズ。
もうなん年か扱っています、栄養系バーベナ。
エストレラシリーズの中の一部を生産しています。
朝は天気が良くて、また目に付いちゃったので、
何度も申し訳ありませんが、見て下さいね。
まずは、ヴードゥースター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/90/dc79416ca6413c7f6cc1fa141ff23b05.jpg)
派手さはないですが、好きな色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4d/385c6812cff56f868c3d4262328b9411.jpg)
存在感のある色ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/76/663494935dcc7fe9408476cc78f13158.jpg)
ピンクスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ae/5dbe91fc670cb4fad62897167e4d7fa5.jpg)
可愛い色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cb/01d337d74005c0a83258ce1452126397.jpg)
明るくなりますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/02/ccc14caf95299c31fdf4d7a3a4a85fd5.jpg)
サーモンスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2e/58ad5312ef6c85033ae428bad788063b.jpg)
優しいですね、この色は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/07/66e572a210fd21613e936bee92b02486.jpg)
どんな使い方がこの色を活かせますかね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/85/aa700d2f84864bd2e0af3b6e68925a70.jpg)
頼んでいないのに、なぜか現れるアプリコット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bf/09ef91334715b4ba2b2a390952076b6b.jpg)
いい色なのですが、どの花でも
アプリコットはあまり売れないものなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c5/fba8d50978ede346abed9ef0fdd47d44.jpg)
色が中途半端なのでしょうか!?
私は好きなのですけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3c/1497127735ff3560b09b3c78818f67e3.jpg)
ピンクバレエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8b/cc4d813355e0b1fd179c56bfe1de3b85.jpg)
こんなに淡い色の子もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f8/947390bd35c3c477528dafd2a8f21c35.jpg)
比較すると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/91/a3025450246f056006c364d9f7f379be.jpg)
ちょっと淡すぎですかね!?!?
キャンディケーンの中にも、歓迎されない色が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9e/19cb2c3adc5aad0fbcb4b6cccf4960b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/77/ea1ae31247ddd42ceda7403eb2a6f46a.jpg)
何で赤が咲いちゃうのでしょうねぇ・・・。
先週末よりナスが出荷になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/88e4c6fb51627420389c275addfa5173.jpg)
少しなくなっていますよ。
いいナス苗になりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/73/f063d588a6c6016340a8d69b9ff5d53a.jpg)
葉っぱも大きすぎず、厚みがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ca/8ef7f38caa0c140bf5a6a56dd264b19c.jpg)
成育途中で、コントロールしすぎて、
葉っぱが黄ばんでしまったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/72/1af4c388facd600cd08df23869a15598.jpg)
青々した、いい苗に仕上げましたね、Su-sa- 。
葉っぱが黄ばんだ時には、
水切れや肥料切れが原因となる事がほとんどです。
そのために、今回 Su-sa- は、
1、株が大きくならないで、しっかりと栄養になる肥料を与えた。
2、葉緑素を活性化させて、緑を濃くした。
3、肥料と水と温度のバランスをとって、ナスのストレスをなくした。
・・・といったところでしょうか。
一つ間違うと、大きくなりすぎてしまうのですが、
上手に仕上げましたね! 完璧です!!
Su-sa- のところは、高温植物がたくさん入っています。
タダでさえ狭いビニールハウスに、
ビンカ(ニチニチソウ) 4.5号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bb/0a1a892b95a2e6b84f47e98b41e87bf3.jpg)
ビンカ 3.5号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/39/4fc8ef19f50f37a7a83b3cc571161c93.jpg)
八重咲きインパチェンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7d/c86467bb5bc2e4f9e7d511b6368499b9.jpg)
イソトマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6a/896a36b103af1fcc86f163d22b4c9f52.jpg)
トレニア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/fc71ec87c34c7c10991ecf2f4635ac71.jpg)
こんなにたくさんの種類が、一つのハウスに入っています。
これ、私には管理は難しいと思うのです。
Pi-chan の紅色小町と紅しぼり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c2/93314081eb4e02af4769bcb39443085a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ca/6a7c615a9b669ce0afe1980329336985.jpg)
出荷は始まりましたが、まだちょっと小さいので、
最終仕上げ中でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9f/8d1d027f417652009cb315b0e5cce0e2.jpg)
出来栄えは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/19/191f80129963f8649cf1e31f038e65d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/13/0a471ec5428e7c94c785383b3a3b7e55.jpg)
花びら切れていました。 ごめんなさい。
なかなかいいでしょう!?
紅しぼりもしっかりと出来ましたよ!
本格的な出荷は、今月20日くらいになるのでしょうか。
まあ、大きくなったらしっかりと咲いてくれるいい品種ですので、
ちょっと小さいくらいのほうがいいとも言えますね。
アレナリア モンタナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/3a4ccf07792ffe95496b22ab7fb34213.jpg)
どんどん咲いてくれるのは困っちゃうのですが、
咲いてくれるとうれしい花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b8/e59be4a179d35a59c4d96259cce1dac6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f6/d21e22a8de427f51aa691a2a7d96d8d9.jpg)
お店で見てもらったほうが、この魅力は伝わると思います。
花の色がなんともステキなのですよ!
農場を見守ってくれる桜の木。
ただ今満開で、はらはらと花を散らしはじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3c/21399e49258c6ebaa4042a8896492311.jpg)
桜の木はこんな風に農場を見てくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/88/10e56c75125233194d33de8ae54077a7.jpg)
私の自転車が!
後ろには新芽を吹かせた木々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fe/921f93da87cc65d7a49bbffbafdbe86f.jpg)
桜の季節ももうすぐ終わります。
今日は農場をグルグルよく回りました。
離れたところの田んぼの除草剤を掛けて来ました。
午前中はいい天気だったのですが、午後は曇りになりましたね。
明日は雨の予報。
寒くなるようです。
植物には注意が必要です。
みんな、気をつけて!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
もうなん年か扱っています、栄養系バーベナ。
エストレラシリーズの中の一部を生産しています。
朝は天気が良くて、また目に付いちゃったので、
何度も申し訳ありませんが、見て下さいね。
まずは、ヴードゥースター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/90/dc79416ca6413c7f6cc1fa141ff23b05.jpg)
派手さはないですが、好きな色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4d/385c6812cff56f868c3d4262328b9411.jpg)
存在感のある色ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/76/663494935dcc7fe9408476cc78f13158.jpg)
ピンクスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ae/5dbe91fc670cb4fad62897167e4d7fa5.jpg)
可愛い色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cb/01d337d74005c0a83258ce1452126397.jpg)
明るくなりますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/02/ccc14caf95299c31fdf4d7a3a4a85fd5.jpg)
サーモンスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2e/58ad5312ef6c85033ae428bad788063b.jpg)
優しいですね、この色は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/07/66e572a210fd21613e936bee92b02486.jpg)
どんな使い方がこの色を活かせますかね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/85/aa700d2f84864bd2e0af3b6e68925a70.jpg)
頼んでいないのに、なぜか現れるアプリコット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bf/09ef91334715b4ba2b2a390952076b6b.jpg)
いい色なのですが、どの花でも
アプリコットはあまり売れないものなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c5/fba8d50978ede346abed9ef0fdd47d44.jpg)
色が中途半端なのでしょうか!?
私は好きなのですけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3c/1497127735ff3560b09b3c78818f67e3.jpg)
ピンクバレエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8b/cc4d813355e0b1fd179c56bfe1de3b85.jpg)
こんなに淡い色の子もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f8/947390bd35c3c477528dafd2a8f21c35.jpg)
比較すると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/91/a3025450246f056006c364d9f7f379be.jpg)
ちょっと淡すぎですかね!?!?
キャンディケーンの中にも、歓迎されない色が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9e/19cb2c3adc5aad0fbcb4b6cccf4960b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/77/ea1ae31247ddd42ceda7403eb2a6f46a.jpg)
何で赤が咲いちゃうのでしょうねぇ・・・。
先週末よりナスが出荷になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/88e4c6fb51627420389c275addfa5173.jpg)
少しなくなっていますよ。
いいナス苗になりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/73/f063d588a6c6016340a8d69b9ff5d53a.jpg)
葉っぱも大きすぎず、厚みがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ca/8ef7f38caa0c140bf5a6a56dd264b19c.jpg)
成育途中で、コントロールしすぎて、
葉っぱが黄ばんでしまったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/72/1af4c388facd600cd08df23869a15598.jpg)
青々した、いい苗に仕上げましたね、Su-sa- 。
葉っぱが黄ばんだ時には、
水切れや肥料切れが原因となる事がほとんどです。
そのために、今回 Su-sa- は、
1、株が大きくならないで、しっかりと栄養になる肥料を与えた。
2、葉緑素を活性化させて、緑を濃くした。
3、肥料と水と温度のバランスをとって、ナスのストレスをなくした。
・・・といったところでしょうか。
一つ間違うと、大きくなりすぎてしまうのですが、
上手に仕上げましたね! 完璧です!!
Su-sa- のところは、高温植物がたくさん入っています。
タダでさえ狭いビニールハウスに、
ビンカ(ニチニチソウ) 4.5号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bb/0a1a892b95a2e6b84f47e98b41e87bf3.jpg)
ビンカ 3.5号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/39/4fc8ef19f50f37a7a83b3cc571161c93.jpg)
八重咲きインパチェンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7d/c86467bb5bc2e4f9e7d511b6368499b9.jpg)
イソトマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6a/896a36b103af1fcc86f163d22b4c9f52.jpg)
トレニア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/fc71ec87c34c7c10991ecf2f4635ac71.jpg)
こんなにたくさんの種類が、一つのハウスに入っています。
これ、私には管理は難しいと思うのです。
Pi-chan の紅色小町と紅しぼり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c2/93314081eb4e02af4769bcb39443085a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ca/6a7c615a9b669ce0afe1980329336985.jpg)
出荷は始まりましたが、まだちょっと小さいので、
最終仕上げ中でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9f/8d1d027f417652009cb315b0e5cce0e2.jpg)
出来栄えは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/19/191f80129963f8649cf1e31f038e65d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/13/0a471ec5428e7c94c785383b3a3b7e55.jpg)
花びら切れていました。 ごめんなさい。
なかなかいいでしょう!?
紅しぼりもしっかりと出来ましたよ!
本格的な出荷は、今月20日くらいになるのでしょうか。
まあ、大きくなったらしっかりと咲いてくれるいい品種ですので、
ちょっと小さいくらいのほうがいいとも言えますね。
アレナリア モンタナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/3a4ccf07792ffe95496b22ab7fb34213.jpg)
どんどん咲いてくれるのは困っちゃうのですが、
咲いてくれるとうれしい花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b8/e59be4a179d35a59c4d96259cce1dac6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f6/d21e22a8de427f51aa691a2a7d96d8d9.jpg)
お店で見てもらったほうが、この魅力は伝わると思います。
花の色がなんともステキなのですよ!
農場を見守ってくれる桜の木。
ただ今満開で、はらはらと花を散らしはじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3c/21399e49258c6ebaa4042a8896492311.jpg)
桜の木はこんな風に農場を見てくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/88/10e56c75125233194d33de8ae54077a7.jpg)
私の自転車が!
後ろには新芽を吹かせた木々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fe/921f93da87cc65d7a49bbffbafdbe86f.jpg)
桜の季節ももうすぐ終わります。
今日は農場をグルグルよく回りました。
離れたところの田んぼの除草剤を掛けて来ました。
午前中はいい天気だったのですが、午後は曇りになりましたね。
明日は雨の予報。
寒くなるようです。
植物には注意が必要です。
みんな、気をつけて!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!