今日はいい具合に昼前の雲が出ました。
水くれは、Kimu-kimu が手伝ってくれて、
難なく終了しました。ありがとう。
今日も応援をお願いいたします。
水くれは、Kimu-kimu が手伝ってくれて、
難なく終了しました。ありがとう。
今日も応援をお願いいたします。
この頃私の担当場所 C棟の水くれに入ってくれている Kimu-kimu です。
Kimu-kimu はただ今修行中です。
水の量が状況に合わせて指示が出るので、
その指示に合わせた量になるように頑張っています。
なかなかその点は筋がいいので、
潅水量の目安はすぐにつきそうです。
まぁ、そのあと、修行を重ねてすでに30年の私です。
Koba-T がただいま夏休みのB棟に、
ストロベリーフィールドがいます。
今は、Haruru が管理してくれています。
この花とももう20年くらいお付き合いしていますね。
人気が長く続きますね。
可愛い色です。
この花は、わい化剤で背丈をコントロールします。
あまり効かなかった子がこの写真の大きい子。
この背丈のコントロールがこの花の生産のポイントです。
わい化剤を使いすぎると、背が伸びなくなります。
可愛い印象の背丈にコントロールしたいですね。
先日まで出荷をしていたアスターの苗。
担当していたのは、Kanappe !
残しておいたものに、花が咲きました。
まだこの青い花だけです。
アスターって、あまり知られていませんが、
結構かわいい花ですよ。
このほか、ピンクや赤など、
松本シリーズには黄色もあります。
また咲いたら、見てくださいね。
マリーゴールドのばら蒔きの委託商品。
うまく生えるか心配でしたが、
生えてきました!
まぁ、いつもやっている人には、
どうと言うことはないと思うのです。
しかし、ハイフラワー、
直播が下手なのですよ。 ホント!
それなので、担当の Shi-mo にも、
「大丈夫か!?!?」 って、
何度も何度も聞いていたのです。
大丈夫でしたぁ・・・、^^。
さて、今日はこれから
この農場にある、羽生市の発戸地区の夏祭り!!
御神輿の担ぎとして、ハイフラワーのスタッフは御呼ばれしています。
開業当時からずっと読んでくださっていることは、
本当にありがたいことです。
みんなに頑張ってもらっちゃいますよ!!!
最近は、御神輿が壊れそうになっちゃったので、
ひっくり返して回すことが無くなってしまい、
ちょっとさみしいですが、
まぁ、仕方ないですよね。
“ミシッ!” っと言いましたからね。
明日も出番です!!!
頑張りますよぉ~~~~~!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!