農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

春の香りがねっ!

2019年01月06日 | ハイフラワーの花
今日は気温がぐっと下がって、冬になりました。
西風も吹いていたので、ハウスは開けなくても
隙間風でちょうどいい温度に。

今日も応援をお願いいたします。



朝、ハウスを開けて、いちごに水をくれてから
トラックで鴻巣に納品。
今日はほぼ1車満載でした。

全部注文だったらいいのですが、
半分くらいはセリ分ですね。

まぁ、毎年この時期は、
何とか売りさばいてもらう感じです。



帰ってきて、少しハウスを開けようかと思ったら、
予報通りに雲が出てきて、開けずじまい。

そのあと、この地区の新年会に出席。
ここに住んでいるわけではないのですが、
新年会に呼んでくださるということは
ありがたいことですね。

しっかりとご馳走になっちゃいました。  ^^。




そうそう、

朝、ハウスを開けた時、
ビオラの香りでB棟はいっぱいになっていました。

  思わずカメラで、パチリ、パチリ。
  春の香りが写ってくれたらいいのですけどね。
  


      

今日は気温が低かったので、
天窓が開くのが遅くて、空気がこもっていました。

ビオラやパンジーの香りは
私には春の香りなのです。

花の生産者でよかったぁ~~~と思う時です。




新年会から農場に戻って、いちごハウスに入ると
いつものように、ついついイチゴの手入れをしてしまうのです。

いまは、実がたくさん生りすぎないように
花を取っているのです。

どのように数合わせをしたらいいかと悩んでいましたが、
『こういうことかなぁ・・・』という感じでやっています。

作業をしていると、花の付き方は一定のルールがありますね。
小さなつぼみを落とすと、花穂一つに6個の花が残ります。
紅ほっぺにだけ通じるのでしょうか。
ほかの品種がないのでわかりません。

どの作業を取っても、手探りの毎日。
誰かに聞けばいいのでしょうが、
まずはやってみないと気が済まないという悪い性分。

だから失敗しちゃうんですよねぇ・・・。



・・・なんて作業に没頭していたら、
ハウスを閉める時間を忘れていました。

いけねぇ、いけねぇ!!!





さてさて、今日までが私のお正月なので、
早く帰ろうと思います。

そして、こんな時は気が緩んで、
机の前で居眠りしちゃうので、注意注意!!



では、また明日。

農場も明日からは、本格始動ですよ!!!






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする